わき毛
人間の体というのは相当うまくできていると思います。長い年月をかけた進化の結果だとは思うんですが、どうにも分からないものがあります……わき毛です。
これってどうして進化の過程で無くならなかったんでしょうか? 関節の裏部分という事で膝もひじも裏側は毛なんか生えてません。鼻毛はフィルターの役目がありますし、まつげはゴミ除け、眉毛は額の汗が目に入るのを防ぎ、髪の毛は保温の他クッション材にもなるでしょう。
しかしわき毛は何の役に立つのでしょうか? 脇と言えば血管が集中しているので保温機能はあっていいかと思いますが、そもそも閉じている事が多いので、それほど効果的とも思えません。わき毛の生えない人も一定確率で存在するようですが、その方々が体温調節に関しては不具合が多いという話も聞いたことがありません。
もしかしたらデータが無いだけで、実際には体温調整上不利だという可能性はあるんでしょうか? それとも一定数生えていない人がいるという事は、まだ進化の途中なだけで数万年後にはわき毛の生えていない人がマジョリティになるのでしょうか?
何か大きなものを見落としている気がしますが、どうでもいいような気もします。




