表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この作品には 〔ガールズラブ要素〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

【ポッキーの日百合】 ポッキー好きの私には、ポッキーゲームを知らない幼馴染がいる。

作者: 羊野ふゆ

 暖房の入っていない化学準備室は寒い。


 私と幼馴染の紫乃は、今日も二人きりで紫乃の作ってくれたお弁当を食べている。

 窓辺に並べた水筒の中身は、温かい緑茶だ。


「あぁー、今日も紫乃の玉子焼きは美味しいねぇ」

「そう?」


 私好みの甘い玉子焼きの後味を堪能しながら、うっとり溜息をついている私とは対照的に、紫乃は授業のノートでも取っているかのように落ち着きはらって食べている。


「紫乃の料理って全部美味しいよね、私ってばすごい幸せ者だよ」


 長い黒髪を耳に掛け、静かに箸を口に運ぶ紫乃を見ていると、自分が学校にいるのか料亭にいるのか分からなくなるくらい、彼女の食べ方は上品だ。


「あとコロッケも美味しいし、サバの塩焼きもすごく良かった!」

「……最近はあまりお肉入れなくてごめんね」


 紫乃がぼそりと言う。


「お肉、こないだ沢山食べちゃったから……」

「あ、いいよ! そんなの全然大丈夫だよ! タコさんウィンナーも入ってるしね、ほら?」


 この前のハロウィンを思い出しそうになって、私は慌ててお弁当箱の片隅にいたタコさんウィンナーをパクリと食べて見せる。


「そ、そうだ! 今日はさ、11月11日じゃない?」

「そうね、それがどうかしたの?」


 お弁当を食べ終わった紫乃が水筒のお茶をゆっくりと啜る。


「だから、11月11日だよ?」


 私もお茶を飲む。


 濃い目で美味しい。

 私の好みをどこまでもよく分かってる。


「知ってるわよ。グレゴリオ暦で年始から315日目で、年末まではあと50日しかないのよね」


 お茶を飲み終わり、紫乃は物憂げな顔で壁のカレンダーを見上げる。

 二年前のだけど。


「じゃなくて!」


 私に突っ込まれても紫乃は至って真面目な顔をしている。

 こうしていれば凄く賢くて常識的に見えるのに、たまにいきなりとんでもない事を言い出すのが紫乃なのだ。


 そして、やっと思い出したというように、ポンと両手を叩いた。


「あ、そういえばエマニュエル・デュ・マルゲリーの誕生日だったわね」

「誰よソレ!?」


 もう昼休みが終わってしまう。

 説明は、家に帰ってからでいいか。


「今日もうち来る?」

「ゆかりがお望みならば」


 そう言って紫乃はふふっと微笑む。

 そうだ、私の誘いを紫乃が断った事は、一度もない。


「……で、その1が4つ並んでるからポッキーの日な訳なの!」

「ちょっと納得しがたいわね」


 私は自分の部屋で紫乃に力説していた。

 二人共パジャマ姿で、ラグマットの上のクッションで並んで座っている。


(もうこのまま一緒に住んじゃいたいけど、でも……紫乃には紫乃の考えがあるんだろうな……)


 頭の片隅で不埒な事を考えながら、私はキッチンから持って来たポッキーを掲げて見せる。


「だから、ほらポッキー食べよう!」

「でもその理屈だとうまい棒でも煙草でもストローでも……」


 紫乃は、まだしかめ面をしてブツブツ言っている。


「はいはいそうなんだけど、とにかくポッキーの日!私、ポッキー大好きなの!だから楽しみにしてたの!分かった?」

「……分かった」


 生物研究会の会長様はやっと頷いてくれた。


「ゆかりはお菓子の中でポッキーが一番好きだったものね」

「……あれ、そんな話したっけ?」


 幼くして両親を亡くして劣悪な経営の施設に入れられた私は、背が小さかったせいか、何もしないのによく職員達に虐められた。

 同じ境遇のはずの子供も、私を人形か何かのように肩が外れるまで振り回したり、殴ったり、服を破いたりした。


 そんな毎日の中でたまにありつける僅かなおやつが、幼い私の一番の楽しみだった。


 そんな私を救い出してくれたのが、この紫乃だ----。


「木の洞で貴女を見付けて食べようとした時、貴女のそれまでの記憶が急に流れ込んで来て……その時に、見えたのよ」

「……そんなのまで見えるんだ……やっぱり紫乃は凄いね」


 紫乃が人外であるという事実はやっぱり変わらない。

 そんな彼女がどうして私をここまで守ってくれているのかは、聞きたいけれど怖くて聞けない。


 怖いのは、この幸せな時間が壊れてしまう事----。


「……で、ポッキーの日はポッキーゲームをするんだよ!」


 わざとらしいくらいに明るい声で宣言する。


「箱を一回叩いたら中のポッキーは何本になりますか? とかそういうやつ?」

「違う違う!」


 そうだよと言ったら真顔で箱に手を伸ばしそうなので、私は急いでポッキーの箱を開け、中から一本取り出す。


「これを二人で咥えて両端から食べていくの」

「で、どうなるの?」


 うッ、と私は言葉に詰まる。

 同じくらいのスピードで食べて行って、真ん中あたりで自然にキスする事になるためのゲームなんです----と真面目に説明しようとすると、めちゃくちゃ恥ずかしくなってしまった。


「……え、えと……沢山食べた人が、勝ち……かな」

「ふーん」


 興味なさそうな返事をしながらも、紫乃は「じゃ私はこっちにするね」とチョコのかかってない方を咥える。


「じゃあ、始めます……!」


 向き合った私が咥えても紫乃は咥えたまま食べる気配がない。

 仕方ないので私がもそもそと食べ進んでいく。


 もそもそもそもそ。


 紫乃のそばかす一つない白い鼻筋がすぐ目の前にある。

 このままだと、もう紫乃の唇に私の唇が当たってしまう。


 と、紫乃と目が合った。


「んにゅ!?」


 ポッキーの欠片と舌が同時に捻じ込まれて、結局私一人で一本食べてしまうというオチで終わる。


「ふふっ、ゆかりの勝ちね」

「そうじゃなくて、ちゃんと紫乃も食べてよぉ」


 まだ柔らかな舌の感触がチョコの味と一緒に口の中に残っている。


「もちろん私も食べるわよ。でも、できるならゆかりにいっぱい食べて欲しいの」

「……紫乃」


 それに、と紫乃はウィンクする。


「ポッキーはまだまだあるし、私、ポッキーを一杯食べたゆかりとキスする方がいいな」


 結局ポッキーゲームを最後までちゃんとしたのか、私には記憶がない----。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点]  一見、生真面目に見える紫乃とゆかりの二人のやりとりがかわいらしく微笑ましいです。紫乃の想いはわかりませんが、二人の微笑ましい関係がいつまでも続いて欲しいです。 [気になる点]  特にござ…
[良い点] 紫乃の非現実的な存在感 [気になる点] 場面転換したのがわかりにくかったので、一行余分に開けるなどしてくれると有難いです。 [一言] キスは不純なので、片方が先っぽつまんだポッキーをもう片…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ