一月上旬某日~雨がっ~
降るか降らないか。
仕事柄、天気予報のチェックはかかせないのです。
ちなみに今日の天気は、日中の気温が10℃越えで、風は北西で最大4m、降水確率は20%だったかな。
朝一こたつ舟を作るのですが、13隻ほど用意しました。
こたつ舟は、まず舟板に絨毯を敷いて、簡易テーブル2つを離して置いて、間につなぎの板を置きます。その上にこたつ布団を敷き、天板とよばれる板を2枚その上に重ねます。で、片側のこたつ布団をめくり、火鉢を入れたら戻して完成です。
ざっくり書きましたけど、結構力仕事でたまに腰にきます(汗)。
ある程度の準備が完了すると朝礼の時間が迫ります。
・・・朝礼が終わり、外へ出ると雨が降っていました・・・しかもまあまあの雨量。
あっという間に、こたつ布団や絨毯が濡れてしまいました。
ショック~。
しかも、雨はすぐにあがりました。
営業開始前のこの仕打ちはないぜよ~(汗)。
船頭みんなで、数隻のこたつ舟を作り直します。
残りは火鉢を入れて、熱で乾かし使えるか様子を見ることにしました。
・・・なんとかなったけど、かなり午前中はバタバタしましたね~。
白鳥が水面を泳ぐのを優雅に、しかし水中では足をバタつかせているが如く、我らもお客様にはそんな姿を見せずクールに徹しました・・・かな(笑)。
はっきりしてほしかとです。