表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
508/865

キャラクター表

magullot様からいただいたキャラクター表を、少し手直しさせてもらったものです。

素晴らしい一覧表をありがとうございました。本当に助かっております。


magullot様からいただいた、新たなキャラクターデータを掲載しました。

KTKとイベント系NPC、運営などが追加されています。

出遅れテイマーのその日ぐらし(WEB版)

登場人物紹介 ※ネタバレあり


【主人公と従魔・マスコット】


主人公:ユート(リアルネームは佐々木優太・サラリーマン)

愛称:白銀しろがねさん

種族:ハーフリング(銀髪、低身長)

職業:テイマー(生産メインのプレイスタイル故、ファーマーや料理人に勘違いされることもある)

称号:白銀しろがねの先駆者(「白銀さん」と呼ばれる由縁・称号は他に多数あり)


この物語の主人公である。

夏休みと有休を組みあわせることで長期休暇を取得し、VRゲーム『Law of Justice Online』。通称LJOにて廃人プレイ中。

ゲーム開始時から斜め上をいくプレイをしてプレイヤーから運営まで影響をおよぼす存在になっていく。

ただ、本人には自覚がなく、普通のプレイをしていると思い込んでいる。

サモナーに比べマイナーだった「テイマー職」を人気職にした張本人。


ゲーム内で得られる称号の最多保持者であり、多くの称号なしのプレイヤーの憧れである。

ユートがきっかけになったイベントや発見、従魔の獲得の多さから『サスシロ(さすが白銀さんの略)』『白銀現象』などの言葉が生まれた。

かわいい系の従魔ばかりテイムしていて、各従魔にはファンがいる。


ユート本人は気づいていないが、ゲーム内でユートと従魔たちを守る「見守り隊」なる実体があやふやだが強力な組織が存在するらしい。

「見守り隊」は常にユートと従魔たちを遠目から見守り、ユートらに危害を加えそうなプレイヤーは運営に通報されて「警告・アカウント停止」処分を受けたりする。

それゆえに『「見守り隊」には逆らうな』という言葉がゲーム内で浸透している。



■ユート(白銀)の従魔たち:()表記は初期の種族・並びは従魔化した順


オルト(ノーム)1話

農業・防御担当。

クワを背負った緑の髪の男の子、最初の従魔。

声は「ムー」「ムムー」

現在はノームリーダーに進化しているが、装備品が少し豪華になっただけで、外見はほとんど変わらない。


サクラ(樹精)32話

木工・鞭攻撃担当。

桜色の髪の毛が可愛い、水臨樹の精霊。

声は「――♪」「――!」

現在は若木の精霊に進化しており、初期よりも背が伸びてお姉さんになっている。


リック(灰色リス)33話

採取・投擲攻撃担当。

モフモフな癒やしリス。

声は「キュー」「キキュー!」

木目リスを経て、現在は樹霊リスに進化している。銀色の毛で、モフモフ度がさらにアップ。額にはエメラルドのような緑の宝石が埋め込まれている。


クママ(ハニーベア)40話

養蜂・戦闘担当。

大きな黄色い熊のぬいぐるみ。

声は「クマー」「クックマ!」

現在はロイヤルハニーベア。より大きくなり、可愛らしさと頼もしさが増した。


ファウ(ピクシー)128話

回復・バフ担当。

赤い髪の小さい女の子の妖精。

声は「ヤー」「ラランラ~♪」

進化してフェアリーとなり、虫のような美しい羽が生えた。


ルフレ(ウンディーネ)143話

発酵・回復・水中担当。

中学生くらいに見える、水色髪の美少女。

声は「フム」「フムムー!」

ウンディーネフロイラインに進化し、女性らしさが増している。


オレア(オリーブトレント)160話

農園管理担当。

ピ●キオ風な姿でホーム、農園から外に出られなかった。だが、後に樹精へと進化することで、出歩くことが可能に。

声は「トリ」「トリリ」

特殊な進化を果たし、幼い外見の樹精へと変化した。黄緑色のショートボブだが、前髪が一房だけ赤紫。武器は大きな鎌。

性別は不明。声はかわらず「トリー」である。


ドリモ(ドリモール)194話

戦闘・採掘担当。

ドラゴンに変身可能な、二足歩行のモグラ。頼りになるニヒルな兄貴。

声は「モグ」「モグモー!」

現在はドリモール・ソルジャーに進化し、より頼もしさと、ドラゴン形態の強さがアップしている。


ヒムカ(サラマンダー)228話

鍛冶・作陶・防御担当。

赤い髪の毛の元気少年。

声は「ヒム」「ヒムヒム!」

サラマンダー・チーフに進化することで、よりお兄さんになった。


アイネ(シルフ)291話

養蚕・飛行作業担当。

空飛ぶ白い長髪の幼女。

声は「フマ、フママー」

現在はシルフアイドルに進化しているが、外見年齢は変わらず、装備品が豪華になった。


ペルカ(ハイウェイペンギン)363話

攻撃・水中担当。

青いペンギン。

声は「ペン」「ペペーン!」


リリス(リトデビ)471話

攻撃担当。

三頭身の悪魔のヌイグルミ。

声は「デビ!」「デビデビー!」



■ユート(白銀)のマスコット・妖怪枠(マスコット化した順)


ハナミアラシ(妖怪)196話 

酒好きのクリオネ。

声は「ホゲー」


チャガマ(妖怪ブンブクチャガマ)213話 

茶釜たぬき。

声は「ポコ」「ポン」


スネコスリ(妖怪)245話 

猫顔にフェレットの体。

声は「スネー」


マモリ(座敷童)280話

赤い和服のおかっぱ髪の女の子。

声は「あい!」「あーいー」

299話にてマスコット化。


リンネ(オバケ)243話

顔の描かれたフワフワ浮く白い布。

声は「バケ!」「バケケ!」

299話にてマスコット化。


タロウ(コガッパ)276話

青いミニカッパ。

声は「カパー」「カパパ!」

300話にてマスコット化。


ホワン(モフフ)

茶色い毛玉にしか見えない、小動物。

声は「モフ!」「モフフー」

300話にてマスコット化。


オチヨ(テフテフ)263話

デフォルメされたモンシロチョウ。

声は「テフ~」「テフテフ~」

300話にてマスコット化。



■ユート(白銀)のマスコット・動物枠(マスコット化した順)


ダンゴ(三毛猫)295話

声は「ウニャー」「ニャン」


ナッツ(マメ柴)300話

声は「ワン」「ワフー」


子熊 他


■ユート(白銀)のマスコット:島イベント枠



シロコ、チャタ(ラッコ親子) 声は「キュー」

ジョー太 (ホオジロザメ)

シーラカンス

恐竜

他多数 

 


【主人公ユート以外の登場人物・ネタバレあり】


( )が種族、[ ]が初期職業、『 』が愛称・二つ名・称号呼び・初登場回は掲示板を含まず


【使役職】

※テイマー・サモナー・陰陽師・ネクロマンサー


アミミン(エルフ)[テイマー] 13話

β版からのトップテイマーで超有名人。

彼女が作ったモンスターのまとめページは、全テイマーのバイブルである。

かなりの人見知りで、テイマー以外のフレンドがほとんどいない。

ユート(白銀)を気にかけていて掲示板で白銀情報をチェックしているらしい。

ミレイがユートの情報を無許可で売ってトラブルになったときには、運営に通報してくれていた。

従魔に道三・武蔵・小遊三・小朝・先生という独特なセンスの名前をつけている。

176話では土霊門でユニーク個体のノームをテイムしてる。


アメリア(ヒューマン)[テイマー] 95話

うさぎとオルトが大好き。ウルスラとノーム捜索隊を結成する。ノームテイム後はノーム主体のパーティーを作った。

偏った従魔の構成から、『ウサノームテイマー』『ケモノームテイマー』などと呼ばれる。


イワン(ヒューマン)[テイマー] 136話

蛇好き高校生。同級生のタカユキたちとパーティーを組むが、テイマーなので従魔たちとの行動も多い。

ヘビが好きで「スネイク」という名の従魔を連れている。


ウルスラ(ヒューマン)[テイマー] 171話

鞭使いのボンテージファッションの黒髪の女性プレイヤー。その外見や武器から、『女王様』の異名を付けられる。


マッツン(ダークエルフ)[サモナー] 175話

西部劇のガンマンスタイルの女性プレイヤー。

リアルではヘビースモーカーで、ゲーム内で自らタバコを作ってしまう愛煙家。ゲーム内で煙草を広めたことで、愛煙家たちからは『煙の女神』『タバコ神様』と呼ばれる。アミミンの相方でリアルフレンド。


エリンギ(熊獣人)[テイマー] 269話

蟲好きで、蟲ばかりテイムしていることで有名。掲示板では冷静な分析と直球な意見でよくやり玉にあがる。小学生からあだ名は『めがね』。

島イベントでユートの脇に立ち助言をするなどして『眼鏡軍師』と呼ばれるようになる。


オイレンシュピーゲル(ハーフエルフ)[テイマー] 171話

自分の欲求に正直なチャラい感じの青い髪のエルフ。

ウンディーネを複数テイムして『ウンディーネテイマー』と呼ばれるが、女子プレイヤーから白い目でみられる。


赤星ニャー(猫獣人)[テイマー] 223話

猫ロールをしているが、不安定でよく素に戻ってしまう。金髪で、赤い装備品を好んで身に着ける。ユート以外で最も早く樹精をテイムした。


浜風 (ヒューマン)[陰陽師] 256話

ユートをライバル視していて、自分も様々な発見をして有名になりたいと思っている少女。また、ユートに対して尊敬の想いもあり、あやかって髪の毛を銀色にしている。以前は黒かった。

自身で見つけた情報は掲示板で流すタイプで、新発見掲示板では有名。

妖怪スネコスリを使役する。

256話以前にも花見で会っているらしいがユートが覚えていないのでノーカン。


クリス(兎獣人)[ネクロマンサー] 257話

スケルトンやゾンビが大好きで従魔として使役する、どう見ても女子な男子プレイヤー。

女子にしか見えないため、下心のある男子プレイヤーとトラブルになることも。257話でからまれていたクリスをユートやジークフリード、スケガワが助けている。

このときスケガワはクリスを女子と思っていた。

ゲーム初心者らしく、知識やマナーが足りないこともトラブルの種になるようである。

実績はないが『僕っ子死霊術師』として有名。

クリスの使役するゾンビやスケルトンはゲーム内で擁護派と忌避派がいる。

ジークフリードがゲームについて指導をしていたが、のちにクラン「検証班」に加入した。

島イベントでは、自身の従魔を恐竜の肉や骨で強化していた。


サッキュン(ヒューマン)[サモナー] 338話

チャラ男ムーブをする有名プレイヤー。使役系職業のサモナーながらも、格闘能力に優れ、武闘大会では入賞を果たしている。もちろん、サモナーとしてもトップクラス。

フレンドとはピースポーズのツーショット画像で登録するのが趣味。



【戦闘職】

※戦士・騎士・剣士・槍士・魔術師など


アカリ(ヒューマン)[レンジャー] 57話

ユートと同じユニーク三称号持ちの一人。

ゴーストに苦戦していたユートパーティーを助ける。お花見レイド時は大剣をふるって活躍した。

3称号の一人としてユートに親近感をもっていた。

『紅玉の探索者』『紅玉』などと呼ばれる。 


ムラカゲ(ヒューマン)[シーフ] 71話

忍者が大好きで忍び装束で忍者ロールをしている。

戦闘で疲労して回復中にリスのリックに会い、救援を頼んでユートと知り合う。

リックのことを「リス殿」と呼ぶ。

アヤカゲの夫で周囲が「砂糖を吐く」ほど仲がよいらしい。

現在は忍者プレイヤーだけのクランを結成し、その党首を務める。『忍者』『忍者夫』という異名がある。


アヤカゲ(ヒューマン)[シーフ] 73話

ムラカゲの奥さん。夫婦で忍者ロールをしている。

美人らしいが、いつも覆面をしているので不明。異名は『忍者嫁』。


ジークフリード(ヒューマン)[ファイター] 79話 

ユートと同じユニーク三称号持ちの一人。

さすらいの騎士を名乗り、困っているプレイヤーを助ける辻ヒーローをしている。

正義感の強い熱血漢。愛馬はハイヨーという名の白馬。

称号から『紫髪の冒険者』と呼ばれる。

 

マルカ(ヒューマン)[魔術師] 93話

クママ大好き娘。

花見の際にはアシハナとクママをめぐって争ったが和解している。

村イベントでユートと仲良くなった。


コクテン(ヒューマン)[ソルジャー] 94話

重装備の戦士。

クラン『モンスター狩り部』、通称モン狩り部のクランマスターで酔拳使い。

村イベントではユート、ジークフリードと協力して皆をまとめる。

リアルでは社会人らしい。常に敬語で話す。攻略組と呼ばれるが本人はそのつもりはないらしい。異名はモン狩り部のマスターということで『部長』。


ホランド(ヒューマン)[ファイター] 457話

名実ともにトップ攻略者で、必殺技「シャイニングセイバー」を使用できる。

島イベントのレイド戦で即死攻撃を受けるがユートに蘇生薬を使われ復活した。

戦闘力はプレイヤー最強クラスだが、称号数などでユートに負けており、妙なコンプレックスを抱いている。


ヒューイ(ヒューマン)[魔術師] 459話

ホランドの仲間。レイド戦後にユートに情報を聞こうとして見守り隊に阻止(恫喝)される。

魔術師としてはゲーム内最高峰の腕前。


KTK (ヒューマン)[シーフ] 360話

常に無表情の女性。

シーフという職業でありながら「LJO最強の一角」と呼ばれているトッププレイヤー。レイドボス戦での無被弾や、ゴブリンの巣の単独踏破を成し遂げている。

人間業じゃない先読みと、広すぎて宇宙人じゃないかって言われてる視野は解析不可能。

変態過ぎてチート疑惑100回以上という、プレイヤースキル最強のリアルチートプレイヤーである。

称号の数が、ユートに次いで2位。ユートの称号数がおかしいだけなので、実質称号数トップといえる。

活躍して目立つシーフなどがいたとしても「まあ、KTKほどじゃないな」と言われるほど。

「KTKの真似はするな。どうせ無理だから」それがシーフたちの合言葉である。

あまりの強さにプレイヤーの心が折れることは「KTK現象」と呼ばれている。

砦イベントではリアルチートっぷりにユートの心が折れて「KTK現象」が起きた。

KTKの装備はミニのスカートであるがLJOでは下着は見えない仕様になっている。スケガワが砦防衛で頭に攻撃が直撃して死亡したのはKTKのミニスカに意識が向いていたためである。

ちなみに島イベントでも活躍している。



【生産職】

※ファーマー・料理人・鍛冶師、錬金術師、他


■農業系


タゴサック(ヒューマン)[ファーマー] 62話

男言葉を使う女性プレイヤー。女性だけど男前な行動でファーマーのリーダー的存在。

ハーブティー販売時のトラブルでは迷惑プレイヤーを撃退している。

ユートの畑の隣に自分の畑を持つが、実はユートの事を調べるためだった。のちにユートに打ち明けて謝罪している。

ツナギを愛用し、戦闘時には農具を使う。


つがるん(ヒューマン)[ファーマー] 223話

重戦士タイプの鎧に、クワを装備している。

りんごが大好きだが、アレルギーなのでリアルでは食べられない。そのため、ゲーム内でリンゴを量産し、好きなだけ食べまくることを目標にしている。



■料理系


ふーか(ヒューマン)[コック] 115話

フライパンを武器にする、料理プレイヤー。

掲示板でユートのハーブティーを語り、ハーブティー騒動の元を作った。本人に悪気はない。

村イベントでは料理班のリーダーをつとめている。

『コックさん』と呼ばれ始めている。


石田 (ヒューマン)[コック] 191話

板前をめざす料理人プレイヤー。

醸造や発酵のスキルで苦労した。


アスカ(ヒューマン)[コック] 266話 

料理系の有名プレイヤー。


ウサミ(エルフ)[コック] 266話

純和風のアバターだが、英国人。

お菓子作り料理人。スコーン作りが上手い。パティシエへの転職を目指しているが、転職方法は未発見。


冬将軍 (ドワーフ)[コック] 266話

ロシア人プレイヤー。

ロシア料理を再現するため、ビーツを探している。


ブランシュ(猫獣人)[コック] 266話 

韓国人プレイヤー。金髪白猫の美女。

韓国料理を再現するため、唐辛子を探している。



■職人系


ソーヤ(エルフ)[錬金術師] 20話

ショタ属性。ユートのお気に入りで友人。露店で製作物を売っている。

ユートと錬金についての情報を交換している。

魔導書を作ることに情熱をかけるショタエルフ。


アシハナ(ヒューマン)[ウッドカッター] 41話

トップ木工職人で有名人。

クママの養蜂箱を作る。クママ大好きな女子プレイヤー。

ユートの従魔のフィギュアを作り「白銀さんの従魔シリーズ」として販売する。

ソーヤのフレンドで彼を通じてユートと知り合う。


シュエラ(ドワーフ)[縫製職人] 77話

フリフリのゴスロリを着た、あざといリアルアラフォー。露店で服や装備を販売している。

ユートからたびたび素材を買い取っている。


セキ(ヒューマン)[皮革職人] 77話

口が悪い。シュエラのお目付け役なプレイヤー。アバターをあえて地味に作っており、しかも無表情なので目立たない。


スケガワ(ヒューマン)[鍛冶師] 107話

エロを熱く語る男。エロ鍛冶師を自称する健全男子。

女性プレイヤーには装備を安く作ると宣伝しているが「エロ鍛冶師」ゆえに敬遠されている。


リキュー(蛇獣人)[錬金術師] 219話

ユートに三人娘と呼ばれるパーティの一人。フィルマ、クルミとリアルの友人で、パーティを組んで行動している。

ユートがソーヤから紹介された、爆弾作りの名人。爆破に浪漫を感じている。

紫の長髪に、肩出し和装。前髪は目が隠れるほど長い。武器は薙刀を使う。

極度の人見知りで、友人としか会話できない。初対面だと「ふっふっふ」と含み笑いしかしないので、会話が成立しない。

ミステリアスに見えるのか、少数だが濃いファンがいる。

目立つがゆえに、その異名も多く、『爆弾魔』『ボマー』『爆発王』『爆破さん』などと呼ばれる。



【主人公ユートとつきあいのあるクラン】


■早耳猫・情報屋クラン

ゲーム内において情報を売買するクラン

252話に始まりの町のメインストリートにてクランハウス兼店舗を開店した。

491話で移転している。


アリッサ(猫獣人)[マーチャント→シーフ] 10話

クランのサブマスター。始まりの町で情報屋をやっている。

感情が高ぶったとき「うみゃー!」と叫ぶ。

ユートが有名になった原因の一人。

情報屋としてのプライドが高く、有能でもある。

サブマスターだが実質クランのトップ。

ユートの予想では、リアルでは社会人。


ハイウッド(エルフ)[ソルジャー] 273話

早耳猫クランマスター。

アリッサにまかせて自分は前線で攻略している武闘派のトッププレイヤー。


ルイン(ドワーフ)[鍛冶師] 12話

リス好きのいかついドワーフ。

ユートや従魔の装備をよく作ってくれる。

情報屋クラン所属だが、サポート役の鍛冶師として活動している。

砦イベントから、より濃いドワーフのロールプレイを始めた。


メイプル(ヒューマン)[マーチャント→ファーマー(β時代は道具屋)] 16話

ふわふわした感じのお姉さん。

ファーマーに戻ってノームをテイムした人。


カルロ(ヒューマン)[テイマー] 164話

人を驚かせるのが好きな人。土霊門でダーク・バットをテイムした。

昔の映画のネタにかけていじられる。


やらかしさん(本名不明)(?)[?]『やらかしさん』 195話

お花見レイド戦で締め出しされ、やることがないので戦闘を撮影をしていた人。

『やらかしさん』とよばれる。



【主人公ユートと親しいグループ・パーティー】


・三人娘(リキュー、クルミ、フィルマ)


クルミ(牛獣人)[ウォーリア] 285話

ユートに三人娘と呼ばれるパーティの一人。リキュー、フィルマとリアルの友人で、パーティを組んで行動している。

赤いアフロヘアーのハンマー使い。でも美少女。

『赤牛』という異名がある。


フィルマ(ネレイス)[スピアラー] 315話

ユートに三人娘と呼ばれるパーティの一人。リキュー、クルミとリアルの友人で、パーティを組んで行動している。

水中戦が得意。水泳が好きでゲーム内で「泳ぐ」ためにLJOをはじめた。

美しく泳ぐ動画が人気のリアル女子高生。

『青の人魚』の異名を持つ。



・高校生ズ(ツヨシ、タカユキ、ヒナコ、セルリアン、イワン)

ツヨシ(ヒューマン)[剣士] 69話

赤髪短髪の熱血タイプで天然入っている少年。

ユートに地下道で助けられた。

ゲームには不慣れらしくマナーに疎い面がある。

タカユキとともに学校の補習でゲーム開始が遅れてしまった。


タカユキ(ヒューマン)[槍士] 69話

青髪中分けの冷静タイプ。

ユートに地下道で助けられた。


ヒナコ(?)[?] 136話

育ちの良さそうな女子高生。

リックのファン。


セルリアン(?)[魔術師] 136話

礼儀正しい女子高生。

サクラのファン。サクラの作った苔玉を買いにきたことがある。



NPCノンプレイヤーキャラクター


【従魔ギルド】

バーバラ 9話

モンスターを見るのが大好き。従魔の卵を見るのも好き。

モンスターフェチな黒髪のボンキュッボンな女性。


金髪のお姉さん・名前不明

バーバラが留守のときに受付にいた女性。


【農業ギルド】

窓口のおっさん 4話

出番があるわりに名前が不明


【冒険者ギルド】

受付のお姉さん。名前不明。


【第一の街】

大樹の精霊 27話

女性型の精霊。スケスケヒラヒラの衣装を着ている。

木の日に水臨大樹の地下にある祭壇に現れる精霊。

祭壇に供物を捧げると祝福を与えてくれる。

サクラの母親というべき存在。


【チェーンイベント系NPC】

花屋のスコップ 21話

花見などのチェーンクエストを発生させた人。

このイベントNPCや店は、スキル植物知識がないと見えない。


露店のライバ 37話

スパイスやハーブを売っている。ハーブティーの作り方を教えてくれた人。


材木屋のピスコ 45話

桜の苗をクエスト報酬でくれた。


植物学者のトーラウス 311話

クエスト報酬で植物学スキルを教えてくれた人。ピスコの息子で、カプリの父親。


ファーマーのカプリ 497話

チェーンクエストにて、魔化肥料、魔化栄養剤のレシピを教えてくれた。トーラウスの息子。


バルゴ 189話

スコップの娘。花見でユートに挨拶した。


リオン 189話

ライバの息子。花見でユートに挨拶した。



【村イベント】

カイエンおじいさん 79話

ユートが世話になった農家の老人。料理方法を伝授してくれた。

この人のおかげでユートの料理レパートリーが増えた。

ユートの料理の師匠とも呼べる人。


雑貨屋のおばあさん 81話

ぶっきらぼうな老婆でギルド経由で畑仕事を依頼した。


果物屋のお兄さん 81話

ユートに果樹園仕事を依頼する。

報酬は果樹園でとれた果物で、従魔たちの食事になった。


アバル・酪農家 88話

チーズを製造しているおじいさん。クッキーを対価にチーズを売ってくれた人。

このチーズでピザが開発されている。


クヌート・豆農家 89話

味噌や醤油も製造している20歳くらいの女性で、ユートのモンスに弱い。

発酵や醸造の知識も教えてくれたがユートはあまり理解していなかった。


バッツ・茸採集家

たずねたときは留守だった。のちに茸は入手できている。


カカル・狩人 90話

背の高い筋骨隆々の白髭の老人。

肉や油を売ってもらえた。


リッケ・川漁師見習い 90話

村の男の子で父の名はラッケ。

熊の精霊獣を助けようとして事件に巻き込まれる。

書籍・漫画版では「ロッケ」となっている。


村のこども 103話

ルッカ(女の子)

ラック(男の子)

リッケとともに守護獣を守ろうとした。


村長

イベントラストに少しだけ出演。


守護獣

ガーディアン・ベア(熊)

ガーディアン・ボア(猪)

ふだんは神聖樹を守っている神獣。

イベントでは悪魔に操られていた。

ボス戦でも活躍している。


大悪魔の使徒 104話


大悪魔グラシャラボラス 113話

村イベントのラスボス



【島イベント・第二陣記念イベント】

小柄なお婆さんの花屋 370話

イベント都市バザールでワゴンの露店を開いている。

ユートはここでヒマワリを買った。


カブトムシ売りのおじさん 371話


村の青年 373話

東の漁村の住人で遊楽の浜の説明をしてくれた。

浦島太郎っぽい格好をした人。


魚屋の大将 373話

露店で魚屋をやっている。

ユートがアジのお茶漬けを作って食べさせた。

貸船の情報をもらい、海魚を買付けている。


海用品店の店員 375話

ユートや従魔用の水着やビーチボールを買う。

この水着が後にビーチや掲示板を騒がせる。

ちなみに水着は、

ユートは青いトランクス

オルトはユートと同じ青いトランクス。

サクラは白いワンピース。

ルフレは紺のスク水「るふれ」の名札がある。

ヒムカは赤いブーメラン。

ドリモとペルカは赤と白のボーダータイプの全身水着。


村のお婆さん 376話

お婆さんのお手伝いクエストで資金を稼いだ。


村のこども 376話

釣り対決をして海釣り用の餌をゲットした。


貸船屋のおじさん 376話

手漕ぎボートを貸し出している店の人。

いかにも海の男風の人でボートを肩に担いて運ぶ。

折れた銛の修理クエストをクリアして性能の良い船を借りることができた。


化石屋のおじいさん 412話

ローブを着たモノクルが似合う白髪の老人。

屋号は化石屋だが売っているのは昆虫や飼育ケース。

ヒマワリの迷路の出口付近で露店を開いている。

琥珀か化石を持っていないと見えない店。


魚拓爺さん 415話

ミニゲームで魚拓を集める役目の人。

船着き場の近くの小屋に待機している。

化石屋の老人の兄。


岩礁の幽霊 417話

海賊船の情報をくれる。


副船長の幽霊 420話

クエストをクリアすると地図とアイテムをくれる。


花屋の女の子 421話

北の漁村の花屋の店番。

ソバカスのある、赤毛で左右に振り分けの三編みの元気少女。

マスコット的な案内役キャラ。


花屋のおじいさん 421話

女の子のおじいさんでミニゲームの担当。

ミニゲームをクリアすると情報をくれる。


伝説の漁師 422話

花屋の女の子のおばあさん。

小柄だが迫力のあるハードボイルド老婆。

クエストをクリアすると情報とアイテムをくれる。

464話のクラゲ戦ではプレイヤーたちを鼓舞した男前な婆さん。


沈没船の船長と船医 426話

恋愛映画のようなワンシーンを見せてくれる。

海賊旗と琥珀はこのイベントで手に入れている。


海賊船長 448話

悪魔に操られていた。


悪魔ビフロンス 448話

島イベントのラスボス。

もとは別イベントのボスだった。

ユートの活躍?により島イベントの攻略が早く進みすぎ、ボス戦が簡単になってしまったため、急遽ボスとして投入された。


【運営】

主任

ユートのせいでスケジュールがメチャメチャにされた、悲しき運営主任。はじめは面白いプレイヤーとして見ており、ユートのログを見ながら酒を飲むのが楽しみだった。

スルメをライターで炙って仕事場で食べて、部下に叱られている。

仕事熱心なためか、家庭では地位が低い。

奥さんは最近口をきいてくれなくなったらしい。娘さんがLJOに興味をもってくれて喜んでいる。


運営の皆さん

ユートのおかげでイベントの計画をボロボロにされる。

システム運営の宿命だが気の毒な人たち。



掲示板常連


【テイマー板】

アメリア

イワン

ウルスラ

エリンギ

オイレンシュピーゲル

赤星ニャー

入間ブラック

宇田川ジェットコースター


【農業板】

タゴサック

チャーム

つがるん

テリル

とーます

ダイチ


【称号板】

カインズ

キタロー

クルミ

ケロピー

こりあんだー


【エリア情報板】

ハロルド

ヒナコ

ふんわり

ヘロー

ホームズ


【有名人板】

ナナシ

ニフラーマ

ヌオー

ネコ派のイヌ

ノッカー

ナミエ


タカシマ

チョー

ツンドラ

てつ

苫戸真斗


【新要素板】

サッキュン

シロ

スケガワ

セルリアン

ソルダート


【新発見板】

ハートマン

蛭間

ふーか

ヘンドリクセン

ホルマジオ

ボヤージュ

浜風


【料理人板】

アスカ

石田

ウサミ

エネルジー

オカーン


【イベント板】

マルカ

みむら

ムラカゲ

メェメェ

望月六郎

マーダーライセンス・バキ


マサムネ

ミラージュ

村岡

メルエル

木製人


【新アイテム板】

神谷日月

キノクニヤ

グリングリン

K2

こまんダー


【精霊門板】

サルビア

篠原

すばるん

セドリック

ソーヤ


【マスコット板】

波平

ニャラライズ

ヌクモリア

ねうねう

ノクターン



モンスター、妖怪、マスコットの声一覧


オルト(ノーム)「ムー」「ムムー」

サクラ(樹精)「――♪」「――!」

リック(灰色リス)「キュー」「キキュー!」

クママ(ハニーベア)「クマー」「クックマ!」

ファウ(ピクシー)「ヤー」「ラランラ~♪」

ルフレ(ウンディーネ)「フム」「フムムー!」

オレア(オリーブトレント)「トリ」「トリリ」

ドリモ(ドリモール)「モグ」「モグモー!」

ヒムカ(サラマンダー)「ヒム」「ヒムヒム!」

アイネ(シルフ)「フマ、フママー」

ペルカ(ハイウェイペンギン)「ペン」「ペペーン!」

リリス(リトデビ)「デビ!」「デビデビー!」


ハナミアラシ「ホゲー」

チャガマ(妖怪ブンブクチャガマ)「ポコ」「ポン」

スネコスリ「スネー」


マモリ(座敷童)「あい!」「あーいー」

リンネ(オバケ)「バケ!」「バケケ!」

タロウ(コガッパ)「カパー」「カパパ!」

ホワン(モフフ)「モフ!」「モフフー」

オチヨ(テフテフ)「テフ~」「テフテフ~」


ダンゴ(三毛猫)「ウニャー」「ニャン」

ナッツ(マメ柴)「ワン」「ワフー」

シロコ、チャタ(ラッコ親子) 「キュー」「キューキュー」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] キャラクター表ちょー有難い
[一言] KTKの紹介が気合い入ってて出番多いキャラかと錯覚する…白銀さんまだ会ってもないのにw
[気になる点] 自分の感想の反映は嬉しいけど、ジョー太の“太”にホオジロザメのルビが振ってますよ(;^_^A
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ