表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1475/1860

迷える羊飼いとギンセンカの乙女たち 第二十二話

 ダム裏の広場からはダムが一望できた。その場所から堤体までどれほどあるのだろうか。

 管理棟は、窓の大きさから言えば二階建ての一軒家ほどの大きさがあるが、それさえも小さく見える。

 ダムを挟む渓谷は壁のように急峻だが、ダムの幅は広い。どれほど巨大なダムを作り上げたのだろうか。


「カミュ、驚いている暇はないわよ。観光しに来たわけじゃないんだから」


 息をのむような巨大な建造物を首を回して見ているとティルナが声を掛けてきた。


「そうですね。これほど大きなものは見たことがないので」


「前はここまで大きくなかったわよ。でも、共和国との関係性が進んで進歩した科学技術がもたらされたおかげでさらに大きくしたの。

 これのおかげでユニオンから干ばつと言う言葉は消えたわ。これから人口は増えることが予想されてるわ。それに対応する為にここまで過剰に大きくしたのよ。

 でも、連盟政府はダムが気に入らないみたい。話題にもならなかったけど、独立後に連盟政府が一度東側で強制的な雨乞いをして西側の雨量を減らして干ばつに陥れようとしたけど結局失敗したなんてことがあったわ。

 山岳部の分水嶺から東側の斜面だけに器用に雨を降らせるなんて、人間には不可能だったのよ」


「時代は進んでいるのですね。もう魔法も時代遅れということになったのですね」


「そうかもしれないわね。でも、このダムを破壊できるのは魔法くらいじゃないかしら。爆薬とか、科学的なものでは破壊できないように作っているから魔法にはそこまで強くないみたいよ」


「それ大丈夫なのですか? 連盟政府が相手だとマズいような気がしますが」


「そのために私たちがいるんでしょ。行きましょう」


 ポータルを閉じると森の中へと入っていった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ