表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

実録!婚活サイト

これはある婚活サイトでのメッセージのやりとりの実録(コピペ)である その2

作者: 竹井閑山

【本作は通常通り上から順にお読みください】



5/10(火)


RSさん。

今晩は。

オペラがお好きなんですね。

僕もオペラは好きで、金曜が休日なので、NHK-FMの「オペラ・ファンタスティカ」は毎週聴いてます。モンテヴェルディからB.A.Zまで守備範囲は広いです。

普段は夜間に働いています。

続きのメッセージをぜひ送りたいです。

よろしくお願いします。


22:02



5/11(水)


RSさん。

マッチングを成立させていただき、ありがとうございます。

RSさんとはフィーリング上、共通点が多いと感じました。

僕も、山より海が好きです。

祖父の代から京都ですが、祖父は三重県の和具という漁港のある町の出身です。そんな所も関係しているのかも知れません。

よろしければ、メッセージのやりとりをしたいと思います。

どうか、よろしくお願いします。

P.S. 今晩、僕は仕事です。


11:44



RS


メッセージ有難うございます。

オペラは、詳しい訳ではないですが、観劇は好きなんです。


11:50





RSさん。

ご返信ありがとうございます。

僕は、観劇は20代、30代の頃は、興味のある演目があれば行ってましたが、ここ10年ほどは、すっかり出不精になってしまいました。南座は、実家から徒歩圏内だし、隣の県にせっかくいいオペラハウスができたというのに、まだ1回も行ったことないんですよ。僕の住まいは、太秦天神川駅から徒歩1分なので、大津にも、北山にも、電車ですぐ行けるというのにね。

機会があったら、一緒に観劇に行きたいですね。


12:00



RS


びわこホールですか?

オペラは観に行ってませんが、コンサートで行きました。

素晴らしいホールですね。

でも、ロームシアターが出来ましたから、京都でも観に行けますね。

はい、是非とも。


16:01



RSさん。

メールをありがとうございます。

ロームシアターになってから、まだ行ったことがないんですよ。

昔、学生オーケストラでバイオリンやってた頃は、京都会館第2ホールで定演やってたんですけどね。

僕はいま、昼夕兼用の食事を作りました。

献立は、大根と揚げの煮物、茹でたブロッコリーです。

実入りが少ないので、肉はなしです。

大根はちゃんとお米の研ぎ汁で下茹でしました。

もし、僕のメアドにメールをいただけたら、出来上がった料理の写真を送ります。

RSさんのために撮った写真であることが、ひと目でわかるように写してあります。

これを食べて、3時間ほどの睡眠をとって、夜10時20分ごろに仕事に出掛けます。

残業がなければ、朝の8時ごろには帰宅します。

それでは、また。


16:07




あっ、すみません。

このメール、写真送れるんですね。

うっかりしてました。

コレです。


16:27



RS


私もロームシアターは行ったことがありません。

きちんとお料理されてるんですね。

素晴らしい♪


22:35



5/12(木)


おはようございます。

残業があったので、いま帰ってきました。

お返事ありがとうございます。

これまで、交際サイトのなりすましと思しき方からしか、いいね!をいただいたことがなく、写メを送るからアドレスを教えるよう催促されていたから、この画面のメッセージでは写真は送れないものと勘違いしてました。

昨日はマッチングが成立して気分が高揚したせいか、よく眠れず、仕事中へたるかな、と思ってたんですが、時々あなたの事を思い出してたら、結構頑張れました。

すっぴんのお写真、すごく素敵です。女性の色気を感じます。

これからご飯を食べたら、買い物に行きます。今日はライフの野菜特売日です。


08:46



5/13(金)


RS


こんばんは。

どんな方かお話ししてみないとわかりませんので

いいね♪の返信をさせて頂きました。

私は、まだお目にもかかってない方に、特別な感情を持つことは難しいですね。

すいません。

写真はもちろんノーメイクですが、beautyモードで撮ってますから、それなりに年相応です。

そんな感じで良ければ、もう少しメールでお話しましょう。


00:25



ご返信ありがとうございます。

引き続きメールの交換をいただけるというので、喜んでおります。

僕自身は、一度お会いしてみたいという気持ちがあるのですが、お相手の気持ちがそこまで達してない段階で、無理にお誘いするのはどうかと思っていました。

なので、メールで気持ちの交流をさせていただけるという、何よりもお心くばりが嬉しいです。


00:34



追伸です。

サブ写真を1枚追加しました。

昨日PCのカメラで撮った画像のアップで、いつも鏡を覗いて映っている自分の素顔が、こんな感じです。


00:39



5/14(土)


こんにちは。

ちょっとした五月病です。

こんなに穏やかな初夏の陽気のもと、自宅と職場の往復で、現場ではやからみたいな連中に連日罵倒されていては、さもありなん。この気分をショスタコーヴィチのシンフォニーと掛け合わせて、味わっております。

15曲ある交響曲のうち、11番が苦手だったのが、いまその11番がすごく心に沁みます。

副題が「1905年」で、次の12番が「1917年」。

それで思うんですけど、都知事をめぐる問題とか、この国の状況って100年遅れてるんだか、100年前のロシア革命前夜をなぞってるのか、繰り返しているのか。

いろんなことを考えてしまいましたので、ちょっとメールしてみました。

こんな感じのユルいメッセージを送るかもしれませんが、気楽にお読みください。

それでは、また。


13:12



RS


こんにちは。

本当にいいお天気ですね。

私も今日は休日ですが、家で用事を済ませてます。

夕方からは、友達と食事に出掛けますが。


MTさん、大変なお仕事そうですが、ご職業お伺いしていいですか?


14:45



お返事ありがとうございます。

ちょうど今、カレーライスを作り終えたところです。

僕は、郵便局で、深夜、仕分け作業に従事しています。

期間雇用です。

前職は、空港送迎シャトルの乗務員でした。

M社とY社両方でやっていたので、RSさんがシャトルを利用したご経験がおありでしたら、一度お供させていただいたことがあるかもしれませんね。

10年やっておりましたが、睡眠時間があまり取れない仕事で(特にM社はひどい)、このまま二種ゴールドを維持していけるのかということもあり(要するに無事故で通せるのかということ)、僕一人の生活を維持していくための仕事でいいやと、転職しました。

なので、本来こういう場に登場すべきではなかったのかもしれません。


14:58


いま、ごちそうさまをしたので、続きです。

ペ○ーズは、必ずしも結婚前提でないのと、僕と同じ世代の方なら扶養を期待しない向きもあるかと思い、気軽に入会しました。

1ヶ月限定のつもりなので、6月6日ごろに退会予定です。


15:36



ちょうど、ショスタコーヴィチの交響曲が、13番の第3楽章まできました。今晩、仕事に出掛けるまでに、全15曲聴き終えそうです。


15:39



5/15(日)


こんにちは。

今朝、残業が9時まであり(通常は6時45分あがり)、バテバテで帰ってきました。

土曜のメンバー6人のうち1人が年給で休み。こういう時に限って鬼のような物量が流れてきて。しかも3人が定時であがり、2人だけで残業してました。

日曜のメンバーで引き継げるのが私1人。少しでも片付けておかないとと思い、もう1人が8時30分で帰ったあと、さらに30分残って仕事してたというわけです。

今日は全員が残業できたとしても、はたして集配が稼働する8時までに終わらせられるかどうか……。

明日の郵便の配達量は多いですよ。我々が大型と呼んでいる定形外のほか、特割という部厚い郵便物まで、もうすでにパンパンです。どうなることやら……。


15:45



5/17(火)


こんにちは。

ご機嫌いかがですか?

僕はマンションの1階住まいですが、部屋の壁を隔てて隣がパチンコ屋です。

太秦のコ○ドといいます。

裏口の扉が開くだけでも騒々しいのですが、一番困るのが利用客の携帯。

なかで掛けられないものだから、表に出て喋るその声の鬱陶しいこと。

「もしもし、なか、うるさいやろ。ほやで掛けられんで」

と。思わずこちらは、

(表で掛けとるお前がいっちゃんうるさいわい)

と、怒鳴りたくなります。

日本人って、昔からこんな恥知らずやったんやろか。

自分が掛けてる電話の内容を、人に知られるどころか、かえって聞いてくれ、とばかりにがなりたてる。

人とのコミュニケートを自慢してるんやろか。

僕はパチンコはやりません。

麻雀のルールも知りません。

賭け事は一切バツです。

今晩仕事は休みです。


16:13



5/20(金)


おはようございます。

木曜の朝の明けから、次の土曜の深夜までが休みで、1週間で一番ほっこりします。

といっても、完全に昼夜逆転しているわけでなく、昼間活動することは全然平気です。

いまは、NHK-FMの「古楽の楽しみ」を聴きながら、このメールを打ってます。

今日の予報は晴れだったのですが、今は曇ってますね。

午後から大気の状態が不安定だそうですので、一日読書三昧のつもりです。

右京中央図書館から借りてきた、ジッドの『背徳者』(新潮文庫)を読んでます。

正直、つまんないです。

芥川賞作家の中村文則のおすすめで、石川淳の翻訳が良いとの事だったのですが、中盤以降よほどの展開がない限り、期待外れに終わりそうです。


08:06



今日は午後から大気の状態が不安定だなんて、NHKの朝のラジオはいい加減なことを申します。

京都市は30℃に迫ろうかという陽気です。

僕は仕事が休みで、ずっと部屋でくつろいでいます。

コーヒーの酸味が心地よく、幸せな気分です。

でも、本当は、気分、ではなく、幸せになりたいのです。

RSさんも、そうではないですか?

ジッドの『背徳者』は途中で放り出しました。

次は保田與重郎の「日本の橋」。

ラジオからは、チャイコフスキーの歌劇「エフゲーニ・オネーギン」が流れています。

まったく愛のない結婚をテーマにしたオペラです。


15:25


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ