表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/11

case2−1

     1 Side:九



 夏休みが終わると俺が通う星見台高校は、数週間後に迫った学園祭に向けた準備が始まる。


 そこで熱を帯びるのが、クラスの出し物を何にするかという話し合いなのだが──


「では、うちのクラスは何をするか決めようと思います」


 クラス委員長の柊翔太ひいらぎしょうたが意見を求めたので、俺は真っ先に手を挙げた。


「はいはいは〜い」


 目が合った委員長は、苦い顔をしながら俺に発言権を与えた。


「じゃあ、九。何がやりたい?」


「メイド喫茶がいいと思います!」


 若干鼻の下が伸びているのはご愛嬌。ここは堂々と意見を言い切った。


 ざわつくクラス。


 男子からは「お〜!」という低い声が漏れ、女子はと言えば、冷たい視線を俺に浴びせ続けている。


「他無いかな? 無ければこれに決まっちゃうんだけど……」


 すると、クラスの中心的女子である矢島若菜やじまわかなが対抗馬になった。


「それならイケメン執事カフェが良いです」


 女子の拍手が巻き起こる。


「それはつまらないと思うけども!」


 キリッとした顔で俺は矢島に意見した。


「若菜、うちのクラスにイケメン居なくない?」


 隣の席の早川瑠璃はやかわるりのこの発言が、クラスの女子に笑いを起こした。


「ですよね。ってことはですよ? “イケメン”執事カフェはウソになっちゃうな〜。それはいけない。よくないな〜」


 俺の反撃にぐうの音も出ない女子達。


 ということで、俺達2年A組の出し物はメイド喫茶へと決まった。


「いや〜。イケメンじゃなくて残念」


「ここちゃん。そこまでしてメイド喫茶やりたかったのね」



     2 Side:美波



 クラスはそれぞれの班に別れ、いよいよ学園祭の準備が始まった。


「私達は買い出し係ね。必要な物はリストにまとめたから、ここちゃん頼りにしてるよ。たくさん荷物あるだろうから。よろしくね」


 私はここちゃんにリストを突き出すと、もう一人の買い出し係である笹羅英里ささらえりと歩き出した。


「美波さん。わたし人混みが苦手なので、はぐれないように側にいてもらえますか?」


「もちろん。私もそんなに得意って訳じゃないから、その方が助かるよ」


 笹羅英里ちゃんは小柄で、目立つようなことを好まないクラスメイト。そんなこともあり、授業で先生に指名されると、緊張から頭が真っ白になってしまうらしいです。


「笹羅もメイド服着るんだろ?」


「へっ?! わわわわたしは、そんな……」


「ここちゃん。英里ちゃんを困らせない。ほら、荷物持ちさん行くよ」


「ひでぇな。まぁ、メイド服の為なら頑張るか」


挿絵(By みてみん)

秋の桜子様よりいただきました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 普通に「執事喫茶」は、可能かと。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ