表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
喪女は、不幸系推しの笑顔が見たい ~よって、幸せシナリオに改変します! ※ただし、所持金はゼロで身分証なしスタートとする。~【完結・ありがとうございました!】  作者: つこさん。
   領境の街・リッカー=ポルカ

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

86/248

86話 みんなおっきいこわい

 たぶん蒸気バスに乗っていたのは四十分くらいなんだと思いますけど、四時間くらいに感じました。さむい。主にさむい。

 イヤーマフってあるじゃないですか。雪の日にするもふもふの。わたしあれ、中高は福岡だったから本物を見たことがなかったんですよ。防音とかのしか売ってないので。で、成人して群馬来てから前橋スズランの大群馬展で出会ったわけです。すっごくかわいいイチゴ模様のやつ。ぐんまかわいいプロジェクト最高。一目惚れで買いました。そして、秋冬につけていたんです。群馬で。前橋で。元日にニューイヤー駅伝しちゃうくらい雪がないところで。今よくよく思いますけど、前橋じゃねえよ。リッカー=ポルカでしろよ。いった。耳いった。寒さって痛み。なにこれ初めてなんだけど。イヤーマフの存在意義はかわいいだけじゃなかった。ファッションで身につけるべきものではなかった。すべてのものには生まれてきた明確な意味があるんだ。わたしは今日それを学んだ。カムバックイチゴ柄イヤーマフ!!! いでよ、今ここに!!!

 頭痛までしてきました。ミトンをした手で両耳を押さえます。サルちゃんがあんまり心配してなさそうな声色で「だいじょうぶかい」と尋ねてきました。はい、だいじょうぶでもありません。深呼吸で大きく息を吸ったら冷たい息が肺に入ってきました。そりゃそうだ。体が芯から冷えるってこういうことを言うんですね。なるべく浅く息をすることにしました。

 ごうん、というひと鳴きをして蒸気バスが停車しました。やっと。領境警備隊員さんが、真っ白な中でも見える棒を振り回して合図を送っています。運転席の窓付近に来たその方のノックに、ノエミさんは窓を開けました。さっむ! 吹雪の中張り上げた声が聞こえます。


「ご要件は⁉」

「ラ・サル将軍をお連れしました!」


 ノエミさんも大きな声で応じると、車内にサルちゃんの姿を認めて、警備隊員さんが大きくうなずきました。そして開門。中へそろそろと進入すると、いくらか雪が弱くなりました。見えた光景は前回訪れたときとはまるで違います。

 門から領境基地の建物までの数十メートル。以前はなにもなかったところに、低く張られたテントがいくつもありました。規則正しく整然と並ぶそれらに、ぞわり、と背中を走る危機感を覚えます。常時とは、確実に違うのだ、というのが視認できてしまいました。「さて、行こうかー」と、サルちゃんはのんびりと、まるでなんてことないかのように言いました。

 警備隊員さんはやはり、わたしとノエミさんという部外者がいることと、わたしたちを連れて行こうとするサルちゃんに大いに困惑しています。そりゃそうだよな。でも天下のラ・サル将軍に意見なんてできないでしょうね。この方にも怒られ発生するのかな。なんかごめんなさい。

 テント内から人がたくさん出てきて蒸気バス側を向き整列しました。みなさん防寒着をまとっているとはいえ、領境警備隊員さんたちとはまったく違う装いなのはひと目でわかります。胃まで痛くなってきました。勘弁して。「行くよ、ソナコ」と、サルちゃんに降車を促されました。はい。わかってます。

 まず、サルちゃんが降ります。マディア軍のみなさんが、ざっと一斉に休めの姿勢をとりました。これがアウスリゼの敬礼なんでしょうか。「やあ、やあ、どーも。ひさしぶりみんな」と、本当に偉い人なのかよくわからないあいさつでサルちゃんが応じます。わたしはサルちゃんに手を差し出されて、おっかなびっくりそれに両手でつかまって降車しました。さすが訓練された兵士さんたちです。わたしの方にちらりとも視線を動かしません。ノエミさんは指示を受けてそのまま蒸気バスを移動させています。いっしょに来た領境警備隊員さんはどこかに行ってしまいました。


「いくよ」


 わたしはそのまま手を引かれてびくびくと歩きます。気分は小学校入学前説明会に連れて行かれる園児です。パパこわいよ、みんなおっきい。「ノエミさんは?」と尋ねると「あとから来るよ」となんだかうさんくさい感じの回答がありました。

 領境基地内に入ると、おひげ勲章おじさんが迎えてくれました。わたしのことはガンスルーな感じでサルちゃんに「お待ちしておりました」と声をかけます。「まずは状況説明を。このソナコも同席させるけど、いいよね」とサルちゃんが言うと、めっちゃガン見されました。ガンスルーからのガン見。なんかこわい。パパ、こここわい。はやく帰ろう。

 会議室みたいなところに連れられていきました。楕円のテーブルの。やっと息が白くないところに来て、ほっとします。まだ耳は痛いけど。サルちゃんはたぶん上座にあたる席を勧められてましたが、「いや、こっちで」と言って違う椅子に着きました。


「ソナコ。ほら、ここおいで。暖房あるから」


 ぽんぽん、と隣の席を叩いてサルちゃんが言います。ほんとだ、ストーブの前の席だ。パパありがとう。

 わたしたち二人の他におひげ勲章おじさんを含めてぜんぶで七人の人が部屋に入ってきました。で、みなさん入り口のところでしゃきっと並んでこちらを向き休めの姿勢になります。あわててわたしも席を立ってまねっこしました。


「……なんであなたもやるの」

「え……なんとなく」


 全員席に着きました。「やあみんな、ひさしぶり。元気だったかい。積もる話はいつかやるとして、とりあえずこちらはソナコ。軍師として僕の右腕をしてくれることになった」……は?


「なに言ってんですかサルちゃん」

「僕にはあなたが必要なんだよ」

「なんかそれっぽいこと言ってごまかさないでください」

「本心だよ」


 窓際係長っぽくなくにこっとされました。……だまされないぞ! 「とりあえずさ、順番に自己紹介してってよ。ソナコにわかるように。あと僕も名前覚えてないから」とサルちゃんがめっちゃひどいこと言いました。いい上司ではないことははっきりわかりました。

 みなさん生真面目に、時計回りに名前と所属と階級をおっしゃいました。さっぱりでした。いえ、所属と階級についてはグレⅡオタの心をくすぐりましたけど、名前がね。やっぱりね。そんなすぐ覚えられるわけがないよね。顔と名前を一致させるとか偏差値60くらい必要だからね。ひどいとか思ってごめんねサルちゃん。

 ということで、わたしを巻き込んでなし崩し的に始まりました。軍議。まじかよ。


書いている途中で寝落ちました!!!

加筆するので10時ごろにリロードしてください!!!

ほんとすみません!!!

【10:00追記】

加筆しましたー、しつれいしました!!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
登場人物イメージ一覧(イメージを損なうおそれがあるため、自己責任でご覧ください)

感想ほしいよっ かいてっ><
(画像クリックで別タブで『Web拍手』に飛びます)
(ログインなし、匿名で書き込めます)
拍手ボタン

お返事はこちらです↓
感想おきば



2cyY2Y script?guid=onscript?guid=on
― 新着の感想 ―
[一言] 軍議。サルちゃんこわい人。ソナコって呼んでたのは本名カムフラの為だったのでしょうか…?でも調べられたらわかっちゃいますよね。むむむ。戦略系ゲームができる人すごいです。草むらでレベリングする系…
[良い点] まさかの軍師起用!! ソナコ、がんばれーw
[気になる点] つづき
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ