表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界の英雄よ、現実世界でもう一度   作者: ヘンリー
第一部:元『英雄』のキャンパスライフ
1/314

一年後のプロローグ

 3月31日。


 それは別れが終わり、新たな出会いが待つ節目。

 本来なら桜がそれを祝福してくれるはずの日。


 だが今目の前に広がる光景は、ビルの残骸や割れたアスファルト――そして、死体ばかり。

 かつての大都会としての面影は既になく、もはや日常などというものは存在しない。

 まるで昨年まであった季節模様など所詮幻想であったと嘲笑あざわらうかのように、その景色はただひたすらに「死」という現実を主張していた。


「――いよいよ、最後か」


 そんな死と滅びの渦の中、一人の男がいた。


 血と砂埃で薄汚れたシャツに、一振りの剣。

 たったそれだけを携えたまま、瓦礫に座り何をするでもなく目の前の光景をただ眺めていた。


「大学二年最後の日が、まさかこうなるとはな」


 それはかつて、異世界にて『英雄』と呼ばれた男。

 そして、一度はその称号を捨てた男。


 男は今から生涯最大の敵に対し、生涯最後となるであろう戦いを挑みに行く。

 誰に頼まれるわけでもない。

 ただ、この世界に生きる人々を救うために。


「――なんで俺は、人のために戦うんだろうな」


 瓦礫から立ち上がりつつ、男は呟いた。


 いつからだろうか。それは男が自分自身に問い続けてきた言葉。

 ずっと心の中で済ませてきた自問。

 だけど、今回ばかりは口に出してはっきりと言わねばならない。


 男は元々、人間のことが別に好きでも嫌いでもなかった。むしろ無関心に近かったと言ってもいい。

 けれど異世界の『英雄』として様々な人たちと共に困難を打ち破り、男は人間というものを少しだけ好きになることができた。

 現実世界に帰還し、『英雄』でなくなった後もそうだ。今度はただの「人間」として、男は様々な人たちと触れ合い続けて来た。


 必死に生きた人達がいた。


 背中を押してくれる人達がいた。


 自分のことを好きだと言ってくれる人達がいた。



 だから、俺は――――



 剣を握る手に力が入る。


 一度捨てた『英雄』を、再び手に取る。

 今度は紛れもない自分の意思で。


 あの時よりも、ずっと重いと感じる。

 でも、もう二度と手放したりはしない。



「――俺はもう一度、『英雄』になる」



 かくて男は再び『英雄』となり、死地へと向かった。



 そう、これは真なる『英雄』が生まれるまでの物語。

 その最後の一年間をつづるものである。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ