表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

評論系解説系エッセイ

献血に行こう! あなたが献血に行くべき5つの理由 「なんとなく」健康に不安のあるあなたこそ!  徒然wwwシリーズ

作者: blood

なぜ献血に行かないの?と聞いて大概の人はこう答えます。

「時間が無いから」「針を刺すのが怖いから」そして「健康に不安が有るから」と。

実はそんなあなただからこそ献血に行くべきなのです。

時間が無くても!針を刺すのが怖くても!生活が不規則で健康に自信が無くても!

献血センターはいつでもあなたの来場をお待ちしています。(注:筆者は献血センター並びに赤十字関係者ではありません)




1.時間が無くても大丈夫!


献血と言うと時間がかかるイメージが有りませんか?

献血には二種類ありそれぞれかかる時間が異なるのです

・成分献血:概ね1時間から2時間ほど

・400ml献血:概ね30分程度


後者の400ml献血(通称全血)なら時間が無いとお嘆きのあなたでもできそうな気がしませんか?

映画の待ち時間や、待ち合わせまでのちょっとした時間、昼休みにだってできるでしょう。






2.針を刺すのが怖くても大丈夫!熟練の看護師が施術します!


採血となると「痛い」イメージが有りませんか?

献血センターなら大丈夫!

献血センターの看護師は皆熟練の看護師ばかり!

採血の頻度も病院の看護師とは比べ物にならないほど多いのでその技術は折り紙つき!

貴方の採血の苦手意識も克服できちゃうかも!?







3.健康に不安があっても大丈夫!医師との簡単な問診と検査採決であなたが献血可能かどうかチェックします!


「なんとなく生活が不規則だから……」と献血を遠慮している方も多いのではないでしょうか?

献血前の問診と検査採血であなたが献血可能な状態かチェックします!

生活が不規則だから~と悩む前に献血センターで検査を!






4.貴方の健康を数値でチェック!無料で健康診断!?


「なんとなく生活が不規則」であったり定期的な健康診断を受けていないという方!

献血の事前問診の際に「血液検査を希望する」を選ぶだけであなたの血液から健康にかかわる各項目をチェックしてもらえます。

血液は健康のバロメーター!

具体的に数値で健康度合いをチェックできますから、生活習慣の見直しには非常に有益です。

また費用も掛からない事から専業主婦やフリーター・個人事業主等定期的に健康診断を受けない方は特にその恩恵が大きいでしょう。

特に「沈黙の臓器」と呼ばれる肝臓の健康を表す数値「γ-GTP」がチェックできるのは大きな利点!

貴方も献血で血液検査をして健康への「漠然とした不安」を打ち消そう!






5.まるでマンガ喫茶!?綺麗なロビーと待合室


平日はお仕事で忙しいあなたも「休日何しようかな~」と悩むことは少なく無い筈!

献血センターでは献血後の休憩時間の為に「カップ式自販機」「各種コミックス・週刊誌」「菓子類」を置いているところが非常に多いです。

特に東京は秋葉原にある「akiba:F献血ルーム」では非常に多くのコミックスが置かれており、近年大人気の「進撃の巨人」「弱虫ペダル」等も無料で読むことができます。

珍しい所では「アヴェンジャーズ・シビルウォー」の日本語版等も有り。

気になっていたあの作品も読めちゃうかもしれない!?

特にやることの無い連休中など献血センターでそのうち一日を過ごすのもアリでは無いでしょうか。









余談

筆者の献血ライフ

都内在住の筆者は献血センターの選択肢が非常に多いです。

献血には一定期間を開ける必要が有るのですがその期間が明けてすぐに献血センター付近で用事があればその献血センターで。

特に用事が無ければ都内各所の献血センターを自転車で回ることにしています。

常用の自転車としてロードバイクを活用しているため「東京23区内は全部近所」という感覚なんですね。

献血センターのある駅付近には大抵駐輪場がある為駐輪場所に不自由したことはありません。

初めて行く場所でも「駐輪場 地名」で検索すれば必ず一定数出てきますし。

一つの献血センターで「常連」になるのもいいかもしれませんが、幾つもの献血センターを回るのも面白い。

貴方も自分に合った「献血ライフ」を探してみてはいかがでしょうか?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 同感です。私も献血は好きです。ここしばらく寒いので行っていませんが。 ここ数年体重が減ってしまって50キロないので、200ミリ献血しかできないのですよ。 それでも検査で落ちることはありま…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ