三月上旬~ひなまつり~
今日は・・・。
今日はうれしいひなまつり・・・なんちて。
ひなまつりでございます。
日曜日とあって、家族連れのお客様が多く、たくさんのお子様が川下りに乗られました。
でも、子どもたちが川下りを楽しんだかどうかは・・・。
正直、退屈だろうなあと思います。1時間も舟の中にいるのですから・・・かといって、ちいさなお子様は親の意向には逆らえませんから(笑)。
ま、退屈しないように船頭は努力しなくてはと思っていますけど・・・退屈なものは退屈だよね。
あ~それはそれで、ひなまつりの今日のお話です。
柳川はそのひなまつりにちなんだ、さげもんめぐりというイベントをやっています。
さげもんは吊るし雛の一種で、女の子の健やかな成長を祈り、作られる飾り物です。
で、ちょうど、川下りコースにある観光地の古着屋さんの裏側に、イベントに合わせて紙のひな人形が飾ってあるのです。
それは柳城一号橋を越えて、すぐ左手に見えてきます。
なので、私は橋下では「うれしいひなまつり」を歌って、ほらっと左手のひな人形を指さします。
お子様たち、すこーしでも楽しんでいただけたかしらん。
ひなまちゅり。