表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
115/370

日常Ⅲ:Vol1



ーーチュン、チュン...



閉じられている窓の隙間から、光が差し込む。



「...。」



その一筋の太陽光で、竜司は、目を開いた。



ゆっくりと腰を上げ、辺りを見回す。



「会社行くか...。」



現実は酷である。



どれだけ、夢の中で奮闘していたとしても、

それは、竜司個人の話であり、他人からすれば

フィクションに過ぎない。



「すみません、世界を救いにいってまして...。」



仮に、仮病で会社を休むにしても、

彼にとっては、事実であったとしても

企業側は納得するはずがないだろう。



ブラック企業であれば、即刻クビ対象にされ、

まともな企業であれば、メンタルクリニックに通う事を

その場で、伝えられる可能性が非常に高い。



幸い、竜司の会社はそういう面では、ホワイトだ。



むしろ、竜司にとって、そういう噂が職場に

広がって、奇人・変人に見られて、孤立する方が

よっぽど怖い。



波風立てず、穏便に過ごすのが、彼にとって、

ある意味、現実での使命ともいえる。



あれだけの命からがらの戦線を切り抜いたのに、

現実に帰れば、身体はいつもの時間に目を覚ます。



ーー今度は、華金に起きます様に...。



サラリーマン的なメンタル満載で、

竜司は、出社の準備を始めるのであった。






---------------------------





ーーザワザワ...ザワザワ...



「なんか騒がしいな...?」



会社に到着すると、竜司は、社内のざわつきに気づいた。



落ち着かない雰囲気の中、職場に着いた。



「おはようございます。」



「あっ!竜司さん!大変!大変!」



挨拶を済ませると、職場の後輩が、それ所ではない

ニュースを持ってきた。



「どうしたの?」



いつもならば、竜司には必要最低限の会話しかしない間柄だ。



その関係を飛び越えて、話しかけてくるのは、

よっぽどの事だったのだろう。



ただごとではないであろう事は、容易に想像がつく。



気になった竜司は尋ねた。



その答えは、まだボンヤリする彼の頭を

スッカリと覚めさせるには、十分だった。



「隣の部署の松田峰香さんが突然、苦しむ様に暴れて倒れたんです!」



「...ハァ!?」



竜司は、後輩のセリフに理解が追いつかず、一瞬、思考が停止した。



直後、内容を理解するや否や、声を大にして上げてしまった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ