表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/12

第12話 エピローグ

桜の花が咲いた。三月。花吹雪の中一人みんなの輪を離れ校庭を眺める。


あれから時を経て、今日私は高校卒業の日を迎えた。


死よりも怖いものができた。


それは存在そのものがなくなるということ。


あの一連の出来事のあと日常生活に戻ると、先輩やミキ、森田君のことを知る人は誰一人もいなかった。みんなの記憶から彼らに関することがすっぽりぬけていた。


自問する。


私だけが見た幻だったのか?私はおかしいのか、と。


でも、胸にゆらぐ青い光が真実だと告げている。ミキのくれた青い塊。


人がそこにいること、存在すること。それら全てが当たり前だと思っていた。例え命がつきても何か痕跡が残るのが普通だと。


私以外、誰一人覚えていないのだ。誰一人。


足がすくむような感覚。だれとも分かちあえない喪失感。


けれど、私は生きている。生かされている。


満たされない想いをかかえつつもありふれた毎日を繰り返す。


ただ繰り返すということは積み重なると大きい。


いつのまにか柔軟に現実に適応し、それなりに楽しい高校生活を過ごすことができていた。


だけど、毎日の積み重ねが彼らを遠くしていく。彼らが遠くなっていく。


それは悲しいことだけど、生きていくってそういうことなんだ、きっと。


なのに、アサヒに対する渇望は日を増すごとにつのっていく。




アサヒ。




会いたい。




会いたいよ。




「りさ、私たち帰るけど、まだそこにいる?」


同じグループの子達が声をかけてくれた。


「うん。もうちょっと、ここにいたいからここにいるね。


 ありがとう、またね。」


「またね。」


卒業生と在校生。式を終えてみなそれぞれに去っていく。桜に見送られて。


校庭を眺める。先輩も森田くんもミキもいた。


ここにいた!


自然と涙がこぼれる。誰もいなくなった校庭の片隅で私は静かに泣いた。泣くのはこれで最後にしようと誓いながら。


「さよなら。」


私はつぶやくと、校庭に背を向けた。と、同時に突風がふく。無数の花びらが吹き荒れる。ドラマチックに視界が花びらに閉ざされた。


なんて、ピンク色。


その時、私を待っている人がみえた。


ああ、どうして気がつかなかったのだろう。


彼はずっと私のそばにいてくれた。きっと呼べば振り返る。


そして、あの不思議な瞳で私をみつめるのだ。


「アサヒ!」


私の声に、今日はスーツ姿の後藤田先生が振り返った。





ああ、やっと会えた!





                        End

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ