表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
769/874

764話 氷原


 北の島は、全てが白かった。山も平地も雪に覆われ、常に雪が降っているのだ。どこをみても、ひたすら白い。


 しかも、ただの雪原ではない。


「うぉ! ちょ、これ、滑るな!」

「クマー!」

「あー! クママー!」


 雪というか、氷なのだ。普通に歩こうとしても大分滑る。


 何も知らずに走り出そうとしたクママが足を取られ、そのまま転倒していた。しかもちょっと下り坂になっているせいで、そのまま滑り落ちていく。


「ク、クマー!」


 爪を立てて何とか止まれたが、結構滑ったな。これ、他の子たちはどうだ? 氷の上を滑れるペルカ、飛んでるファウ、アイネは問題ないだろう。


 だが、ルフレ、リック、アコラはヤバそうである。


「暖房石だけじゃ対策しきれてないってことか……」

「ク、クマ……」

「おお、自力で上がってこれたか」

「クマー」


 大爪撃を発動し、その爪をスパイク代わりにしながら腹ばいで坂を上がってきたらしい。これ、俺が落ちてたらヤバかったよな……。


「とりあえず村に戻るぞ」

「フム」

「キキュ!」


 ということで漁村に戻って話を聞くと、この漁村の人たちは雑貨屋で買える滑り止めを利用しているそうだ。


 足に着けるスパイクのようなものを想像していたんだが、雑貨屋で売っていたのは瓶に入った液体であった。


 名前は、『滑り止め液・氷上』とそのままだ。これを自分に振りかけると足に薄い膜のようなものが張られ、その膜がある間は氷の上で滑らなくなるというアイテムである。


 1回使うと2時間もつようなので、とりあえず30本ほど買っておいた。レシピも簡単に教えてもらえたが、材料がない。


 そもそもこの液体を作るために、この島で取れる素材が必要だったのだ。


 その採取も兼ねて、色々歩き回ってみようと思う。滑り止めのお陰で走って跳べるようになったクママを先頭に、俺たちは氷原を進んでいく。


「クマー」

「キキュー!」

「ラー」


 リックとアコラも楽し気だ。珍しい景色にテンションが上がっているのだろう。アコラなんか即座に俺の背中から飛び降りて、自分の足で歩き始めたもんな。


 ただ、氷原は珍しいだけではなく、今までにない不思議なフィールドでもあった。


 まず敵が少ない。たまに出現したとしても、氷に擬態するアイススライムや、雪の中に隠れているホワイトレイスなど、奇襲を仕掛けてくる敵ばかりだ。


 そして、モンスターが少ない代わりなのだろうが、フィールドに罠が設置されている。いや、罠というか、自然の脅威?


 雪に隠され、落とし穴化している小さなクレバス。崖の上から落ちてくる、鋭い氷柱や雪の塊。氷が薄いせいで、踏み抜くと太ももまで嵌まってしまう氷上の穴。


 罠感知で探ることが可能だが、いちいち気を付けなければならないので進む速度は非常にゆっくりだった。


 これに加え、滑る氷と寒さ対策が必要なのだから、かなり面倒だ。このフィールドは戦闘力よりも、環境への対策力が重要になってきそうだな。


 素材を色々とゲットしつつ進むと、小高い丘のようなものが見えてきた。あの上に登ったら、この島が一望できるかもしれん。


 そう思って丘登りを始めたんだが、道中は地雷原かってくらい罠だらけだった。クレバスを慎重に越えたかと思ったら、その数メートル先にもっとデカいクレバスがあったりするんだぞ?


 そりゃあ、引っかかるさ! 底まで落ち切る前に、俺の肩に乗っていたアイネがなんとか引っ張り上げてくれたのだが……。


 落下中に氷のでっぱりとかに削られて、めちゃくちゃダメージを食らったのだ。しかも、狭くて深い穴に落ちるの、超恐かったし!


 あんな罠設置する運営、性格悪すぎだろ! なんか色々あって仕事が終わらないようになる呪いをかけてやる! 家族サービスができなくなって、夫婦仲が冷め切るがいい! あと、娘に嫌われろ!


 あ、でも、離婚したりするのはかわいそうだから、適度な感じでお願いします呪いの神様。


「フマ?」

「あ、なんでもない。恐すぎたせいでちょっと思考が暴走してるだけだ」

「?」

「……とりあえず、もう少しで頂上だから頑張ろうか?」

「フマ!」


 その後も罠を避けつつ何とか到着した頂上からは、期待通り島を見渡すことができた。雪が降っているせいで全てとはいかないが、かなり遠くまで見える。


 どうやら、北の島はコの字型をしているらしい。漁村は南西の隅にあり、俺たちがいる丘は真南だろう。


 眼下には湾が広がっているが、一面に流氷が敷き詰められている。一見すると地面のようだが、よく見ていれば流氷が僅かに動き、時おり波飛沫が上がっているのも見えた。


 そして、見えるものは流氷だけではない。


「ペンギンいるじゃん!」

「ペン!」


 灰色の毛の子供ペンギンを発見できていた。あとは、流氷の上に寝転がるアザラシもいるな。結構大きいが、強いのだろうか?


 ペルカがいるからペンギンをもう1体欲しいとは思わんが、テイム可能かどうかの情報は欲しい。アザラシも興味があるのだ。


 だが、すぐに突撃できない事情があった。


「あの白熊、デカすぎない?」

「クマー」


 大きくなったクママも同意とばかりに頷く。流氷と島の境となる場所に、体長10メートルを超える巨大白熊が寝そべっていた。波打ち際が岩場のようになっているんだが、そこで丸まっている。


 同じ熊族であるクママが、ちょっと引いてるくらいデカいのだ。


 正直、戦いたくない。


「起こさないように、慎重に進むぞ」

「クマ」

「ペン」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
むしろこれが運営から白銀さんに対する呪いなのではw
[良い点] それ、絶対バレるやつではあああ!? 呪いはもうやる前から効いてるしw
[一言] 自然の罠だらけの中ででっかいモンスとは流石に戦いたくはねえなぁ でも距離問題で勝手に起きるパターンもあるから、慎重すぎるぐらいがいいか
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ