表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

私は756歳

ときは3000年、

私は756歳、

脳以外はすべてレプリカント。

もっと詳しく言うと、

脳もほとんどレプリカント、

私の記憶だけが756年前から続いている。

世の中はレプリカントで溢れている、

レプリカントでない人はごく僅か、

永遠の寿命を求め、みんなレプリカントになる。


「地球行ったことある?」

「ない」

「VRで十分」

「でもさあ、実際の目で、自然の中歩くってよさそう」

「でも行くには、1万P以上かかるよ」

「そうよねえ、百年後かなあ」

ノボルとヒミコが今住んでいるのは、

木星の第二衛星エウロパ、今最も人口の多い、地球に似た衛星だ。

地球に最も似ている環境とは言っても、

空気は薄く、微生物以外の古来の生物はいない。

ただ、人間はVRによって、そんな本当の姿は見えないし感じない。



「ここが地球かあ!」


「エウロパで見ていたVRと同じじゃん」

「いや~この空気のうまさ!違うで~」

「あ!老人!」

「そうかあ、ここには老人がいるんだ」

エウロパにはいない。

なぜって、レプリカントには老人はいなから。

しかし、地球にはレプリカントは住めない。

やっと3097年になってできた今回のような旅行はできるが。

法律によって、レプリカントは地球外退去、あるいは処刑される。

でも地球に憧れるレプリカントは多い。

そのため年間多くのレプリカントが処刑されている。

やはりVRがどんなに発達しても、本物の「自然」の中で生きたい人は多いのだ。


「ここに住みたいなあ」

「あほ!大きな声で言うな!どこに秘密警察がいるかわからんぞ!」

「え!」

「噂だけど、レプリカント探しの秘密警察はいっぱいいるらしいぞ!」

「もし捕まったら?」

「まあ、即処刑だろうな」

と言っている目の前で、ひとりの男が捕まった。


「違う!違う!私は旅行者だ!」

「ビザを見せろ!」

「失くした」

「うそを言うな!」

「本当だ!」

レプリカントはすべて身体の中にデータが入っている。

それを失くしたということは、ウイルス感染しかありえない。

また、町中にデータカメラ網が張り巡らされている。

レプリカントの発見など秘密警察などいなくても簡単なのだ。


「やはり無理?」

「逃亡レプリカントを助ける地下組織があるって聞いたことがある」

「え?」

「ヒミコのためだ、探してみるか」

「大丈夫?」

「大丈夫じゃないさ。データカメラ網、AI秘密警察網をくぐるんだからな」

「おもしろそう」

「あほ!そんな軽口叩けるのも今のうちだぞ!何せ、もしかしたら処刑、

それは永遠の暗黒への道なんだからな」



「空中組織」


「手がかり全く無しね」

「ネットだけ調べてたらだめさ、それではすぐ警察にばれるからな」

「じゃあどうするの?」

「まあ1000年以上前の人間なら、ここで、『足を使う』と言うんだろうが・・」

ノボルとヒミコは河川敷に寝転んでいた。

「あ!」

「どうしたの?」

「そうだ!地下、地下と考えるからいけないんだ」

「だから?」

「地上、いや、空中にあると考えたら」

「でも空中は地上よりもっと警戒が厳しいのでは?」

「それをくぐるのさ」


数日後彼らは、模型販売店にいた。

「AIバード、これに乗って飛ぶとおもしろいよ」

「え?そんなことできるの?」

「はははは!お前さんたちレプリカントだろ?

だったら、小さくなるのも抵抗ないだろ?」

「もしかしたら、それなら、空中データカメラにひっかからないとか」

「よ~く知ってるねえ、ちょっと高いけどね」


「お~い!どうだい?小さくなった感想は?」

模型店店員のおおきな顔が近づいて来た。

「ガリバーだ」

「お!よくそんな昔の童話知ってるねえ」

「このAIバード、ちゃんと言うこと聞きます?」

「聞くさ、なにせAIだからね」

「じゃ、行ってきま~す。ありがとう!」

ノボルとヒミコはそのAIバードに乗って空に飛び立った。

「行き場所知ってるの?」

「知らん」

「え?それでどうやって地下、いや空中組織に接触できるの?」

「まあ、なんとかなるさ、伊達に800年以上生きてないよ。

100年しか生きられない生身の人間、その人間が作ったAI警察、

そんなのに負けられますか!」



「人間」へ


「ようこそレプリカント支援組織『救援』へ」

「そ~らなんとかなっただろ?」

「偶然じゃないの?」

そこは空中にある施設だった。

レーダー等には写らない特殊構造になっていた。

まあAIやデータだけに頼っていると、意外な抜け穴もあるものなのだ。

ノボルとヒミコは、そこでまず元の大きさに戻してもらった。

そして今後のことを話し合った。


「これからどうしたいのですか?」

「地球で暮らして行きたいのですが」

「ではまずレプリカントをやめなければなりません」

「はい」

「それがどういう意味かわかっていますか?」

「はい・・」

「永遠の命ではなくなるということですが」

「はい、覚悟しています」






「永遠の命」か「生身の人間」か?

今は選択できないが、将来は「究極の選択」となるのではないだろうか。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 私は間違いなく生身の身体を望みます 直に触って感じていたい 子供の頃は永遠の命にあこがれはしました 本当にどっちがいいのか考えますよね
[良い点] SF、いいねー! おもろい!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ