表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/25

家族共演

監督の説明の段取りを把握し、PV撮影に挑んだ。


途中、ジャングルジムの頂上に座ってみたり、降りる時には下から護に抱き上げられて降りたり、庭園を二人で駆け回ってみたり(ドレスだから、走りにくいけど…)足が縺れて倒れそうになったところを支えてもらったり、護が、傍に居てくれるだけで自然に笑みが溢れてきて、凄く楽しい撮影になった。


「最後のシーンに子供を入れたいんだが、二人に似てる子供を探してこい」

って、声が聞こえてきた。

私は、護の方を見る。

一瞬戸惑った表情を見せたが、頷いてくれた。


「監督。うちの子達を使ってください」

私は、監督に申し出た。

「shioriの子供か…。男の子、女の子どっち?」

「両方です」

「本当か?助かる」

一瞬驚いた顔を見せる監督。

そして、直ぐに安堵の表情を見せる。

「今、呼んできます」

私は、それだけ告げると二人の教室に向かった。




「先生。すみませんが、うちの子二人少し抜けさせて貰ってもいいですか?」

一応、声を掛けてみた。

先生も父兄も、子供たちも私の姿に驚いて、見入ってる。

えっと……。

「あのー?」

「…えっ、あっ、はい。どうぞ……」

いくらなんでも、見入りすぎでは?

でも、なんとか許可(?)をもらった。

「響、かなで。ちょっと来てくれるかな?」

「はーい」

元気な返事をして二人が来る。

「ママ、綺麗」

キャッキャはしゃぐ子供たち。

「こら、静かにしないとね。他の子に迷惑が掛かるでしょ」

「「はーい」」

って、素直に返事する二人。


私は、二人を連れて監督のところに戻る。




「お待たせしました」

「本当にshioriの子供?」

監督が、問いてきた。

「そうですよ。双子なんで、そっくりでしょ。二人とも挨拶は?」

私が、二人に促す。

「玉城響です。よろしくお願いします」

「玉城かなでです。よろしくお願いします」

二人は、そう言ってお辞儀する。

「良くできました」って誉めてあげたい。

親バカって言われそうだけど……。

「こちらこそ、よろしくお願いします」

監督が、目を細めて子供たちに挨拶する。

「shioriの躾って、徹底してるんだな」

感心されても、なぁ……。

「これは、私がじゃなくて、旦那がですけど……ね」

言い訳じみた言葉を募る。

「旦那さん、何してる人?」

「教師なんで、そこはきちんとしてるんですよ」

苦笑する、私。

「なるほどな。で、二人にやってもらいたいのは……」

って、監督が二人に説明し出した。



「二人とも、わかった?」

監督の説明が終わり、二人に訪ねる。

が、困惑してるのか難しい顔をしてる。

「まま。もう一回教えて」

わからなかったか…。

「じゃあ、ママとパパで見本を見せるから、同じようにやって見せて」

私が言うと二人は、頷いた。

私は、護の方を見る。

「護、お願い」

「うん、わかったよ」

私たちは距離をとって向かい合う。

そして、歩き出しすれ違うときに手を繋ぎ、ゆっくりと手が離れていく様を子供たちに見せる。

「「わかった。ありがとう、パパ、ママ」」

二人が、笑顔で言う。

「じゃあ、位置について準備しようか」

「はい」

二人は、元気に返事をすると位置についた。


「監督、お願いします」

私が言うと監督が頷いた。

「二人とも笑顔だよ。大好きなことを思い浮かべながらね」

カメラが回る前に私は、二人に言う。

するとキラキラの笑顔を見せてくれる。

カメラが回り、さっき見せた動きをする二人。

「はい、オッケーです。お疲れさまでした」

って、監督の声が聞こえた。



色々と突っ込みどころあるとは思いますが、そこはスルーして欲しいです。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ