表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/3

2

 記憶よりも混沌とした部屋に、青寿(せいじゅ)はごくりと息をのむ。


 天井(てんじょう)までとどく棚は二台。

 ぎっしり物がつまっており、大半が正体不明だ。


 本やDVDはまだわかる。

 あの大量のうちわは何だ。いろんな形の透明(とうめい)な棒の集団は。なぜぬいぐるみが棚に。クッションに人の顔が印刷されているのも謎だし、カバンやTシャツが壁に貼り付けてあるのも意味がわからない。


 そのすべてが、赤・緑・黄・紫・青の五色にわかれている。

 原色の多さに目がチカチカするし、部屋中の目が多いのもこわい。

 こんなに写真を飾る必要があるのか。


 ぐるりと部屋を見渡した青寿は、ふと既視感(きしかん)を覚えた。

 この光景、どこかで――。

 エリート天人の脳みそは優秀で、パッと光景が浮かんだかと思うと、芋づる式に記憶がよみがえった。

 

 数年前、裁判所に支払督促(しはらいとくそく)を申請してきた天人がいた。

 なんでも、200年以上家賃を滞納(たいのう)している入居者がいて困っているとか。

 後学のために強制執行(きょうせいしっこう)についていったが、その現場の室内に似通っている。

 滞納者の天人は、妻帯者(さいたいしゃ)で無いにもかかわらず、しきりに「俺の嫁が!」と叫んでいたのが、異質だった。


 思い出せたのに、まったくすっきりしない。

 むしろ不安が増した気がする。

 青寿は顔をひきつらせ、五人組の青年が楽しそうに笑う特大ポスターを見やる。


Fuvuki(ふぶき)……?」

「え!? 青寿も知ってる!? いいわよね、吹雪!! 私はわかばくん推しだけど、青寿は誰推し!?」

「……とくに無いかな」

「――わかる! 五人とも良すぎて選べないわよね!!」


 はあーっ、と沙羅(さら)が満足気に息をはく。

 そうして、青寿から受けとったワッフルケーキの箱をあけて、歓声をあげた。


「お茶入れるから、そのへんに座って」

「……どこ?」

「あー、ちょっとまって」


 沙羅は二人掛けのダイニングテーブルにちかづく。

 テーブルは物置きに、イスは服がかかってハンガーになっている。

 沙羅は床のダンボールをひろい、テーブルの物を一気にその中に落とす。

 服はかかえて、部屋の隅にある服塚(ふくづか)へ――。


「よし、片付いた」

「沙羅。断捨離(だんしゃり)って知ってる?」 

「知ってるわよ。何年、下界にいると思っているのよ」

「13年7ヶ月と8日」

「青寿の記憶力って、きもちわるいわね」


 軽く言って、沙羅はお茶の準備をはじめる。

 その背中を、青寿はみつめる。


 沙羅とこんなに話すのは34日と1時間2分ぶりだ。

 遠慮のない会話は親密の(あかし)

 天女の沙羅は16才の見た目のまま、のびやかな手足がうつくしい。

 天人の青寿は20歳の姿、はたからみてもお似合いだ。


 幼な妻、新妻、花嫁御(はなよめご)……。

 今日こそ、彼女を連れ帰り、求婚する。

 794年9ヶ月11日の片想いに、決着をつけるんだ!


「青寿はどれ食べる?」


 沙羅が笑顔でふりむく。

 お盆に乗ったふたつの湯呑(ゆの)みに、青寿の頬がゆるむ。


 沙羅が下界(げかい)に降りた翌日、訪ねていったら「来客用の湯呑みが無いから帰って」と言われた。

 だからその翌日に贈った湯呑みで――それが組湯呑(くみゆのみ)と呼ばれる夫婦でつかうものだとしても――うつくしいグラデーションの九谷焼(くたにやき)を、沙羅は気に入ったらしい。


 青寿のまえに置かれたのは、淡いグリーンからブルーになっている湯呑みだ。

 上下で変わる色合いに、はりつけられた銀箔(ぎんぱく)が、波のようにかがやく。


 中身は青柳色(あおやなぎいろ)の緑茶。玉露(ぎょくろ)だ。

 青寿がいちばん好きなお茶で――それがもう、彼女の答えではないのか。


 青寿はおもわず沙羅を凝視する。

 沙羅は、ブルーからピンクのグラデーションの湯呑みを置いて、ふわりとすわった。


「私、キャラメルナッツにしよ。青寿は?」

「俺はいいや」


 だって胸がいっぱいだ。

 結婚式は盛大に――白無垢(しろむく)色打掛(いろうちかけ)、引き振袖。沙羅なら何でも似合うだろう。

 さいきんは天界でも洋装が増えてきたから、ウェディングドレスにカラードレス……やばい、視界がうるんできた。


 青寿は眉間(みけん)にこぶしをあて、ほそく息を吐きだす。


「ごめん、洗面所貸して」

「いいけど、なんで?」

「ちょっと……まぶしくて」


 それだけ言って、席をたつ。

 なごりおしくて振りむくと、沙羅がいぶかしげに首をかしげているのが見えた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ