表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1494/1860

叛国の徒、突入に至るまで 第七話

「ですが、私には譲れない条件があります。

 あなたが私の目的に賛同するつもりなら、救出後に皇帝の身柄は私たちが確保するということまで理解していただかなければいけません。それも、安全な状態で、です」


「それは気に入らないな。身柄確保後に皇帝としての立場を最大限利用するつもりなんだろ?

 身柄を確保するのは“私たち”ということはお前個人ではなく聖なる虹の橋(イリスとビフレスト)が確保するってことだな?」


「そうです。皇帝の身柄を連盟政府がおさえるのは、十三采領弁務官理事会が機能不全に陥っている現状では、拘束を任されたどこかの自治領軍によって単独の利益追求の為に勝手に利用されるなどのリスクがあります。

 そこで、個人単独ではなく国家全体の利益を得る為に利用できる私たち聖なる虹の橋(イリスとビフレスト)が、連盟政府所属でありながら政府からは独立的に身柄を確保しなければいけないのです。

 私たち聖なる虹の橋(イリスとビフレスト)は皆ある程度同じ方向を向いています。上司と折り合いが悪いおかげでまとまっているんです」


「利用することには変わりないな。一個人の私利私欲じゃなくて国家の利益のためって言えばよく聞こえるのは不思議だな。

 だが、何れにせよとにかく生きて助かりさえすれば良いんだ。安全かつ平穏で、拘束的でない身柄の確保、いや確保じゃなくて保護にしろ。

 それに加えて、お前らが身柄を確保した後にシバサキには近づかせるな」


「それは当たり前の前提以前です。彼が社会的混乱を巻き起こす可能性もありますし、人格的に問題を起こしますからね。

 ですが、彼は今回の件には興味が無いのか今のところ大人しいので、何もしないでしょう。

 皇帝は私たち聖なる虹の橋(イリスとビフレスト)が万全を期して確実に安全な状態で保護致します。

 おそらく身柄確保について知るのは私含め数名のみで連盟政府中枢に知らせることはないでしょう。その後の扱いは状況次第です」


「信じるぞ」「お任せを」


 クロエを真っ直ぐに見つめて尋ねると、深い確かな頷きが返ってきた。


「さて、当日はどうするつもりですか?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ