表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
五色の書  作者: 鳥辺野ひとり
サングマ辺境伯領
13/104

騎士と街並 その3




 ラングリオットは、ミリクへの戦力としての評価を改めていた。


 戦術レベルで戦況をひっくり返せる個人を目にしたことはあるが、この少年はそれらと同じ領域の存在だと再確認する。


 良識はあるが、常識がない。人間の形をしていながら、人間の型に囚われない。


 解き放たれていて、自由自在。



 自分で言っておいて何だが、訓練場が持つか心配になり始めた。



「大丈夫かダージー!?」



 タルザムが二人の元に駆け寄る。

 ダージーは、生まれたての子鹿のように震えながらも、なんとか立ち上がることができた。


「タ、タルザムざま、お、俺、生きてる、生きてるよ……怖かった、怖かったよぉ……っ」


 ダージー少年は、ぽろぽろと泣いていた。

 ミリクが気まずそうにしている。


「ごめんなさい……」

「……いや、戦えと言ったのは俺と団長だ。ミリクが気にすることじゃない」

「でも……」

「ミリぐ様、俺、ひっぐ、俺はっ、ぢゃんと覚悟を決めで、っ、あなたに、挑みましだがらっ。う゛ぅっ、すみまぜん、安心じだら、涙、どまらなぐて……」


 ダージーは、地面を濡らし、タルザムに身体を支えられながらも、剣を腰に納め、ミリクに礼をした。

 ミリクも返礼する。

 騎士として、戦士として、互いの力量を認めあった証であり、礼儀だ。



 そして、若手騎士は絶望に近い表情をしていた。

 ここの地面は、固い。騎乗訓練をしても問題ないくらいには固い。

 土埃が晴れた先に見えたのは、スプーンで掬ったプリンのように抉れた地面。四角く切り取られた地面。


「ミリク殿、若手のためにも一応解説をしてもらえるかな」

「はい! まず、じめんけって、ビックリしてもらいました! そのすきに、じめんをきって、ゆっくりめになげました! あ、けんもきょうかしました!」


 既に常人には不可能である。


「かいてんさせて、まわりのつちけむりをぶわっておしのけさせて、めだたせるのがぽいんとです! それでちゅういをそらしたら、がんばってしずかにはしって、あいてのうしろまでいきます! ゆっくりめになげてるから、しずかにはしるようにがんばりました!」

「……ミリク、ダージーが土塊を避けられなかったら、どうするつもりだったんだ?」


 普通に考えて、当たったら無事では済まない。あと、全くゆっくりには見えなかった。

 少なくとも、ここにいる若手騎士達には避けられる気がしない。


「さいしょ、あたるまえにあしばらいしてころばせようとおもってたから、あたらないけど、よけられてびっくりしました! でもそういえば、だーじーおにいさんにも、きょうかかけてたからかもしれないです」

「……なら、いいんだ」



 若手騎士達には、何が良いのか分からなかった。



「強化を……それでダージー君の動体視力や反射神経も強化されていたと」

「はい! でもよけられるとはおもってませんでした! すごいとおもいます!」


 落ち着いたダージー少年は、孤児院の子供達の席に戻って、照れ臭そうにぎこちなく笑っている。


「で、最後に上に投げ飛ばしたというわけか」

「けんでぽーんってしました! いたくないようにがんばりました!」

「なるほど、参考になった。ありがとうミリク殿」



 若手騎士達には、何を参考にしたら良いのか分からなかった。



「見ての通り、ミリク殿は規格外の強さを持っている。従来の剣術を疎かにするな。しかしそれに囚われるな。命令に従え、しかしその範囲内で自由に動け、柔軟に連携をとれ。

 先の解説通り、ミリク殿は宣言通り強化しか使っていない。だがそれが、単に強く速く動けるだけと考える馬鹿はもうここにいないだろう。常に思考しろ。視野を狭めるな。さて、ミリク殿」

「はい!」

「うちの若手には、様々な死地を体験してもらいたい。ここにいる騎士達全員に、異なる地獄を用意してもらえるかな。勿論、魔法の制限は……ここを壊さない程度で」


 ミリクはきょろりとタルザムの方を振り向く。


「……重傷者は……いや、治癒部隊が直せる程度でなら、多少は構わない。実戦で怪我一つ無いなど有り得んからな」

(あくまで、『赤』と『黄』だけでな)

「承知しました。適度な軍としての損害・損耗を想定し、火力を調整いたします」


 全員がぎょっとする。ミリクの雰囲気が完全に別物になったからだ。

 孤児院の子供達は、しかしそれはもう安堵していた。何せこれから始まる地獄は、自分達には向けられていない。

 そう逃避したいほどに、全身の生存本能のアラームが鳴り響いていた。


「では、まずは個人で一人ずつ。その後休憩を挟んで、(5人)分隊(10人)小隊(40人)、最後に中隊(全員)でミリク殿と模擬戦だ」

「あ、あの団長!」

「発言を許そう」

「それは、今日中にやるのですか……?」

「まだ、朝の訓練が始まったばかりだぞ? もしや君ら、ミリク殿に戦いを挑んで、1分も持つと思っているのか?

 今日に限っては優秀な君たちも蹂躙される側だ。しかし生きて帰ってこられるのだから、これほど貴重な価値ある体験はない。実戦なら、確実に死ねばそれで終わりだからな。

 ダージー君も言っていたな。『命あっての物種』その通りだ。

 だがお前達の死は、騎士団としての死ではない。お前達の死は、騎士団の未来に活かされる。

 騎士団があり続ける限り、お前達の命は、勇姿は、永遠であると知れ。

 そして今日は何度でも死ねる。これはとても貴重なことだ。

 故に、騎士団長として君らにこう命じよう。“今日は全力で死んでこい”

 以上だ」




 木剣が木剣に斜めに乱切りにされる。

 鎧ごと訓練場の端まで吹き飛ばされる。

 全身を痛みに襲われ失神。

 弱体化を喰らいシンプルに手も足もでない。

 麻痺で身動きもとれない。

 視界を闇に包まれ、その後閃光で意識を飛ばされる。

 轟音で聴覚が奪われる。

 平衡感覚を破壊され、歩行どころか立てなくなる。

 地面ごとえぐり飛ばされる。

 巨大な落とし穴が発生する。

 あからさまな落とし穴を避けた横に隠蔽された爆裂魔法。

 動かずいれば地面から槍が生えて足を縫い付けられる。

 自分達以上の数の分身に逆に包囲され殲滅。

 幻影だと看破したら攻撃したら爆裂。

 爆裂する幻影集団の無限特攻。

 鎧が剣があらゆる武装が溶解する。

 武器が勝手に宙を舞い高速で襲いかかる。

 地面がぬかるみ首まで埋まる。

 目に見えないワイヤーに拘束され、切り傷まみれ。

 身体が操られ同士討ち。

 全員全身を操られ脱臼。

 光の壁でまとめて押し潰される。

 褐色の刺激臭(二酸化窒素)の風で呼吸困難、昏倒。

 無色無臭の毒(低酸素)の空気で呼吸してなお、昏倒。

 竜巻で瓦礫ごと巻き上げられる。

 上空から一方的な爆撃。

 触れられたと思ったら電撃で感電。

 強烈な光で失明。武装も焼き刻まれる。

 砂を纏った風の刃に切り刻まれる。

 氷の雨。

 凍てつく空間。寒さのあまりその場で低体温症

 火柱。

 広がる灼熱の炎の海。やけど、熱射病多数。

 酸の霧。

 とても目を開けていられず、息をするだけで血の味。

 雷の槍。

 見えたときには当たっている。当たったときには昏倒し──

 …………

 ……



 彼らにとって不幸だったのは、ミリクは治癒も行うことができ、精神の復調も行われ、毎回次こそはと意気込んでいたことだろう。

 そうして若き騎士達の日帰り地獄体験ツアーは終了した。







「……え、なにしてんの……???」


 シンブーリは、あまりの内容に口調がおかしくなった。


「俺、次期当主として頑張ります」


 バラスンは、穏やかな笑顔で将来の仕事を受け止めていた。





ダージー君もかわいいですね。彼は、鼻か頬に絆創膏をしているはずですね。良い……

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ