表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

31/61

第4章 第1幕 動き始める夢

 トロ子はダンボールの裏に隠れてロボを監視していた。


 あの夢――髪金の死――を見たことを、自分だけの秘密にしていた。

 髪金は見かけによらずとても繊細な心を持っている。きっとこれを知ったら、不安で心がおかしくなってしまうかもしれない。だから口が軽いみんなには、教えられないでいた。

 この夢――運命を私が変える。

 その決意のもと、トロ子はロボの行動を阻止すべく、作戦を実行してきた。


 ロボミサイルの飛ぶ方向を遥か彼方に設定した――帰巣本能が優れているのか、次の日にはみんなの輪の中にいた。

 オイルをサラダ油に変えてみた――今だに正常に動いている。

 充電器をカラにした――単三乾電池で代替エネルギーを確保した。

 運命はトロ子が思っているほど簡単には変わらず、行動は失敗続きだった。時間だけを浪費して、そして今日という日を迎えてしまっていた。


 ロボは1時間前から、ボソボソと何かを呟きながら、非常ボタンを見ていた。

 誰かが来ると、非常ボタンから離れ、とぼけた顔をしてオイルと戯れる。そしていなくなると何かを呟きながら非常ボタンを見る、それの繰り返しだった。ただでさえ怪しいその行動に加えて、聞こえた呟きは『破壊』とか『ミスター』とか、その怪しさを増長させるものだった。


 夢が現実になろうとしている――トロ子は直感した。


 ただトロ子は、そんな状況にあるにもかかわらず動けないでいた、


『爆弾』


 夢のロボは爆弾を持っていた。つまり少しでも取り押さえるのに手間取ったりしたら、爆発するおそれがあった。それを考えると動けないでいた。

 慎重に、間違いなく何も出来ないようにしなければならない。どうやって近づいて、どうやってロボを止めるのか。


 トロ子は本当はどうすればいいかわかっていた。それなのに何もできないでいる。そう……怖いと感じている。

『今』がなくなるのを怖がっている、『今』から離れたはずなのに。みんなから白い目をされた時に、『今』を見ることはやめたはずなのに。

 なんで? トロ子はそっと目を閉じて、深呼吸をした。

 思い浮かんだのは、『笑って話し掛けてくれた髪金』だった。『今』から離れていた時に、私に声をかけてくれた時の髪金だった。その日、眠りにつく時に感じたドキドキが、今の私を包んだ。

 そっか、私は髪金のことを――だから『今』にいたいんだ。


 ――何を躊躇してるんだか。


 トロ子はなんだか可笑しくて、声を殺して笑った。

 髪金を救う。作戦なんていらない、こっそり近づき後ろから水をかけるしかない。

 もう一度、大きく深呼吸をして決意を固めた。手に持っていたペットボトルをしっかりと握り直して、戸惑いを振り切る。そしてダンボールから、部屋にゆっくりと入り込んだ。


 が、トロ子の足は、慌ててダンボールに引き返すこととなる。

 躊躇して、いろいろ考えている間に、キャバクラが部屋に入ってきていたのだ。タイミングを完全に逃していた。

 キャバクラは、非常ボタンに向き合っているロボをじっと見ていた。ロボはキャバクラに気付いていないようで、ぶつぶつとまだ呟いている。そして気味の悪い笑みのような雄叫びを上げたりした。

 ……迂濶すぎ、トロ子は小さく呟いた。

 ただキャバクラは、そのロボのおかしな行動に顔色を変えず、むしろクスと確かに微笑んだ。


 トロ子は、背筋がぞくっとするのを感じた。


 その笑みの不気味さと、そして――その微笑に反応したように感じた、手にしている見たことのない箱に。

 キャバクラさんが微笑んだとき、空気が淀んだような。

 キャバクラさんが入ってきたのに合わせたのか、インターホンが鳴った。ううん違う、鳴ることがわかっていてキャバクラさんが部屋に入って来たんだ。

 インターホンの音に驚いたロボは、キョロキョロとあたりを見回し、そしてキャバクラさんがいることに今頃気付いていた。

「非常ベルを押すのかしら?」

 キャバクラさんは、笑いながらそう聞いていた。

「な、何を言ってるんですか! キャバクラさんこそ謹慎中だったんではないですか?」

「そんなの守るわけないでしょ」

 そう言うとキャバクラさんは、玄関へと歩き出した。奥から誰かと話している声が聞こえる。ただすぐに玄関のドアが閉まる音がして、キャバクラさんが部屋に戻ってきた。その手には玄関に行くまで手にしていた箱はなかった。

「勝手に郵便を呼ぶと怒られてしまいますよ」

「リーダーに言えばいいじゃない。そんなことで怒られるならボルレンジャーを辞めたって構わないわ」

 辞める――その言葉をさらりと言うと、キャバクラさんはダンボールに戻っていった。

 イヤな予感がした。その予感がなんなのか。

 でも、今は目の前のロボを阻止することが優先だった。

 ロボはキャバクラさんがいなくなるのを確認すると、非常ベルに向き合った。私は慌ててロボに近づくためダンボールから出ようとした。


 けれど今度はだっしゅさんが部屋に入ってきたので、またダンボールに引き返さざるをえなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
登場人物紹介登場人物
HONなび
Wandering Network
ネット小説ランキング
ネット小説の人気投票です。投票していただけると励みになります。(月1回)
こちらもNEWVEL
こちらもカテゴリ別
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ