表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
道楽草  作者: 十三岡繁
254/311

AIが家庭に入ってくる日

 既にスマホやパソコンでのAIとのチャットは身近なものになっています。スマートスピーカーを家に置いている人も多いと思います。この二つが融合するのはいつなのでしょうか?


 グーグルはグーグルホーム(現グーグルネスト)のAIであるジェミニへの置き換えを2025年の後半から行うようです。アマゾンのアレクサも既に北米では置き換えが始まっていて、日本にもサービスを広げるのは時間の問題です。


 これはかなり楽しみです。今は単発の単純な質問にしか答えてくれませんが、今後は複雑な会話が可能になるのでしょう。今チャットしている精度で受け答えが可能になるのであればかなり便利になります。ときたま嘘が混じるのでそこはまぁ愛嬌という事で、一人暮らしの人や高齢者なんかには、かなり身近な話し相手になってくれるのではないでしょうか? 英会話の練習相手なんかにもいいですね。


 そうしてTVという存在は現在の様にTV放送を受信するという物ではなく、視覚に訴えるインターフェイスとしての機能が高まるような気がします。親和性を高めるために人間の顔的な物をAIが生成して画面に映し出すんでしょうね。その人物と会話する感じになるのでしょう。かなりの未来感です^^。

 TV放送ではなくサブスクの見たい映画や動画を会話で探したり、アマゾンアレクサであれば商品の注文も可能になります。そのうち楽天もそうなるでしょう。ただ歳をとってボケたりするとそれはそれで危険ですね。詐欺行為も防がないといけません。


 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ