表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
30/190

二月中旬~ん~反省っす~

 はあ。

二月中旬~ん~反省っす~


 本日、珍しく2回目の川下りはオールジャパンのお客様でした。

 最近はめったにない事なんです。

 今は春節だし、沢山の海外のお客様が見えられていますからね。

 で、団体10名様くらいの消防団の方々と、数名の乗り合いのお客様という乗合舟でした。

 ま、消防団の方々お酒が入っていてかなり陽気でした。

 わいわい賑やかな舟旅です。

 大声や笑い声・・・乗り合いのお客様はいますが、まあしょうがない。

 船頭が注意するというのはお門違いです。

 ただ舟が橋にさしかかる度に、一部のお客様が「飛ぶんでしょ船頭さん」と何度も煽ってきます。「いえいえ、うちの会社は安全の為に橋越えは行っていません」「またまた~」「・・・・・」「とぶっしょ」「えい」と私は仕方なくデッキから軽くジャンプして飛ぶフリをします。「おー」「ガハハハ」なにが楽しいんだか・・・正直そう思いましたよ、ええ。

 そしてだんだん声のボリュームも上がってきます。

 水上売店でお酒を購入され、さらに陽気に・・・。

 橋の近くではもはやガイドもままなりません。

 私手前の座られているお客さに小声で「すいません」と頭を下げます。

 そうして、最後の橋にさしかかりました。

 帰りの交通機関や安全に降りて頂く為の下船の説明をしようとした時、例の飛ぶんでしょコール、ずっと作り笑いを浮かべていましたが、思わず、

「お客様、他のお客様も乗られています。申し訳ありませんがもう少し静かにお願いします。本当は言いたくなかったのですがすいません」

「あ、すいません」

 お客様は急にトーンダウンこっちも申し訳ない気持ちになっちゃいました。

 貸し切りの時は、安全に問題がなければ騒いでいただいても全然OKなのですけど・・・。

 たまにこういう事があると自分の無力と力不足を感じちゃいます。



 よいときもわるいときも。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ