表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/60

シーン3 なんだか気まずい雨宿り

シーン3 なんだか気まずい雨宿り


「マティルダ?」

 たしかプレーンのコクピットにも、その名前が書いてあった。

 アタシが鸚鵡返しにその名前を呟くと、リカルドの顔色が変わった。


「エルザ、帰るぞ」

 彼は何かを誤魔化すように、乱暴に娘の手を掴んだ。

 エルザという女の子はちょっと怯えたように見えた。


「リカルドさん、大分飲んでますね」

 アタシは彼に向かって言った。


「ああ、なんだ、それがどうした」

「飲むなっては言いませんけど、娘さんの前でそういう感じなのは、アタシはあんまり感心しませんね」

 リカルドの表情が、途端に険しくなった。

 何を言い出すんだ、この女は、そんな彼の声が聞こえてくるようだった。


「俺に、口出しするのか。お前、俺を、誰だと思ってるんだ」

 リカルドが、アタシに向かって手を伸ばした。

 酔っているせいか、目測がずれて、彼は勝手に数歩よろめいた。


「おっ、この」

 彼はアタシが逃げたと思ったらしかった。

「やめて、パパ」

 エルザが彼の手を引き、ようやくリカルドは踏みとどまった。


「パパ、ごめんなさい。もうお部屋帰るから」

 エルザがまた眼に涙をあふれさせた。

 アタシは彼女のそんな仕草に、いたたまれない気持ちになった。だが、これ以上ここで彼と悶着を大きくしても、困るのはこの子の方だろう。


 リカルドは何か言いたげにアタシを睨んだ。しかし彼にも僅かに理性は残っていたと見えて、吐き出しかけた言葉をぐっと飲みこんだ。


「行くぞ、エルザ」

 苛立ったように、彼は娘を連れて行った。

 途中、一度だけエルザはアタシを振り向いた。

 あんなに小さな子なのに、その顔は、アタシを気遣うようにも見えた。



 翌日は、これまた大変な一日になった。


 まずは早朝からチームPRの収録とかで、アタシはチームロゴとスポンサー名で固められたコスチューム姿を披露する羽目になった。

 といっても、インタビューに答えるアンディの後ろで、お人形さんのように固まった笑いを浮かべ続けるだけの仕事だ。

 簡単そうに思うかもしれないが、何にも面白くないのに笑顔でいるのも、それはそれで難しいものだ。


 ようやく解放されたと思ったら。


「次はサーキットに移動だよ」

 アンディは全く悪気のない様子で言った。


「え、サーキット? でもアタシ、整備の仕事が・・・」

「そっちは、マックと親父に任せればいいよ。全チームのレースクイーンが集まっての集合撮影なんだ。カレンダーとかにもなるし、収益の分配もあるんだから、参加しないと」


 どうやらそれは確定事項のようだった。

 アンディはオーナーだ。

 彼がそういうのなら、従うしかない。

 アタシはアンディの運転する車でサーキットに向かった。


「リカルドさんって、大丈夫なんですか?」

 走る車の中で、アタシは何気なしに尋ねた。

「え、急にどうしたんだい?」

 アンディは驚いた顔をした。


「いえ。別に大したことじゃないんですけど」

 昨夜の事を正直に話すのも、ちょっとためらわれる。アタシは誤魔化すように言葉を濁した。


「良い奴だよ。子供思いだしね」


 そうは、見えなかったけど・・・

 見えなかっただけかな。


「お酒とか、随分飲むんですよね」

「そういう時もあるさ。彼も人間だからね。でも、レース前にはきちんと仕上げてくるよ、今朝だって、大分早くからトレーニングを始めていたし」

「そうなんですね」


 昨夜の様子からすると、ちょっと意外な気もした。もっとも、プロのレーサーなんだし、その位は当然なんだろうか。

 アタシはこれ以上この話題を振らない事にした。


 サーキットのメインスタンド付近のパーキングに車を止め、会場前まで案内したところで、アンディは先に帰ると言い出した。


 ちょっとー、こんな所に置いてきぼりか。


「仕事が重なってるんだよ。終わる頃に迎えを来させるから、よろしく」

 アンディは可愛くもないウィンクをした。


 やれやれ、仕方ない。

 アタシは着替えの入ったカバンを持って中に入った。


 本物のプレーンレースサーキットに入ったのは初めてだった。

 正直、その広さと、あらゆるものの巨大さに度肝を抜かれた。

 考えてみれば、身長20Ⅿ近い巨大ロボットがレースをするのだ、コースも勿論、メインスタンド前のモニターだって、半端ない巨大さが必要になる。

 ピットが設置されるブースはパドック船がそのまま着艦できるようになっているから、もしかしたらその直線だけでも数キロはあるかもしれない。


 目を丸くしていると、GⅩ1の運営スタッフがアタシを呼びに来た。


 更衣室でささっと着替えを済ませ、歩きにくいヒールを履いて指定された場所へ行くと、すでに他のチームの専属レースクイーン達が待っていた。

 各チーム一人かと思ったら、多い所では五人もいた。

 アタシは端っこに並ぶように言われて、そこで、心が折れそうになった。


 いや、ね、アタシだって、そんなに悪い体形じゃないと思いますよ。

 身長だって167はあるし、スリーサイズだって、とりたてて主張はしていないけど、それなりに見れるレベルだとは思っている。


 けどさ。


 ここに並んだ瞬間、完全にアタシはみんなの引き立て役になった。

 全員、背だって、アタシより高いし、何よりも胸も尻も半端なくて、ウェストは折れそうに細い。

 正直、折ってやりたくなるほどに細かった。

 くそ、グラマーお化けどもめ。


 モデル気分は一気に失せて、アタシはこの場に居る事が苦痛でしかなくなった。

 それでも仕事を失いたくない一心で頑張った。


 撮影会が終了すると同時に、アタシは逃げるようにサーキットを出た。

 他の女たちは、お互い気心も知れているようで、集まって楽し気に話をしていたが、アタシはどうしてもその輪に加わることが出来なかった。


 サーキットの外に出ると、空には雲が湧きだしてきていて、急に薄暗くなった感じがした。

 気のせいか遠くから雨の匂いがする。

 駐車場に出てみたが、アンディも、迎えに来ると言った車も見つけられなかった。


 どうしようもないので、しばらく待ってみる事にした。

 そのうちに、思った通り、ぽつりと雨粒がきた。

 アタシは周囲を見回した。

 ストリート沿いに立つドリンク販売機の隣に、僅かなひさしがあった。

 あそこなら目立つし、雨宿りにもよさそうだ。

 アタシは走ってその下に立った。


 程なく、土砂降りになった。

 グリッドリッジの天候は変わりやすいとは聞いていたが、これはひどいもんだ。

 視界までも悪くなって、アタシはもっと良い場所で雨宿りをすればよかったと後悔した。


 それにしても、迎えはなかなか来なかった。

 時間が経つうちに、どんどんアタシは不安になって、心細くなってきた。


 道路の方にばかり気を取られていて、傘を持った男が近づいてきた事に気付かなかった。


「こんな所に居たのか」

 急に声をかけられて、アタシは心臓が止まる程驚いた。

 振り返った先に居たのは、なんとリカルドだった。


「り、リカルドさん?」

 彼はアタシをじろりと見た。


「アンディに頼まれたんだ。アンタを迎えに行ってくれってな」

 リカルドから、昨夜の酒臭さは消えていた。

 気のせいか、表情も僅かに穏やかに見える。


「すみません。でも、どこから来たんですか。車は見えませんでしたけど」

「往復の無料バスだ。関係者向けに出ている」

「そんなのがあるんですか?」

「何も知らん奴だな」

 リカルドはアタシに傘を差しだした。

 アタシは素直に受け取って、彼の後を歩いた。


「アンタを探すのに、ちょっと時間がかかった。次のバスを待つしかないな」

 少し苛ついたように言ってから、リカルドはサーキットの前にある小さなカフェに入った。アタシがどうしようかと迷っていると。

「どうした、そんな所に居ると風邪をひくぞ」

 彼が大きな声をあげたので、アタシは仕方なく一緒に席に着いた。


 急な雨で、避難してきた客は自分たちだけではなかった。

 この店も、レースが始まる頃になれば、大分にぎわう事になるのだろう。お洒落というよりは、合理性を求めたような、殺風景なカフェだった。

 彼は時計を確認した後、自分用にコーヒーと、アタシにはココアを頼んだ。


「・・・・」


 正直、気まずかった。

 彼は無言でコーヒーを飲んでいるだけだったが、時々アタシを見る目が、なんだか鋭くて怖かった。それに、昨夜のちょっとしたやり取りを、彼だって覚えているに違いない。


「あ、あのー」

 勇気を振り絞って、アタシは声をかけた。

 彼が目をあげた。


「エルザちゃん、かわいい子ですね」

 アタシは彼女の泣き顔を思い出しながら、言った。

 リカルドは、少し意表を突かれた顔をしたが、その表情がふっと緩んだ。


「あいつは、母親似だからな。俺に似なくて良かった」

「それじゃあ、奥さんも、さぞかし美人なんでしょうね」


 ぴくり、と彼の眉が微かに上がった。

 やば、またアタシ、禁断ワードに触れちゃったかも。

 いつもながら、自分の失言に後悔を覚える。


 だが、リカルドは落ち着いた様子でコーヒーをすすった。


「ああ。美人だった」

 過去形だった。

 アタシはそれ以上聞く事が出来ずに、再び口をつぐんだ。


 時計はなんとも進まなかった。

 こんな時だけゆっくりと流れるのだから、本当に時間ってのは言う事を聞かない。


 参ったな―。

 と、窓の外に視線を移した時だった。


「珍しいな、マーキュリーが女連れとはな」

 嘲るような声が、アタシの耳に飛び込んだ。

 傍らに、細身で背の高い男が立っていた。側に女を二人連れていた。

 さっきレースクイーンの撮影会にもいた女だと、すぐに分かった。


「お前、ファルカンか。どうして、こんな所に」

 リカルドが、驚いた声を上げて立ち上がった。

 どうやら知りあいだろうか。それにしては、リカルドの声には出会いを喜ぶような響きは含まれていなかった。


「お前は、GPF1の選手だろ。こんな田舎レース会場に何の用事だ」

 リカルドが男を睨んだ。


 男、ファルカンが、ほんの少し楽しげに口元を歪めた。

「それは、昨シーズンまでの話さ」

「・・・!?」


 ファルカンは左右に侍らせた女たちに、意味ありげに微笑みを振りまいた。

 女も笑った。なんだかすごく嫌な感じがした。


「GPF1にもそろそろ飽きてきたんでね、新しい刺激を探していたら、ちょっと面白いチームから声がかかったのさ」

 そう言って、彼は自分の胸元を指した。

 どこかで見たようなマークがプリントされていた。


「そのエンブレム。お前、まさか・・・」

 リカルドの声が微かに震えた。


「そのまさかさ。今期は久しぶりにあんたと勝負ができるなマーキュリー」

「プリンスオルダー。・・・ワークスチームか」


 ワークスチーム。つまり、このGⅩ1の優勝候補の大本命チームだ。

 アタシも驚いて、この、ファルカンという男をじっくりと観察した。


 去年までGPF1に居たという事は、スペシャルライセンスの持ち主だろうし、醸し出す雰囲気は、スター選手のそれを纏っている。

 リカルドの表情からすると、何か因縁があるみたいだが、残念ながらアタシはそこまでプレーンレースの情報通ではなかった。

 アタシは彼らが睨み合うのを、息をのんで見守った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] GX1カレンダーを手にしたリンさんがどんな反応するか…… あとシャーリーとシェードが見たら…… あれ? 目から水がこぼれて……
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ