表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/7

ツクモガミ

 レネゲイドビーイング。

 レネゲイドウイルスがそのものが、高度な知性を身につけ、新たな生命体として存在している者達の総称。


 EXレネゲイド。

 犬や猫などの動物、ヴィークルや武器などの非生物を含めた『人ならざるモノ』が感染、発症、覚醒したオーヴァード達の総称。


 とはいえこれは、人間が勝手に分類したものに過ぎない。人間の設定した線では分かつことが出来ない『例外』は、常に存在するものである。



 ──『彼ら』は、苦悩を抱えていた。


 自らを突き動かす根源的な欲求──『人間に興味を持ってしまう』が故に、人間の設定した線引きでは分類できない自己の存在の確固たる定義を求めて。


 自分は、文化として根付く人間の概念が生んだレネゲイドビーイング(オリジン:レジェンド)なのか。

 あるいは、長い時間をかけて侵食したレネゲイドウイルスにより覚醒したEXレネゲイドなのか。


 『神』を冠しながら神格を持たず、道具の枠を逸脱してもその殻を捨て去ることが出来ない。


 数多の矛盾を抱えながら、それでも彼らは『主』の為に今日も日常を守り通す。



 ダブルクロス The 3rd Edition

 「ツクモガミ」


 ダブルクロス。

 ——それは、裏切りを意味する言葉。

 何となくEXレネゲイドとレネゲイドビーイングの定義が分からず、ルルブと色々なサイトを読み漁って調べていた時に、ふと思った疑問をそのまま書きなぐったトレーラー。


 本当に閃きだけで書いたので、シナリオの深いところまでは考えられず、そのままボツにしたシナリオです。


 イメージを膨らませようともしたのですが、「自分がレネビなのかEXレネゲイドなのか」と夜通し延々と議論し続けるやかんや筆や櫛なんかの道具達、というのがあまりにシュール過ぎる絵面だなという感想しか出て来ず……結局、ボスのイメージすら固まらないままボツとなりました。


 自由に使用して頂いて構いません。このトレーラーを使ってやってみたセッションの感想等、いただけましたら幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ