役割
それなりに長く生きてきて、色々な才能を見てきました。最近ではyoutubeなどでプロ顔負けの演奏や歌を見る機会も多いです。しかしそれらの人が陽の当たる場所に出てくるとも限りません。いえ、出てこない人が殆どでしょう。
私の本業の建築設計でも、そりゃ表に出てくる人は力のある方だとは思うんですが、そうでない人の中にも同等、もしくはそれ以上の能力を持っている人をごまんと見てきました。
こうしてネットで話を書いたり読んだりしていてもそれは同じです。既にプロの物書きとしてやっていけそうな方は多々お見受けします。その差は一体どこにあるんでしょうか?
運というものもあるでしょうね。私は突如として事務所へやって来る飛び込み営業の方からも話を伺うようにしていますが、丁度探している時にピタリとそれ関連の営業の人が来ることがあります。そうして採用が決まったりする事もよくあります。それは運のなせる技なんでしょうか?
運と似ている言葉で、縁というものがあります。今までに色々なクライアントの方の仕事をしてきましたが、みなさんにとても深い縁を感じます。輪廻転生があるのかどうかは分かりませんが、何だったら前世でも同じように関わっていたんじゃないかと思う程です。
世に出てくる人は出てくるべくして出てくる。人にはこの世界での役割がある。そんな事を感じずにはいられません?
ただし思い描く理想があるならば、チャレンジは続けていなければチャンスは巡って来ません。チャレンジし続けることができるというのは、それが好きだからに他ならないでしょう。だから好きは才能なんだと思います。そうしてそれが何よりも重要なんではないかと思います。運ばかりは自分ではどうにもできません。




