143/190
9月中旬~朝きたら水位がこんなんなっていました~
びつくり。
川下りの仕事をはじめて、初めてじゃないかしらん。
桟橋に立つと、乗り場より舟が50㎝ぐらいあがっていました。
普段なら、水位が多くても、だいたい同じ高さか、ちょい上くらいの時はあります。
また大雨の時とかなら、こういう状況は考えられるのですが・・・。
真っ先に思いついたのは一番低い城西橋がくぐれるかが心配です。
船頭長が、キャラバンで川下りコースの周辺をチェックに行きます。
私たちは、とりあえず開店準備・・・。
ちょうど、今日の朝一時間は、満潮時にあたり、海側へ水を流すことが難しいのです。
ヘタすれば、これから水位がまだあがるかもしれません。
一番の下の桟橋は、あと5㎝くらいで水に浸かりそうでした。
結果、始発から2便は運航中止となり、水が引きはじめてからの開始となりました。
こういうこともあるんだなと。
しました。