表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/92

1ページ目、転生

朦朧と混濁する意識の中、開けた眼に飛び込んできた見知らぬ男を、どういう訳か私は愛しい父親だと認識した。


ちらりと朝日の除くカーテンからは陽光が射し、私の顔に一筋の線を入れた。

空気は澄んでおり、見知らぬ父親の目は腫れていた。

一晩中泣いていたのだろう。

その目は、私が目を覚ました事に驚いたようで、幻か現実かを見極めるために大きく開かれていた。


この不可解な状況を飲み込むよりも早く、体が何かを言わなきゃと訴える。

咄嗟に言葉が出た。


「お父様…?」


それは彼を安心させるためか、見ず知らずの男を父と認識したが故の困惑の一言だったかは分からない。

でも、これは私の言葉であるかは非常に疑わしかった。



彼は許しを乞うように、それとも神に感謝を捧げるように、再び泣きじゃくった。私を骨の軋むくらい抱きしめて。


いい歳の大人が何をしているんだと笑いたくなったが、どうやら私も涙を流しているらしいと気づくと何も言えずに、その抱擁に身を任せた。



呟いたはいいが当初はだいぶ困惑していた。


夢見がちな私は何となく手近なシチュエーションと照らし合わせて、楽観的に「これは異世界転生では」と結論付けた。


異世界転生とは、死んだ人間が世界を渡って別の人間に生まれ変わる事だ。

こちらの世界でもおおよそありえない事だが、向こうはそもそも魔法や奇跡は起こりえないと断言された世界だ。


私の頭がいかにお花畑でいっぱいだったかわかるだろう。


まぁそれが実際合ってたのだから問題はあるまい。


だが、同時に罪悪感もあった。最初から空いていたポジションだったとはいえ、他人の父から親の愛を享受するなど、あたかもカッコウのようである。


本来その愛を受けるべき少女の名はエリザという。


その時(エリザ)は6歳で、この6年間の記憶もあった。


もちろん、この父がどうして泣いていたのかも、(エリザ)は知っていた。

至らぬ点も多いと思いますが、暖かく見守っていただけると幸いです

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ