表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
652/873

647話 蜂の王


 赤い光に包まれたクママだったが、外見的な変化はなかった。蜂の王なんてスキルを得たんだし、羽や触角が生えたり、お尻が縞々模様になったりする可能性も考えていたのである。


 ただ、スキルはしっかりとゲットできていた。


「クママ。蜂の王は使えるか?」

「クマ?」


 俺の言葉に、クママがポテリと首を傾げる。やはりアクティブスキルではなく、パッシブスキルであるようだ。


「まあ、ハチミツの高品質化に期待するか」

「クマ!」


 クママの様子では、やはり養蜂にいい影響が出るらしい。


 ロイヤルゼリーが大量採取とかできるようになったら、とても嬉しいね。現状でも、クママが扱える上限まで養蜂箱を増やしているが、採取できる量は多くないのだ。


 クママのことを観察しながら、イワンが唸っている。


「モンスによっては、レアなスキルをゲットできる可能性があるんですね」

「ああ。でも、ステータスが上昇したりはしてないみたいだ」

「あくまでも、ブラッドスキルを1つ選べるだけだと」

「あと、まだ確実じゃないけど、今後覚醒系のアイテムが使えなくなってるかもね」


 従魔の覚醒や血統の覚醒は、自分が孵化させたモンスターが対象なのは、間違いないだろう。それなのにファウに対して血統の覚醒を使用できなかったのは、すでに従魔の覚醒を使っていたからだと思う。


 謎なのは、ドリモとメルムの差だ。どちらも卵から孵化して、覚醒系のスキルを持っている。なのに、ドリモには血統の覚醒を使えず、メルムには使えた。


 内部のデータ的に、ドリモはすでに覚醒アイテムを使った扱いになってる? まあ、ドリモの卵はイベントで入手したものだし、違いがあって当然かね?


「悩みますねぇ」

「まあ、全財産使うほどかって言われるとねぇ」


 そんな話をしていると、ファウが大きな声を上げた。


「ヤーヤヤー!」

「敵か?」

「ヤ!」


 ファウが指さす方を見ると、ハンマーピッグがこちらに向かってくるのが見える。1体だし、ちょうどいいかな?


「よし、クママの蜂の王を検証してみよう」


 あと、ノンビリモノの能力も試そうと思ってたんだ。


「ヒムカ送還! ノンビリモノ召喚!」

「……のん」


 よし、やる気のなさそうなナマケモノが現れたぞ。戦闘できんのかね? ダメだったら、他の妖怪にチェンジしよう。


「ノンビリモノ、戦えるか?」

「……のん」


 頷いたんだよな? 一応こいつの能力には『のんびりギフト』、『のんびりエネミー』の2つが載っている。


 のんびりギフトは仲間に使用するタイプのスキルで、一定時間素早さ減少の代わりに、HPの回復効果があるというスキルだ。HPは一気に回復するのではなく、一定時間かけてゆっくりと回復するらしい。加えて、防御力上昇効果もあるので、盾役に使うのはアリだろう。


 のんびりエネミーは、単純に敵の素早さを減少させ、さらに攻撃力も下げる効果があるようだ。バフとデバフ、両方使えるのは頼もしいだろう。


 ただ、動きが非常に鈍く、近接戦闘はできそうもないかな?


「え? ええ! なんですかこの子! よ、妖怪?」


 おっと、イワンが驚いてるな。そう言えば全く説明してなかった。


「すまん。妖怪のノンビリモノだ。仲間になったばかりだから、能力を試してみたくてさ。イワンだったら、大丈夫だろ?」


 イワンのパーティはかなり強いから、ちょっと足手まといがいても、何とかしてくれるはず! 相手はハンマーピッグ1匹だけだしな。


「ヤバそうになるまで、見ててもらえるか?」

「わ、分かりました! 白銀さんの信頼に応えて見せましょう!」


 そこまで気負わんでも大丈夫よ?


「お、おう。頼むよ」

「はい! 妖怪も守って見せますし、情報も誰にも言いません! それにしても、ここで初見の妖怪を見つけてるとは……。最近は妖怪の発見ラッシュですね」

「ラッシュ? ということは、こいつ以外にも発見されてるの?」

「第10エリアの未発見だった2体が、浜風によって発見されたんですよ」

「へー、後で早耳猫いってみるか」

「なら、俺と一緒に妖怪探しに行きませんか? 情報はもう買ってあるんですよ」

「ええ? いいの? 情報料半分出すよ?」

「いえ、大丈夫です。今回の血統の覚醒の検証に付き合わせてもらっただけでも、いろいろ得るものがあったんで!」

「そう? じゃあ、お願いしちゃおうかな」

「……のん」

 

 イワンとの会話中、ノンビリモノが微かに鳴いた。そして、その体が薄く光り、それに合わせるようにハンマーピッグも同じく光る。


 のんびりエネミーを使用したのだろう。結構距離があっても届くんだな。これはいい情報だ。さらに、素早さの低下率も結構大きいようだった。


 ハンマーピッグの走る速度が、目に見えて遅くなったのである。


「遠距離攻撃主体で挑む場合は、かなり有難いかもな」

「……のん」

「よし、次はクママの番だぞ!」


 蜂の王によって、何が強化されたのか? それを調べたい。


「まずは毒の爪だ! やれるか?」

「クマー!」


 効果がありそうなのが、毒関連、養蜂、芳香、昆虫誘引あたりだろう。特に重要なのが、クママのメインウェポンの1つである毒爪だ。


 毒針じゃなきゃダメなのか、毒系のスキルであれば全部効果があるのか? それで、蜂の王が当たりなのか、大当たりなのか変わってくる。


「クーママー!」

「フォゴォ?」

「おお! 一発で毒った! しかも、ダメージも増えてるぞ!」


 大当たりだ! 毒確率と威力、両方上昇だ! いや、毒にする確率は、もう少し調べて見なきゃダメだろう。だが、攻撃力が上昇するだけでも十分に強い。


 しかも、毒爪の強化はそれだけではなかった。明らかに、毒によるスリップダメージ量が増えていたのだ。


 毒にはいくつか段階があるが、最初から上の段階の毒が撃ち込まれているらしい。あり得ないくらいの超強化だった。


「スッゲーなクママ!」

「クマー」


 クママがドヤ顔だが、今は許そう。それくらい凄かった。結局、半分くらいはクママが削ったのである。


 クママが「撫でろ」って感じで頭をグイグイ突き出してくるので、それもしっかり撫でてやった。


「よしよし」

「クマクマ」


 毒爪がこれなら、養蜂がどれくらい強化されるかも楽しみだね!


「白銀さんが驚くくらい、強化されているんですか?」

「ああ、かなりね」


 俺が説明してやると、イワンもその強化っぷりに驚いているらしい。


「さ、さすが白銀さん。また凄いのを見つけましたね!」

「でも、イワンだって血統の覚醒を使えば、同じようなヤバいスキルゲットできるかもよ?」

「た、確かに……。でも、事前に分からないのは怖いですねぇ」

「まあ、そうだよな」


 とりあえずもう少し検証したいね。で、その後は妖怪探しだな。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 浜風さん、頑張ってるぅ! [一言] 血統の覚醒…引き継がれなかったブラッドスキルの選択か。 ここぞと言うところが分かりにくくて、エリクサー症候群に掛かりそうなw
[良い点] のんびりエネミーって、人馬流の条件の遠距離武器で数倒すのに向いてそう。 序盤の雑魚が無限湧きするところで使えば無双できそう。
[一言] うみゃ…うみゃ……
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ