10ページ目、カンナさん、魔法剣士説
いわゆる魔力切れという状態に陥ると、どうやら意識を手放してしまうそうなので、魔法を教わるのは午後。午前中は中庭で、お父様と剣を振る練習をします。
とはいえ筋力も無いので、私は軽い木剣です。
筋トレをし、剣の振り方や素振りの練習をし、お父様と軽い模擬戦をしていると、カンナさんがやって来ました。
区切りが着いたのを見計らってカンナが口を開けました。
「ロウダ様も剣を振るわれるのですね。剣の講師を呼んでいると聞きましたが、ロウダ様がエリザ嬢に剣を教えているのでしたら、不要では?」
「あー、エリザにはいつも言ってるんだがな。俺の剣筋は魔物を倒すために磨かれた物なんだ。だから、対人戦や自衛には向かない。基礎と、対魔物の戦い方なら教えれるんだがな」
お父様は申し訳なさそうに肩を竦めました。
魔物との戦い方を教えくれるのも嬉しいですよ!ウェルカムです!
カンナさんは少し考えてから「あ」と言いました。
「もしかして、ロウダ様って、ロードランの英雄ですか!いやはや、こんな有名な話を知っていながらピンと来ないとは私も勘が鈍りました」
「え?英雄?」
何気にグラウンドドラゴン討伐の話は、初めてここで詳しく知りました。
話終えると、カンナさんが予想外の事を言いました。
「そうですねぇでしたら剣の講師がこちらに来るまでは私が剣をお教えしましょうか?」
この人、剣士だったのかとお父様と顔を見合せました。お父様もこの人の事については、ギルマスの紹介という事でほとんどどんな冒険者か知らず、私も魔法使いなら腕が無くても戦えるのでは?と思っていましたが、まさか剣士だったとは。
いや、魔法も使えるので魔法剣士でしょうか。
「と言っても、正式な王国剣術ではなく、キョウ国の剣術ということでもありません。我流ですが」
「ふむ…まぁ変な癖をつけない程度であれば頼む」
「はい」
ニコニコと微笑むカンナさんを見て、お父様は右手で顎を摩りました。
「……カンナ殿、腕を失った貴女にこんな話を振るのは不躾かとは思うが、少々手合わせ願えないだろうか。仮にもエリザに稽古をつけるなら、私の目でその実力を見たい。エリザにも、見稽古という事で見て欲しい」
「え?えぇ…英雄様貴族様相手とは色々と分が悪いような…」
カンナさんはまたしても苦笑いを浮かべています。
そりゃ相手の実力を知っており、しかも貴族となると傷つける訳にもいけません。気を使うのでしょう。
ですが、お父様も腕が鈍っているし、あれ以来剣は握っていない、それに怪我しても回復魔法が使えるんだろ?と押し通します。最終的にはカンナが折れました。
「分かりました。魔法は危ないですし、剣の稽古なので剣だけでいかせてもらいますね。ロウダ様のお噂は聞き及んでおります。少し広い所へ出ましょうか」
3人で中庭から、城門と館の間の庭にやって来ました。ここはかなり広く、正直剣で戦うだけですよね?と聞きたくなりました。
ですが、グラウンドドラゴン討伐の話が、誇張では無いならある意味このくらいのスペースは必要なのでしょうか。
以前、お父様の怪力を見たことがあります。
ギルドでチンピラに絡まれた時とは違い、今度はカンナさんが心配になりました。