表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
俺と彼女達の下半身事情-魔物娘と過ごす日々-  作者: 黒箱ハイフン
第二部 四話 『婚約騒動の顛末とその賠償……いや、何で俺が』
136/152

136 『聖書のように』

 俺が装備を変えたところで、大蛇はこちらを気にした様子は一切ない。

 先ほどと変わらず、その巨大な口で、俺のことを丸呑みにしようと迫りくる。


「全く警戒してない、か」


 俺がどんなものをつけていようと、結局あの大蛇にとっては関係ないということなんだろう。それが巨大ロボの下半身だったり、この黒い靄であったとしても。


 確かに、巨大な大蛇から見たら今の俺なんて小さな羽虫程度の大きさかもしれない。けれど、だからといって、なんの反撃手段もないと思うのは大間違いだ。


「ほんと、ある意味では楽ではあるな、ここまで舐められてるっていうのは」


 大蛇が俺の元へと辿りつく寸前、俺は蹴り上げた。ただし、それは大蛇では無い。


 俺が蹴り上げたのは空――具体的に言い表すならば何もない空間だ。漫画やゲームでおなじみのありえない挙動、俗に言う空中ジャンプというやつである。


「油断したそっちが悪いんだぜ――今度こそ、喰らいやがれッツ……!」


 言って、脚を振り下ろす。空中ジャンプなんてありえない挙動で飛び上がった先から、俺が飛んだことで空振ったばかりの大蛇のその鼻先へと。


 ――グシャっ。


 言葉にするならば、そんな感触。


 それと共に、ドゴンッ!という大きな音が響き、巨大な大蛇の頭は粉々に消し飛んだ。


「なんだ、これ……」


 自分のしでかしたこととはいえ、呆気に取られる。


 俺の攻撃――飛び上がり、鼻先に向けてはなった踵落としは、一撃で大蛇の頭部を粉々に消し飛ばした、というだけでも大概な威力だった。が、それだけではなかったから。


「どこぞの聖人かって話だな」


 大蛇を消し飛ばすだけでは収まらず、あの一撃の余波は、更にその下にあったものまでも割っていたのだ。


『くくくっ、どうじゃ、我本来の力の一端は?』


「うん、頭おかしいだろ、これ……」


 確かに、凄い力は感じていたし、実際これなら戦える、とまで思いはした。だが、流石にここまで頭の悪い威力とは想像もしていなかった。踵落としの余波で、遥か下にあったはずの、巨大な海を真っ二つにするっていくらなんでも……。


「というか、これで一端なのかよ……」


 半減状態の空亡でも大概だとは思っていたが、俺と合体?して全盛期の一端を出しただけでこんなことになるなんて、本当に、大昔にこいつを封じたご先祖様達は凄すぎるだろ。


『と、無駄話はこれぐらいにして、ほれ、飛び避けるがいい』


「はっ、避けるって何を、ってなんでだよ!?」


 空亡に言われるがまま飛び上がった俺がいた場所を襲うのは、先ほどからいやというほど目にしたもの。つまるところは、大蛇の頭である。先ほど俺が粉々に消し飛ばしたばかりだというのに。


『む、言わなかったかの? あれは魔力で作られておるものなのじゃから、その核を潰さねば、何の意味もない、と』


「いや、聞いてねぇよ!?」


 どうしてそんな重要なことを、今更になって言うんだか、こいつは……!


『む、そりゃもちろん、暇つぶしじゃ』


「あぁくそっ、でしょうねぇ……!?」


 思考を呼んでか、楽しげに声を伝えてくる空亡。ホント、こいつは人をからかうことに全力をかけていやがる……!



……はい、二週間ぶりです、すみません。orz

週一更新すら出来ないって色々悲しくなってきます。

文章量も少なすぎますしね。orz


とりあえず内容。

戦闘です。

……たぶん、次くらいで終わるはず。


それでは、今回も読んでいただきありがとうございました。

なんというか、毎度遅くて申し訳ありません。

次回こそは、来週のうちに更新したいと思いますので、どうかよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ