表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

54/61

最終章 第2幕 想いの交錯

「サンシャインを食べ終えました。依然ビッグボールは街を食べ続けています」

「くそ、なにも出来ないなんて!」

 髪金が苦々しく言う。

 本来守るべきであったビッグボールが、今は世界の敵になっている。

「いったい何が目的なんだ?」

 最強が疑問を投げかけた。それに対して意外なる人物、クールが大真面目に答えた。

「……おそらく、自分たちの想い出を食べているんだろう」

「どうした、急にまじめぶった顔して」

 クールは、髪金の言葉に耳を貸さず続けた。

「自分達を苦しめるもの、脅かすもの、そういうものを食べることで閉じ込めている。つらい想い、忘れたい想い、ひとはどうしてもそういうものがある。そういう想い出を閉じ込める箱 だからこそ、それを望む人の想いでビッグボールはあの姿になったのかもしれない」

 全員が、クールの頭がとうとうおかしくなったと思った。ただリーダーとキャバクラは表情を変えなかった。

「お前がそう言うなら、そうなのかもしれないな」

 リーダーの言葉に髪金は首を傾げた。

「しかし、あんな風なロボットになるのは聞いてないぞ?」

 二人の会話についていけない中、街はどんどん壊されていた。

「池袋消失か、新宿、池袋、次は……」

「想い出いっぱいの巣鴨あたりか?」

「おい、リーダー、クール、さっきから何を話してるんだ?」

「話は複雑だ。あれを作ったのが、こいつと私だと思っていればいい」

「ならなんとかしろよ!」

「さっきも言ったとおり、箱までは私達が作ったが、ロボットまでは作っていない」

「なら誰が!?」

「ミスターじゃないかしら?」

 キャバクラが言った。

「ロボットを開発できる技術者なんて数が知れているわ。ならミスターの可能性が高いでしょ? もしくは……博士だったりして」

「僕はそんなことをしない!」

「どうかしら? 大好きだったんでしょ、お父さんのこと。世界制服を企むお父さんに協力しても、おかしくないわよね。ここにいるのも、ロボみたいにスパイ活動なんじゃないの?」

 全員が博士を見る。

 博士の顔から血の気が引いていくのが分かる。

「そんなことしない! 信じてよ!」

 博士の声がむなしく部屋に響く。

「みんなも博士だと思ってるみたいよ?」

「博士が作ったなんてこれっぽっちも思ってないよ」

 キャバクラの言葉を髪金が否定した。キャバクラは両手を広げて皮肉に笑う。クールがキャバクラを睨み言った。

「むしろ僕は君を疑うね。君はビッグボールにこだわり続けた。そして君が影でこそこそと動いていたことも知っている。あれが動いた時、目覚めろとか言っていたな。何を知っている?」

「……博士は平気で、私は疑われるんだ。……残念だけど、私は何も知らないし、ましてあれを作ることなんで出来ない」

 キャバクラは言い切った。しかし誰もがキャバクラは、しらをきっていると感じていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
登場人物紹介登場人物
HONなび
Wandering Network
ネット小説ランキング
ネット小説の人気投票です。投票していただけると励みになります。(月1回)
こちらもNEWVEL
こちらもカテゴリ別
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ