表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Silent Chain  作者: 砂上楼閣
2/33

第2話〜人外の化物との遭遇

この作品の投稿時間は毎週日曜日の9時を予定しています。


最初の週は毎日投稿します。


濃い深緑の匂い。


ユウキは植物に、森の木々に匂いがあることを生まれて初めて強く認識した。


とても濃厚で、不思議な匂い。


嗅ぎ慣れない、しかしどこか懐かしいような香り。


雨上がりのせいなのか、それとも森とは本来はそういうものなのか。


ユウキは泥濘や水溜りを避け、少しでも木々の少ない通りやすい場所を進んでいた。


それでも慣れない森の中、それも人の手が一切入っていない森を進む以上、着ていた制服が泥だらけになり、水を吸って重くなって歩みが遅くなるのは必然だった。


ましてや教室にいた時の格好は校内であったこともあり、外履きではなく学校指定の内ばきで、浸水性もさることながら足に返る反発は普段の比ではない。


空もほとんど覗けない生い茂った木々のせいで薄暗かった森の中は、気が付けばさらに暗く足元が覚束なくなってきた。


同時にやや気温が下がって肌寒くなる。


着ている制服が冬用の学ランであることが幸いしたが、本来制服とは運動するようにはできていない。


濡れていることと、日が暮れかけていることも踏まえると、早急に森を抜ける必要があった。


「くそ、本当に、どうなってるんだ…」


突然森の中にいるというあり得ない現実。


制服のまま森の奥まで来て、そこで何かの衝撃で直前までの記憶がなくなった。


何らかの事件に巻き込まれて眠らされた状態で森の奥に連れてこられたせいで直前の記憶が曖昧になっている。


そんな可能性がいくつも頭の中をよぎっていくが、どれもこれもがしっくりとくることがない。


そもそもユウキの知る限り、ここまで人の手が入っていない広い森は電車で数駅程度の位置にはない。


携帯の電波も繋がらず、かれこれ1時間近く歩いているのに一向に人の気配も人工物も見当たらない。


もっともこれだけ深い森では、まっすぐ進んでいるつもりで同じ場所をグルグルと回っている可能性も否定できないが。


ついに足元はおろか数メートル先の木々すら見辛くなってきた。


不思議と先程から生き物の気配がまったく感じられない。


鳥の鳴き声も虫のざわめきも遠ざかったように、というか初めからいなかったように何もない。


時期を考えれば虫はいないのかもしれないが、しかし、紅葉した木々すら見かけないこの森の様子は、まるで季節が飛んでいるようにも…。


ザッ…


不意に近くの茂みから音がした。


どうやら足音らしい。


何か呟くような声も聞こえた。


疲れ果てていたユウキは獣などの可能性は考えず、ようやく人に出会えたのかという希望を持ってそちらを向いた。


そして”ソレ”と目が合った。


人のものではない、暗闇でも光る濁った瞳。


人外の化け物と。


日曜日の9時に投稿されていなかったら「あっ(察し)」して下さい。


面白い、興味深い、何だこの駄作、まぁ続きも読んでやるかと思った方はブックマークと↓の評価をよろしくお願いします!


評価や感想などは作者の励みになります!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ