表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。
この連載作品は未完結のまま約4年以上の間、更新されていません。
今後、次話投稿されない可能性が極めて高いです。予めご了承下さい。

この世界がゲームになった日 〜異世界から来る鬼畜ゲーマーどもを爺ちゃんの教えてくれた忍術と形見のSSRカードで始末する〜

「この世界は私たちにとってゲームの世界なんだよ。
 君たちはステータスを強化するためのエサに過ぎない。
 わかる? これは殺人じゃなくてザコ狩りなんだ」


渋谷のスクランブル交差点で大量殺人事件が起きたその日をきっかけにファンタジーゲームから飛び出してきたような格好をした戦士たちが各地で虐殺行為を行い始めた。
同時期に死んだ人間の体からカードのようなものが出てくる怪現象が発見され始める。
しかし、それらの情報は完全に封鎖され、人々は変わらない日常を送っていると思いこんでいた。

東京から500キロ離れた地方都市である早良市にもその魔の手が伸びる。
デパートに襲撃をかけてきた武装した戦士たちの暴力の前になす術なく殺されていく人々。
しかし、たった一人奮戦する高校生がいた。

藤林修哉、16歳。
かつて祖父の元で忍術修行を受けていた彼は遭遇した異世界の少女から真実を知らされる。
一連の事件はこの世界をVRMNOゲームの舞台と思い込んでいる異世界のゲームプレイヤーたちの手によるものだということを。

一方的な暴力を振りかざす異世界人たちに対抗するため、ゲーム内のアイテムである『メメントカード』を駆使して戦う修哉。
その手に握られていたのは祖父が遺したレアリティSSRのカードだった。
第一章 ゲーム感覚の侵略者
PHASE1 渋谷事変
2020/08/29 20:16
PHASE2 柘植兄妹
2020/08/29 20:21
PHASE5 初戦闘
2020/08/29 21:35
PHASE11 帰還
2020/08/30 01:24
第二章 裏切りがもたらすもの
PHASE14 幼馴染
2020/08/30 09:13
PHASE15 侵入
2020/08/30 10:38
PHASE16 反逆宣言
2020/08/30 11:55
PHASE18 疲労
2020/08/30 13:06
PHASE22 色仕掛け
2020/08/30 19:01
PHASE25 救出
2020/08/30 22:20
第三章 この世界を守るもの
PHASE30 突然
2020/08/31 12:44
PHASE32 決闘
2020/08/31 17:41
PHASE33 密航
2020/08/31 17:45
PHASE34 女だからって
2020/08/31 17:51
PHASE38 宣言
2020/09/07 17:32
PHASE39 決着
2020/09/09 18:29
PHASE42 親子
2020/09/28 08:25
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ