表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
70/180

4月下旬~それでも~

 そりゃあ。

 

 今日は一日中雨が降っていました。

 時折、小雨になるものの雨はやみません。

 15時過ぎに花嫁舟の予約が入っていました。

 私は担当ではなかったのですが、サポート役として、担当船頭と一緒に舟の準備にあたっていました。

 半分は無いかなあと、雨足が強くなる状態をみて思いました。

 やがて日吉神社にお二人や家族、親族、お友達の皆様が来られて神前式が行われました。

 

それから、係の方が来られて、

「花嫁舟を楽しみにされておりました。是非にとのことです」

 これで決行が決まりました。

「雨がおさまるといいんですが」

 続けて係の方が言われます。

「雨は降っていません」

 流石の担当船頭、堂々としたものです。

 そうして、我々は式の頃合いを見計り、直前に舟に赤絨毯を敷き万全を尽くします。

 お二人が来られて、家族、親族、お友達の皆様が舟に乗られます。

 私は、皆様にレインコートを手渡しして、会社へメールで花嫁舟の出発を伝えます。

 担当船頭が朗々と祝い唄を歌いあげます。

 すると雨が小降りとなりました。

「それでは花嫁舟の出発です」

 花嫁舟は桟橋からゆっくりと出発します。

 おめでとうございます。

 私は見送り深々と頭をさげます。

 一生に一度あるかないかの晴れの日、そりゃあそうですよね。




 そうです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ