131/190
8月中旬〜竿さし〜
デッキの右に立つ船頭は右さし。
船頭は左さし右さしの方がいます。
ようは左で竿をさすか、右で竿をさすかという違いです。
多くの船頭が利き手によって左右が変ってくるですが、あえて左さしにしている方もいらっしゃいます。
左さしが良いとされるのは、昔柳川城を通る時、右さしだとお城を背にするから失礼にあたるなんて言われています。
真偽のほどは・・・でも今は上り下りがあるので、どっちでもいいじゃんってね(笑)。
正直、両方のさし方は一長一短あると思います。
川下りのコースによっては、左さしがいい、右さしがいい場所があるので・・・ま、結論、さしやすい方でやればいいじゃんなのです。
私は右さしです・・・ちなみに、ちょっとだけなら左でもさせますよ。
デッキの左に立つ船頭は左さしです。