表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
俺と彼女達の下半身事情-魔物娘と過ごす日々-  作者: 黒箱ハイフン
第二部 五話 『世界を喰らう蛇……えっ、なんでこんな展開に』
139/152

139 『暇つぶし』

「さて、それじゃあ改めて説明させてもらおうか。まず、僕がやったことだけれど、一言でいえば、あの娘の力を解放してあげたってところかな?」


「解放? じゃあ、お前はあれが本来のレイアだとでも言うのか?」


 あの巨大な蛇こそが、レイアの正体だなんて。いくらなんでも荒唐無稽すぎる。そもそも、レイアには両親がいるのだから、彼女がラミアなのは確定事項のはずだ。


「うーん、ちょっと言い方がおかしかったか。正確には、あの娘の中に封じられていた力、とでもいったところかな? 代々あの娘の一族には封じられているんだよね」


「ふむ、なるほど、我と霜神の関係のようなものか」


「へぇ、おやおや、まさかお仲間……というか、似たような相手に会うとは驚きだねぇ!」


「まぁ、お主とは若干違うようだがの。我は人の念より生み出されたものだが、見たところそちらは違うであろう?」


 などと、なにやら通じ合っている碌でもない存在達だが、今はそれどころじゃない。いつあの大蛇と化したレイアが来るかも分からない以上、無駄話をしている時間は無い。


「つまり、あの大蛇はレイアさんの中に封じられていたもので、あなたは私達との戦いの際にそれを解き放ったということですか?」


「ご明察。ただ、勘違いしないでほしいのは、アレは君たちの知っている娘ってことだね。僕が解放したのはあくまで力、あの力に意志とかは特には無いよ。まぁ記憶なんかは残ってるかもしれないけど」


「なるほどな。なら、レイアを助けるにはどうしたらいいんだ?」


 これが一番重要な項目だ。正直、どうなっているかよりもどうやって助け出すかが一番必要なことだ。結局のところ、俺の目的はレイアを救うことなのだから。


 そんな俺の返答に、ルキは嬉しそうに頷き、「青春だねぇ」と笑いながら答える。


「なに、簡単なことさ。今のあの娘は力に飲まれて暴走してる、だったら誰かがその顔をひっぱたくなりなんなりして、目を醒まさせてあげればいいのさ」


「なんだ、それだけでいいのか……」


 どんな方法が必要か身構えていただけに、少し拍子抜けしてしまう。

 が、続けて発された依織の言葉で、すぐにそれは誤りだと知ることになる。


「彰さん、これ、そんな簡単なことじゃないですよ。だって、よく考えてください、レイアさんが、いまどうなって、何処にいるのかを。顔をひっぱたくって、どうするつもりですか……?」


「……あ」


 そう、今のレイアはあの大蛇なのだ。その顔、というのはあの巨大な頭部では無いだろう。ということは――、


「核となっているであろうあの娘を見つけ出し、そこで目を醒まさせるということじゃの」


「はい、大正解♪ 外から呼びかける程度じゃ無駄だろうねぇ。誰かが中に入って、直接あの娘に会ってあげないといけないだろうね。それも、しっかりと彼女の意識に刻まれているだろう相手が、ね?」


「なるほど、な……」


 だったら、やることは決まったわけだ。

 なに、やることはさっきとそう変わりはしない。核を見つけて壊すだったのが、核を見つけてそこに居るレイアを起こすことになっただけなのだ。


「さて、それじゃあ説明はこれでおしまい、僕はこれにてお暇させてもらおうかな」


「なっ、待て、お前は何のためにこんなことを……!」



「ははっ、最初に言ったとおりだよ――ただの気まぐれ、暇つぶしさ!」



 最後の俺の問いかけにそう答えると、笑いながらルキは消え去る。もはやそこには最初から誰もいなかったかのように、その存在は掻き消えていた。



はい、遅れました。すいません。orz

覚えることが多すぎて、休日の時間もないという悲しさよ。

……いやまぁ出かけたりすることも原因なんですが。


そんなわけで更新です。

説明はこれにておしまい。

次はようやく決戦です。


なお、ルキさんが何かはまぁ察しておいてくださいな。

……名前でモロバレでしょうが。


そんなわけで、今回も読んでいただきありがとうございました。

次回も一応来週火曜更新予定です。

……できる限り頑張ります。

どうかよろしくお願いします。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ