表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/57

11話 俺はゴミ?

高校生活三日目の朝、俺は早速白鳥怜に話し掛けることにした。

一時限目の授業が始まる前の少しの時間、他の生徒たちが談笑している中、彼女は一人静かに本を読んでいる。


規則正しく並ぶ机の間を縫って進み、俺は彼女の席の前で立ち止まる。

彼女の頭上には、相も変わらず真っ赤なLPが、残り僅かな力を振り絞るように煌々と輝いている。


「白鳥さん、だよね……おはよう」


俺の声を聞いた彼女は少しだけ顔を上げた。しかし、彼女の目は初対面の人に向ける目ではなかった。

それはまるで獲物を狩らんとする猛禽類のような、はたまた人を軽蔑するような、鋭利で冷酷な眼光でこちらを見ていた。


美人なのに周りに誰も寄ってこない理由が分かった気がする。

こんな視線を向けられては誰も近付きたくないと思うだろう。


「……おはようございます」


それでも、彼女は抑揚のない小さな声で挨拶を返してくれた。

とりあえず無視されなかったことに胸をなでおろす。


「俺は赤崎隼人。これから一年間よろしく、白鳥怜さん」

「よろしくお願いします。ところであなたは私に何か御用でしょうか」


超重要な用事があるにはあるが、初対面でいきなり「君の寿命はもう残りわずかです」なんて口走るわけにはいかない。そんなことをすれば即、奇人に認定されてしまう。

とりあえずこの場はお茶を濁すことにした。


「いや、特に用ってことはないんだけど」


その言葉を聞いた彼女は、用済みとばかりに視線を手元の本に戻し、「そうですか」とだけ告げた。

相手から会話を遮断されては、もうこれ以上会話を続けることはできない。ひとまず今日のところは退くとしよう。白鳥怜とコンタクトが取れたのだから及第点だ。


俺は去り際に「よろしく」と念押しの挨拶をして、彼女の席を後にした。


想定はしていたが、他人を蔑んでいるのか、それとも単に人付き合いが苦手で愛想がないだけなのか、白鳥怜はとにかく冷たい印象だった。どうすればあの堅牢な牙城を崩せるのか、全く想像がつかない。


どうやらこのミッションはかなり難易度が高いようだ。



「あいつの目ヤバかった。体が凍りつくかと思ったわ」


昼休み、俺は涼介と杏奈の三人で屋上に上って弁当を食べていた。

青空の中心で輝く太陽が全身を温かく包み、時折吹く風が春の薫りを届けている。


屋上にいると、見慣れた街の風景でさえも、なぜか綺麗に映るのだから不思議だ。

ここで弁当を食べるといささかピクニック気分を味わえる。


「そんなに怖かったの?」


杏奈は聞きながら玉子焼きを美味しそうに頬張る。


「怖いっていうか、ゴミとして見られてる気分だった、かな」

「それはさすがに誇張しすぎなんじゃないかな? 白鳥さんも女性なんだし、さすがに人をゴミ扱いしてないと思うけど」

「そこまで言うなら涼介、お前の目で確かめてこいよ」

「うん、そうだね。人を判断するには自分の目で見るのが一番だ。僕たちも隼人に協力するわけだし、白鳥さんと仲良くならないとね」


出し抜けに杏奈が勢いよく手を挙げる。


「涼ちゃん、私も一緒に行きたい!」

「いいよ、一緒に行こう。白鳥さん、僕たち二人には優しかったりして」

「それ、あるかも。もしそうなったら、隼人くんは『ゴミ』になっちゃうね」

「杏奈、てめー今俺のこと『ゴミ』って言ったなー、このやろっ」


俺は杏奈の頭を抱え込み、こめかみに拳をぐりぐりと押し付け制裁を加える。

杏奈は笑いながら奇声を上げる


「きゃー! 痛い痛い、隼人くんごめんなさい。許してー」


杏奈の甲高い声に交じって、昼休みの終わりを告げるチャイムが鳴っていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ