4月下旬~それでも~
そりゃあ。
今日は一日中雨が降っていました。
時折、小雨になるものの雨はやみません。
15時過ぎに花嫁舟の予約が入っていました。
私は担当ではなかったのですが、サポート役として、担当船頭と一緒に舟の準備にあたっていました。
半分は無いかなあと、雨足が強くなる状態をみて思いました。
やがて日吉神社にお二人や家族、親族、お友達の皆様が来られて神前式が行われました。
それから、係の方が来られて、
「花嫁舟を楽しみにされておりました。是非にとのことです」
これで決行が決まりました。
「雨がおさまるといいんですが」
続けて係の方が言われます。
「雨は降っていません」
流石の担当船頭、堂々としたものです。
そうして、我々は式の頃合いを見計り、直前に舟に赤絨毯を敷き万全を尽くします。
お二人が来られて、家族、親族、お友達の皆様が舟に乗られます。
私は、皆様にレインコートを手渡しして、会社へメールで花嫁舟の出発を伝えます。
担当船頭が朗々と祝い唄を歌いあげます。
すると雨が小降りとなりました。
「それでは花嫁舟の出発です」
花嫁舟は桟橋からゆっくりと出発します。
おめでとうございます。
私は見送り深々と頭をさげます。
一生に一度あるかないかの晴れの日、そりゃあそうですよね。
そうです。