番外編2~カレーとシチューは失敗しない!?~
お読みいただき有難うございます。
採点も頂き感謝感謝でございます><。
目の調子ががが…orz
アイスマンの祖母は料理が上手である。ちなみに【お好み焼き】は最高である。
しかし、苦手な料理もある。それは【カレーライス】である。作り方はカレー粉を炒めて、一切市販ルーを使わない。
アイスマンは一時期一人暮らしをしていた。その時に数えきれないくらい、いろいろな料理を失敗した。シチューはルー無しで作れるようになったが…(おいしいかどうかは別)。
強敵はカレーである。カレー粉を買ってきて、味見をしながら挑戦した。が、とんでもなく難しいことに気が付いた。
結果論的にいえば、カレーとシチューはルーを使ったほうがいい気がする。ルーを買っても、玉ねぎをあめ色になるまで炒めるとか、いろいろと手を加える余地はいくらでもあった。
又、ある日、私ことアイスマンは食料品店で買い物をしていた。
「ん?」
【シチュー用牛肉】がめちゃくちゃ安かった。いつもは牛肉は高いから買わない。が、安いとなれば話は別だ。
買ってきた肉に包丁を入れる。ジョリジョリといかにも硬そうな音がする。
『まぁ、3時間ほど煮込めば大丈夫かな?』
そう思い、鍋に肉を入れて弱火で煮込みはじめる、この時気を付けるのは放送されてくる映画である。見ながら調理すると手が止まって映画に目が釘付けになる…、このようにして焦げた生ごみをしばしば作ってしまった。
色々用事をしながら、キッチリ3時間煮込んだ…。
試しに食べてみると、
「めっちゃ硬い!!」
安いだけのことはあった、肉をまな板の上にのせ、めちゃくちゃ小さく切って鍋にもどした。一応はシチューになったが、食べてみると物凄く小さく切った肉が固い…。
『これは、ダメだな…』
圧力鍋でも買わないとダメそうである。
その後もいろんな訳ありで安い商品をいろいろ試してみて、勉強にはなったが、凄く安く売っているときは安易にレジカゴにいれてはいけないとアイスマンは思った…。
閑話休題…。
経験した結果は…【シチューとカレーは、市販ルーを使えばほぼ失敗しない】
今回は(も?)、思いついたのは頭の中では面白いはずだったのですが、、、
文章にしたら・・・><。
お話書くのって難しいですね。。。