表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔王、いいから力を寄越せ!~転生した俺が美人勇者と復讐聖女を救うまで~  作者: 裏の飯屋
第四章 騎士学校編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

143/156

<TIPS>第四章までの設定まとめ

<時間が無いときの超簡単四章あらすじ>


①光導列車にてロングフェロー王国に入国

②ミューズの気配を感じてノルドヴァルト騎士学院に入学

③フガクはアルカンフェルの指導により『神罰の雷』を強化

④学院の裏で暗躍していたミューズを討伐

⑤王都への旅立ち


<キャラクター>

■フガク

挿絵(By みてみん)

 本作の主人公で異世界転移者。顔は美少女で身体は成人男子、白黒頭の前向きな男。

 『精神力SS』という特に使い道のないスキルを持っている。

 ミユキをフェルヴァルムから救うため、魔王の権能『神罰の雷』で命を削りながら戦う。

 ミユキとは少しずつ距離を縮め、互いの命を預け合う関係となっている。


■ミユキ=クリシュマルド

挿絵(By みてみん)

 本作のヒロイン。朗らかで誰に対しても優しく丁寧な性格。

 人間離れした身体能力を持つ長身美女で、フガクとは運命共同体となった。

 育ての親であるフェルヴァルムから逃げ続けており、トラウマを持っている。

 その悲壮な生い立ちから、”幸せな人生を生きたい”という目標がある。


■ティア=アルヘイム/セレスティア=フランシスカ

挿絵(By みてみん)

 本作のヒロインその2で、もう一人の主人公。

 フランシスカ研究所で人工聖女を研究する計画の成功作『災厄の三姉妹』の一人。

 研究者のガウディス(ともう一人)を殺すことと、研究の失敗作である魔獣『ミューズ』を葬送することを目的としている。

 ウィルブロード皇国の聖庁から旅に出ており、王室からの援助を受けている。


■レオナ=メビウス

挿絵(By みてみん)

 ガウディスによってティアに差し向けられた、暗殺ギルド『トロイメライ』のアサシン。

 襲撃に失敗し、ギルドに戻れずティアの旅に同行することになる。

 生意気な性格の天才メスガキ暗殺者。


■フェルヴァルム

挿絵(By みてみん)

 かつて戦災孤児となったミユキを拾い、修道院で育てた育ての親。

 ある日を境にミユキの命を狙うようになり、ミユキのトラウマとなっている宿敵。

 フガクを、”血塗られた運命を終わらせられる”かもしれないとして、再会を約束する。


■ゼファー=アストラル

挿絵(By みてみん)

 ティアの復讐相手ガウディスの関係者であり、バルタザル国立研究所の研究員。

 『爆炎の魔女』の異名を持つ魔女。

 破滅的な性格で、ミューズや赤光石に関する研究を行っている。


■エレナ=ドラクロワ

挿絵(By みてみん)

 バルタザル国立研究所の研究員で、アストラルの同僚

 世間話が止まらず周囲を疲弊させるので、周囲からは距離を置かれている。


■アンドレアル=ガウディス

挿絵(By みてみん)

 バルタザル国立研究所の責任者であり、”局長”と呼ばれている。

 ”神に挑む”という目的のもと、赤光石を活用した天使と聖女の研究を行っている怪人。

 ティアの復讐相手の一人であるが、彼自身はティアの力に一目置いており刺客を差し向ける。


■リュウドウ=アークライト

挿絵(By みてみん)

 冒険者を装い、大陸各地で『赤光石』の回収任務を行っていたバルタザル軍属の兵士。

 天使の力を持つ魔人として改造されており、『深淵開放』とよばれるスキルを扱う。

 ユリナに懐かれている。


■ユリナ=フランシスカ

挿絵(By みてみん)

 『災厄の三姉妹』の一人で、強大な力を持つ無口無表情の不思議ちゃん。

 バルタザル国立研究所に実質軟禁状態だが、ガウディスの聖女研究においては核となる人物。

 自分を怖がらないリュウドウに懐いているが、煙たがられてはいる。


■ミハエル=ヴァルター

挿絵(By みてみん)

 ロングフェロー王国の王の親衛隊長であり、ノルドヴァルト騎士学院の講師でもある。

 ”剣帝”の異名を持ち、数多くの弟子がいる大陸最強の騎士『三極将』の一角。


■アルカンフェル=ガレオン

挿絵(By みてみん)

 大陸最強の三騎士『三極将』のオーギュスト=ガレオンの弟。

 アルカンフェルは騎士ではないが、底知れない実力と闘争を好む寡黙な獣のような男。

 学院外部講師として、フガクに『神罰の雷』の新たなる戦い方を指導する。


■ヨハン=シュルト

挿絵(By みてみん)

 ノルドヴァルト騎士学院の講師であり、ヴァルターの弟子のひとり。

 ミューズによって操られており、フガクたちの前に立ちはだかった。

 現在は洗脳が解けたので騎士に戻ったが、陰険で冷たい性格は大差ない。


■アギト=グラスランド

挿絵(By みてみん)

 レッドフォートの諜報員で、バロックの同僚。

 軽薄で女好きな性格だが、高い身体能力と手先の器用さを併せ持つ。

 バロックと共に学院を出てウィルブロードへ向かう。


■バロック=レブナント

挿絵(By みてみん)

 レッドフォートの諜報員であり、アギトの同僚。

 『爆弾作成』のスキルを持つ生真面目な男。

 アギトと共に学院を出てウィルブロードへ向かう。


■エフレム=メハシェファー

挿絵(By みてみん)

 リリアナを巡ってティアたちと敵対した、魔女でありロングフェロー軍の騎士。

 メルエムの養女で公爵令嬢。姉のエリエゼルに畏敬の念を持つ。


■エリエゼル=メハシェファー

挿絵(By みてみん)

 大陸最強の三騎士『三極将』の一角とされる隻眼の公爵令嬢。

 エフレムの義姉であり、メルエムの養女。

 いつでも優雅で華麗な淑女だが、とにかく斬り合いが大好きという難点がある。


■メルエム=メハシェファー

 ティアをして「絶対に敵対してはならない」とされる、魔女の王。

 魔界シェオルに還るため、魔女の仲間を集める『回帰派』とよばれる過激派の代表でもある。

 普段はロングフェロー王国にあるフレジェントンタという自治領内にいる。


<用語>

・銀鈴

フガクがティアから渡された”国宝級の剣”。


・ミューズ

白い女性の身体を持つ異形の怪物で、ガウディスが人工聖女を作る過程で生まれた。


・光石

膨大なエネルギーを持つ輝く石。

生活器具から軍事利用まで、異世界が独自の文明体系を築く要因となっている資源。


・赤光石

ミューズの体内にある赤く輝く石。

現在ティアたちは3つ持っている。

アストラルが研究しており、情報リンクという機能がある。


・銀時計

フガクとミユキが帝都で購入したおそろいの銀時計


・バルタザル国立研究所

ティアに差し向けられる資格の依頼主。

国家機密として場所などが秘匿されており、目下ティアは調査中。


・三極将

ロングフェロー王国にいる、大陸最強とされる以下三人の騎士。

 ミハエル=ヴァルター

 オーギュスト=ガレオン

 エリエゼル=メハシェファー


<地図>

挿絵(By みてみん)

①ゴルドール帝国

 フガクの旅のスタート地点。

②ウィルブロード皇国

 ティアが旅を開始した場所。

 北部の山から魔界シェオルに行ける

③バルタザル王国

 バルタザル国立研究所があり、リュウドウやガウディスがいる。

④ロングフェロー王国

 旅の現在地。

 騎士学院はセーヴェンにあり、次は王都に向かう。

⑤ハルナック王国

⑥アレクサンドラ王国

⑦アイホルン連邦

⑧レッドフォート共和国


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ