表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
277/869

277話 遠野の屋敷


 転移先を確認すると、確かに見慣れない場所が増えていた。


「なあ、皆はどうだ? 俺は朽ちた遠野の屋敷っていう場所なんだけど」

「俺たちも同じですね」


 エリンギたちも同じ場所か。朽ちた屋敷ならともかく、遠野?


「遠野って何だろうな?」

「わかりません」

「俺もダ」


 ブランシュと冬将軍は全然分からないらしい。岩手に遠野市っていう場所があったはずだけど、そこに関係あるのか? すると、エリンギが何か思い当たることがあるらしい。


「遠野と言えば、遠野物語などが有名ですね。妖怪のメッカと言えるでしょう」


 言われてみれば、聞いたことがあるかもしれない。柳田國男だっけ? 河童伝説特集をテレビで見た記憶が蘇る。


「つまり、妖怪関係のイベント?」

「そうですね……。その可能性は高いかと」

「ふーむ。パーティをどうしよう。戦闘になるかもしれないし……」


 そこでアシハナに連絡を取ったんだがどうも取り込み中なのか、コールに出ない。


「仕方ないです。俺たちだけで行きましょうか」

「そうだな。とりあえず様子見で行ってみるか」

「賛成です」

「俺モ」


 ということで、俺たちはその転移先を選んで、転移することにした。料金はかからない。無料で転移することが出来るようだ。


 そして転移した先は――。


「朽ちた屋敷か……。確かにそんな感じだな」


 そこにあったのは廃墟と化した日本家屋だった。俺たちが転移してきたのは、正門と屋敷の間の庭である。正門は閉じており、そこから高く長い壁が屋敷を囲っている。


 この敷地から出られないって事かな?


「ファウ、壁を越えられるか?」

「ヤー!」


 ファウが俺の言葉にうなずくと、勢いよく飛び出した。まるでスーパーマンみたいなポーズで、壁の上を目指す。


「ヤー?」


 そして、いきなりボヨーンと跳ね返されてしまった。どうも見えない壁によって先に進めないようになっているらしい。その後はいろいろな場所に突撃して跳ね返され続けたファウは、結局空に張り巡らされた見えない壁を越えることはできず、肩を落として戻ってきたのだった。


「お疲れ」

「ヤー……」

「やっぱ、敷地の外には出られそうもないか」

「ヤー」


 ションボリするファウを慰めつつ、俺は周囲を観察する。縁日のようなものが開かれていた。和風で平民のような格好をしたNPCたちが、楽し気に笑っている。


 その中にプレイヤーがまばらにいるみたいだ。なにやら露店のような物に並んでいる。


「プレイヤーが意外と少ないな」


 俺たちがいた東の町の広場だけでも1000人くらいはいたと思うが。


「たぶん、サーバー分けがされているのでは? イベントやオークションの時などもそうでしたし」

「なるほどね」


 俺たちはそんな話をしながら、とりあえず日本家屋に向かってみる事にした。敷地の広さに対して、屋敷自体は普通の日本家屋である。木造の平屋だ。


 江戸時代という程古くはなさそうだが、昭和初期とかそんな感じ? 非常にレトロな雰囲気がある。


 ただ、窓ガラスなどは割れ、壁などは一部が崩れ落ち、中を覗くと埃や瓦礫で足の踏み場もない様子だ。


 完全なる廃墟。妖怪探査などを発動してみるが、スキルには特に何も引っかからないな。


「えーっと、中は……あれ?」

「どうしたんですか白銀さん? 急に立ち止まって」

「立ち止まったというか、これ以上先に進めん」

「え?」

「本当ダ!」

「見えない壁があるようです」


 ブランシュが言う通り、見えない壁のような物に阻まれて、一定以上屋敷に近づけないようになっていた。敷地の外にも出られず、屋敷にも近付けないと……。


 この転移先で最も目立つ場所なんだがな。逆に、中に入るには何かのイベントやアイテムが必要っぽかった。


 となると、鍵になるのは縁日だろう。そう思ったからこそ、他のプレイヤーたちも露店に並んでいるに違いない。


「その前に、この敷地内を一周してみませんか? 何か発見があるかもしれないし」

「えー? 先に祭りデいいんじゃないカ?」

「私も気になりますね」


 どうやらブランシュと冬将軍の外国人コンビは、縁日が気になるらしい。


「白銀さん、どうします?」

「いや、何で俺に聞く?」

「だって、リーダーですし」

「いやいや! エリンギがリーダーだろ?」

「私はそんな柄じゃないです。知人にはトップに立つよりも、補佐する方が才能を発揮できると言われていますから」


 俺はどんな分野においても才能があるなんて言われたことないが……。


「私はほら、外国人ですから」

「俺もダ」


 あ、ずるいぞ。こんな時だけ外国人アピールするなんて!


「じゃあ、多数決をとりましょうか? 白銀さんがリーダーに相応しいと思う人?」

「はい!」

「はイ!」

「ヒム!」

「キュ!」

「ヤー!」

「クマー!」

「モグ!」


 ヒムカが何故か嬉しそうに手を挙げているのを見て「ヒムカ、お前もか!」って叫びそうになったんだが、他の子たちも一斉に手を挙げていた。しかも嬉しそうに。


「ほら、白銀さん以外全員が手を挙げてますよ?」

「ぐぬぬ。分かった! 分かったよ!」

「おおー」

「ヨッ!」

「ヒムー!」


 皆が拍手している。もう逃げられそうになかった。


「くくく。俺に権力を握らせたことを後悔させてやる!」

「それで、どうしますか?」

「冷静! エリンギ冷静! はぁ……。とりあえず敷地を探索してみようか」

「はーい」

「分かったヨ」


 自分たちでリーダーを押し付けた手前、ブランシュたちも文句は言わんな。


「ほら。いくぞー」


書籍版の発売までもう少し!

興味がおありでしたらぜひよろしくお願い致します。


1話、155話を一部修正しました。どちらも本編には影響しないので、改めて読み返していただくレベルの修正ではありません。

1話に関しては、2次出荷分の発売が1週間後という表記を削除しました。

155話では、主人公がゴミ捨てに行った時間を明け方に変更しました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
テイマーがリーダーするのは適材適所でいいと思うけどパーティメンバーに指示するのも慣れてるし
[気になる点] 23話くらいにアリッサが 6日後に二陣がインする ようなことを言ってましたが、こちらは変更なしですか? [一言] 2周目です♪ 掲示板の住人が少しづつ登場するのが楽しみです(*´艸`…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ