表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
132/190

8月下旬~新人さん~

 誰れでも・・・。


 うちの会社も募集をかけているのですが、なかなか新しい船頭が入ってきません。

 一方、別の舟会社には、ぼちぼちと新しい方々が入ってきているようです。

 よく、川下りコースで練習されています。

 はじめの内の練習は、指導する船頭がひとり、新人さんの舟に乗って竿のさし方、コース取り、危険個所のアドバイスをします。

 慣れてきたら一人での練習を行い、川下りのコースを走破し、苦手な箇所を何度も行き来して不安を無くします。

 次に川下りのガイドを覚え、仮免的に補助役の船頭が横につき、お客様を乗せての運航を行います。

 最終的に船頭長の試験を受けて、晴れて合格したら船頭という大まかな流れです。

 試用(見習い)期間だいたい3か月ぐらいですね。

・・・これ前も書いたっけ?

 そうそう、なので練習舟とすれ違うんですね~。

 結構、相手の舟が蛇行したりして、ヒヤッとすることがあります。

 まあ、自分も最初はそうだったもんな。



 最初は新人さん。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ