表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
64/180

4月上旬~川下り(船頭的)最悪のコンディション~

 かなり・・・。


 今日は快晴のピーカンお天気、風もあって涼し気、川下りには最適なコンディションではないでしょうか・・・お客様にとってはね。

 一方、船頭にとっては、かなり難しいコンディションでした。

 水位があがって、北東よりの5m以上の追い風が吹いていました。

 水位が高く、風が強いと舟はすべるように進むので、舟との接触や岸にあたったりする恐れがあります。

 しかも、この日の午前中、高い水位を下げる為、水門を開けていたようで、水の流れができていました。

 城堀水門橋は激流となり、さながらウォータースライダーでした。

 お客様はスリルがあって面白いと言ってくれていましたが、こちらはヒヤヒヤです。

 水門橋を抜けると、水流でぐいっと左へと流されます。

 なんとか、竿さしと気合で回避するも、お掘割の住宅密集地、風が強く舟が岸へ岸へと流されます。

 軽く擦りながら、体制を立て直し、舟を進めますが、本当に風が強くて、要所要所では、舟が動かされます。

その度に風向きを見ながら、竿をさしますが、激風の追い風は容赦なく、戻した舟の向きを変えようとします。

 それに負けぬよう、力で押したり、風にまかせたり、これまでの経験をつかって、目的地へと向かいました。

 穏やかな時は、全然問題ないんですけどね。

 心では慎重に安全にと思いつつ、お客様には笑顔と余裕で、時にはしっかりとした声かけを意識してやりませう。



 ヤバす。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ