31/190
二月中旬~ん~逆流して舟が進まんす~
ん~。
この日の夕方から、水落ちが予定されています。
20~28日のおよそ一週間ちょい、掘割の水を流して底を日干しして、期間中に清掃や補修ゴミ拾いなどをします。
で、二度目の川下りの時でした。
だいぶ水位が下がっているなあ・・・水落があるからなあと竿をおしながら思いました。
(・・・いつもより進まんなあ)
水門橋、石橋、北長柄橋をくぐるさいは、めちゃくちゃ舟が進みません。
・・・水位が極端に下がって、底に舟があたってる?お客様多いからなあ・・・。
なんて、思っていましたが、水の流れがこっちに向かっています。
西風かな・・・風にしては、水の流れはゆるやかだからこれほどは戻されることはないだろうし・・・。
と思いつつ、川下りを終え戻ると同僚に、
「逆流凄かったなあ」
「あ」
と、合点しました。
リバース(逆流)して舟が押し戻されていたんですね。
おそらく水門を開いたんでしょうね~川下りたまにあるある(笑)。
舟が進まんなあ~。