白狼と猟犬 第二十六話
「名前からわかる通りに、撃ち出す物は魔法である。では、魔法はどこから発生するのか。我々エルフは魔法の素質を持つ者がほとんどいない。少数存在するが見過ごされてもいる。
だが、魔法が使えない我々でも魔法を使えるようになる不思議で便利なものがある。言わずもがなそれが魔石である。
最近の研究で一定量以上の魔石をヴルムタール力量のとある単位以上の力で押しつけると魔法を発生させられることがわかった。それを利用しているのである。
魔石と魔石が引き金を握ることで薬室内部で接触して、臨界点に達した際に発生する魔法をそのまま撃ち出す。
発生した魔法は、金を薄くのばして内部にらせん状に貼り付けた銃身に沿って進む。それにより回転運動をするのでジャイロ効果が生まれ、真っ直ぐ飛ぶようになるのだ」
「キンキンキラキラ、キンキラキン。黄金をふんだんにご使用とは贅沢にもほどがあるな。まるで貴族のお坊ちゃんの黄金銃だな。一撃必殺のシロモノかい?」
「そうかもな。それについては撃てばわかる。だが、これに使われている金は飾りではないぞ。時間経過による物理的な摩耗と金元素の性質による魔術的な摩耗は、金元素以外の金属溶出による変形を除けば、無視できるそうだ。金元素そのものが減ることはまず無い。砲身内部の掃除はほとんどいらないらしいぞ。すればかえって金が剥がれ落ちてしまう」
「穴の中を洗わねぇとはばっちいな。自浄作用でもあんのかい」
「聞かなかったことにするぞ」
ウィンストンは咳払いをして話を続けた。
「魔法が撃たれた後は内部のバネにより接触していた魔石が引き離されて臨界状態から解放され魔法が止まる仕組みだそうだ。安全装置として薄いプレートが間に挿入されるらしい。それもまた金で出来ているそうだ」
「はぁえー、なるほどなー。わあったわあった」
銃を扱うためには構造と仕組みをある程度理解する必要があるが、私にはさっぱりだった。ウィンストンはこういうとこが馬鹿なんだよ。馬鹿にもわかるように説明できないトコがな。
テキトーな相槌をして口を開けてぼんやり聞いていると、横にいた女中が話を付け加えた。構造に関しては機密事項であり、メンテナンスに関しては彼女が全てやってくれるらしい。それにとどまらず付きっきりで傍にいてくれて、銃の扱いについてだけではなく身の回りの世話もしてくれるらしい。
調整は自分でやりたいところだが、企業秘密であり安易に触らせては貰えない。それに彼女も監視であるのは間違いないだろう。
とりあえず私のやるべきことは、銃を撃つ、データ採る、的に当てる、採用試験に受かる、でいいそうだ。
理屈はどうでもいいから先にそれを言えば良いものを。