もやもや
何というか最近常にモヤモヤしているような気がします。具体的これがどうだっていう事はありません。もちろん漠然とした将来への不安等々は、普通にこの年代としては持っています。それは経済的なものであったり、肉体的なものであったり……しかしなにかそれがモヤモヤの主要因かと言えば、それは違うような気もします。
ひとつだけ思い当たるところはあります。ここのところ週末は天気が悪くて山に登っていません。先月一杯で長らく通い続けてきたスポーツクラブが閉館になって、泳いでいません。毎日一時間以上ウォーキングはしているので、運動不足という事は無いと思うんですが、肉体への負荷の最大量としては足りていないのかもしれません。良く分かりません。
と、上の所まで書いて放置してたんですが、やっと年が明けて初の山歩きができました。日帰りで近所の低山ですが、いくつか連なっていて、縦走すると合計8km以上の行程になります。久々だったこともあって結構疲れました。しかし不思議と翌日……翌々日(歳をとるとそのあたり^^;)も筋肉痛はありませんでした。その時はすっきりしました。山は良いですね。しかし……そのスッキリ感は数日しかもちませんでした。やばい薬の禁断症状の様です。水泳ができなくなったのが響いている感じがします。肉体的な疲労が浅いので、日々の睡眠も浅くなっているような気がします。それでいて仕事は詰まっていて精神的には疲弊しているので、体のバランスがとれていないんでしょうね。
毎日家で筋トレでもするといいんでしょうか? でも肉体が疲弊して睡眠が深くなるくらいの筋トレって相当やらないといけないような気がします。そんな習慣を持続できるほどの根性はありません。となると、後は精神的な疲弊の軽減でしょうか? 仕事は区切りのいいところまでは減らす事も出来ないので、+アルファですね。そう、執筆活動に心を逃がしてやればいいような気がしてきました。これを書いているだけで、若干スッキリしました。書き換けの長編の続きでも考える事にしましょう。




