表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
五色の書  作者: 鳥辺野ひとり
王都 ティンダーリア魔法学園
76/104

登場人物 王都 ティンダーリア魔法学園

ティンダーリア侯爵家の皆さんや教授陣やらでまたドバっと人が増えたのをまとめました。

〜タルザム一家〜

■タルザム・ボープ・サングマ

 男/32歳/無職


 サングマ辺境伯家の分家であるサングマ伯爵家の次男。ミリクやライザと共に王都に身を置くことに。何気に無職状態で近衛騎士団副団長のころより暇。

 かなり暇で、王都の腕自慢の相手や、戦闘指導、訓練を日々頼まれているものの、一番キツいのがミリクとの模擬戦(ふれあい)というぐらいには暇。

 暇だが、ミリクが学園で起こすとんでも案件にライザと相談しつつ日々胃を軽く痛めている。


 ミリクの空間転移魔法により週一で、臨時副団長アボングローブとしてサングマ辺境伯領には戻っている。



■ミリクトン・ボープ・サングマ(ミリク)

 男/5歳/失われた古代魔導兵器『賢者の本棚』、私立ティンダーリア魔法学園教授


 学生として入学しようと思ったら加減を誤り教授になってしまった。

 高次の『喜び』の感情を得ようとしてるのかしてないのかよくわからなくなっているが、食べるのは相変わらず好き。

 物を教えるのも嫌いではないようで、『棚』としての制約や、“『赤』『黄』以外の魔法は使わない”という命令が合わさり、既存の魔法体系をガシャガシャに破壊する論文を量産し始めることに。

 ナラナートは日々艶めき、間接的にレイルウェイを苦しめている。


 シンジェルとレイルウェイとはお茶会を頻繁にし、特にレイルウェイは(論文のせいで)毎月一週間くらい泊まりにくるという親密な仲になっている。



■ギャバリー

 女?/?歳/『賢者の本棚』書庫管理人工精霊『栞の杖』


 ミリクに搭載された人工的な精霊。

 黒髪ストレート長髪に青い瞳というミリクと同じカラーリングな、女性型手のひらサイズとして姿を(あらわ)にしたが、どの程度意味があるものかは不明。



■ライザ・エリシェバ(シスター・リザヒル)

 女/29歳/修道士(治癒士(ヒーラー)


 エデンベール枢機卿の孫娘であり、タルザムの婚約者。苦労人。

 ミリクの成長を注視している。



~私立ティンダーリア魔法学園 ミリクトン研究室生~

■クルセオン(クルセオン・フォープ・ティンダーリア)

 男/9歳/嫡子、ティンダーリア侯爵家次期当主


 王都では麒麟児と持て囃されるイキりまくってた天才少年だったが、気付けばミリクの下っ端に。上を知ってだいぶん丸くなった。


 ミリクの無限法の研究に加え、そこで得られる新たな知見を用いて、ソーレニの脚の呪いを解けないかという(不毛な)研究もしている。


 研究ラッシュには耐えられるが、夜はちゃんと寝る。



■モハン・マジュア(モハ先生)

 男/20歳/研究室(ゼミ)生、初等部(プリマ)魔法教官


 元グームティ研究室所属の快活男子。シンジェルやレイルウェイらがいる初等部(プリマ)で魔法の教官もしている。ミリクの下っ端。最も雑用(講義資料の確認など)を投げられているが嬉々としてやっている。



■マハラニ

 女?/?歳/???、研究室(ゼミ)


 書類上どころか関わりのある過去全ての人間の記憶を見ても、元オカイティ研究室所属の蠱惑的禁欲系女子……ということになっている。

 ミリクの言葉や魔法に対し、どこぞのやばい人に似た恍惚な反応を示す。



~私立ティンダーリア魔法学園 初等部(プリマ)生~

■レイルウェイ・フォープ・ティンダーリア(レリー)

 男/6歳/嫡子、初等部(プリマ)


 赤髪に琥珀色の瞳の少年。兄に比べて頭弱め(特に計算が苦手)な、クルセオンの弟であり、本章のヒロイン。一番かわいい。若干ラッキースケベ属性がある。シンジェルとは従兄弟にあたる幼馴染。

 ミリクが作った人工精霊“シューニャ”で未来が明るくなった代わりに色々とかなり恥ずかしい目に遭っているが、本人がその恥ずかしさを正しく認識するのはもっと先の話。

 メンタルが繊細で研究ラッシュ時の邸宅の空気に耐えられないため、その際はサングマの別邸で寝泊まりするようになった。


 六年後にミリクから何らかの性的な仕返しをうける予定になっている。



■シンジェル・ボープ・キーナ・キャッスルトン(ジル)

 男/7歳/庶子、初等部(プリマ)


 長めの金髪に明るい青色の瞳の美少年。キャッスルトン王家の血を引く公爵家の中でも正当な分家であるキャッスルトン公爵家の庶子。レイルウェイとは従兄弟にあたる幼馴染。

 公爵家の英才教育もあり7歳としてはかなり思慮深いのだが、レイルウェイが孤立しないか心配で初等部(プリマ)に在籍する甘さがあったり、歳相応かはともかくおちゃらけたり好奇心を垣間見せたりする。


 ミリクとのキスは魔術的な技法の練習だったので全く気にしていない。



■テミ

 男/9歳/孤児、初等部(プリマ)


 田舎っぽい垢抜けない少年。ミリクからは「てみー」と呼ばれる。


 実は孤児なのだが、孤児院の院長が王都に移り住むことになった際に元々魔法の才を見出されていたため誘われ、一緒にやってきた。



~私立ティンダーリア魔法学園 理事長・教授陣~

■ナラナート・ティッピー・フォープ・ティンダーリア

 男/28歳/ティンダーリア本家侯爵当主、理事長


 錬金魔法の総本家であり、生み出す莫大な国益から建国当初より侯爵の地位にあるティンダーリア家の当代当主。ぶっちぎりの研究狂。多分論文から栄養を得ている。

 私立ティンダーリア魔法学園の理事長も務め、そこでの研究を統べている。


 特に彼(というか代々の当主)が四六時中魔法の研究をしている状態は“研究ラッシュ”と呼ばれ、昼夜問わず邸宅が狂気じみた空気になるため身内はどこかしらに避難する。本来5、6年に一度あるかないかぐらいのことなのだが、ミリクのおかげで月に二回ぐらい起こっている。



■グームティ・マスカテル

 女/?歳/教授(属性魔法理論)


 赤いローブを纏う華奢な白髪の老婆だが、その覇気は未だ衰えを知らない魔女。教授陣でも最も在籍年数が長く、基礎理論という一番成果を出しにくい分野にいながら強い発言力を持つ。

 一番性格がナラナートというかティンダーリア家の人間に近く、テンション上がってハイタッチとかする。



■シムリン・ラットパンチャー

 男/24歳/教授(属性魔法応用)


 ボサボサ暗茶髪に翡翠色の瞳をした猫背の陰気な青年。研究室(ゼミ)生かと思うほど若く、ミリクが来るまではアバサーと並び最年少の教授だった。


 かわいいものに目がなく、特に猫が好き。研究室でジョリーという名の猫を飼っている。また趣味で猫耳ぬいぐるみを作っている。かわいいの前では歳や性別などは無関係で、強いて言えば少年の方が無防備な分クるものがあるという。


 ミムとは悪態をつき合う程度には仲が良く、共同で汎用演算人工精霊“シューニャ”を作り出した。



■アバサー・リジープール

 女/24歳/教授(錬金魔法理論)


 身綺麗に整えられた栗色の髪に菫色の瞳の明るい女性。シムリンと同い年だが、彼よりも一年遅れて教授になったこともありライバル意識が強かった。

 分野が近く同性なことからナーバンと親しい。



■セリムヒル・カートロード

 男/42歳/教授(無機錬金応用)


 ベテラン鍛冶職人のような筋肉質の壮年男性。ソーレニの義足(“乙女の左脚”プロジェクト)を作った人。

 自身の研究だけでなく他分野の研究道具も作るため、爆発的に多忙になっている。



■ナーバン・マハナンダ

 女/?歳/教授(有機錬金応用)


 長身でグラマラスな、鮮やかな赤いロングヘアの女性。自身を広告塔とする美容関係の研究で近年かなりの利益を学園に齎している。

 最近ではミリク印の石鹸でさらにひと儲け中。



■オカイティ・ナインスマイル

 男/49歳/教授(神聖魔法理論)


 全身を淡い黄色を基調とした聖職者の装いの地味な中年男性。教会からの出向で、『黄』のエデンベールの派閥。



■バルバザー・バーネスベッグ

 男/34歳/教授(通信魔法応用)


 紺のスーツを纏った、生真面目そうな銀髪の眼鏡の男性。教会関係者ではなく、商家の出。



■オランジェ・ブルームフィールド

 女/45歳/教授(治癒魔法応用)


 白い修道士の装いの小柄な女性。教会からの出向で、『白』のアリヤ派閥。



■テライン・マホディラン

 男/46歳/教授(軍事魔法運用)


 日に焼け浅い色の金髪をオールバックにしている(いか)ついおっさん。『赤』のジュンパナの叔父にあたる。

 ミリクからは塩対応され続け、謎のカウントダウンする日数の紙ばかり手渡されている。



■ミム・パーマグリ

 女/30歳/教授(特異魔法研究)


 真っ黒なフードで目元を常に覆っている暗緑色の長い癖っ毛の陰鬱な雰囲気を漂わせる女性。見た目も発言も不審者そのものだが、本人曰く常に法を遵守している。若干キャラを作っており、真面目な場面では結構普通に喋る。

 霊的存在を視覚で認識する“精霊眼”を持ち、フードはその力を封じ負荷を軽減している。

 自身の眼でしか証明できないものは研究結果として認めないというポリシーを持つ。


 シムリンとは悪態をつき合う程度には仲が良く、共同で汎用演算人工精霊“シューニャ”を作り出した。



■シャモン・チャーバリ

 男/62歳/教授(遺跡遺物研究)


 普段は国内にいることが少ない、スキンヘッド(ハゲではない)の老年男性。ミリクからの難解なヒントをどうにかするために最近は珍しく学内にずっと居る。



■ランビバザー・ティースタバレー

 男/27歳/教授(魔物生態研究)


 土色をした長めの髪を後ろで纏めている短躯な男性。

 魔物の臓物などで酷い匂いが染み付いていたが、ミリクの消臭剤と石鹸ですっかり改善された。学内では女生徒らから、爽やか童顔かわいめ系イケメンと地味に人気を集めているが、その目をキラキラさせながら魔物をバラバラにキルキルする生粋のヤバい人。


 ティースタバレー辺境伯家の末っ子(五男)。家督継承権は既に放棄しており、家族仲は悪くないものの兄達からは“肝投げラビー”と恐れられている。



~その他貴族の方々~

■ビニータ・フォープ・ティンダーリア

 女/?歳/ティンダーリア本家侯爵夫人


 ナラナートの正妻で、クルセオンとレイルウェイの母。

 冷たそうな立ち振る舞いをしているが、遺物で使用人と入れ替わってレイルウェイの様子を見に来るぐらいには息子達を愛している。

 実家が教会の遺物管理部と縁があるらしい。



■モンテビオット・ティッピー・ボープ・キーナ・キャッスルトン

 男/?歳/キャッスルトン公爵家当主


 キャッスルトン王家の血筋を引く公爵家のうち最も王家に近い正当な分家、キャッスルトン公爵家の現当主。

 シンジェルの父。



■カービア・ボープ・キーナ・キャッスルトン

 女/?歳/キャッスルトン公爵第二夫人、ナラナートの妹


 シンジェルの母でありナラナートの妹であるため、歳近いレイルウェイがシンジェルと幼馴染になる縁となった人物。

 結婚しなければ教授になっていたであろうくらいには魔法に造詣が深い。ナラナートより人情がある。




あ、割り込みは予約できないんですね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ