表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/3

2024/7/31 朝 『改善案』

 現状の問題点は、前エピソードで述べた通りです。

 僕の読書スタイルでは、リラックスして読むことが出来なくなりました。


 そこで、僭越ながら、『改善案』を述べてみる事にしました。

 賛同いただける方は、お問い合わせより運営に伝えていただけると嬉しいです。(同じ意見でも、賛同者が多い方が、通る可能性が高くなる筈なので)


※あくまでも冷静なコメントをお願いします。


情報提供・改善要望送信フォーム

(お問い合わせ→不具合・障害報告、違反通報、ご意見・ご要望等に関するお問い合わせについて)

https://syosetu.com/infomationinquire/input/




①自動栞を初期設定ではオフとし、任意で有効化する形にする。


 前エピソードで述べた脆弱性も有る以上、どう考えても初期オンにして良い機能ではありません。




②ブックマークでのリンクを『しおり』『しおり次話』『最新話』とする。

(例)『ep7』『ep8(未読31)』『最新』


 『最新話に飛びにくくなった』という不満を、今回の更新に対して述べている方が散見されたので。


 最終的には、『しおり』『しおり次話』『最終閲覧』『最新話』の中から、設定で2~3を選択して表示する方が良いかもです。


 ただ、それにはシステム開発が必要な筈ですから、とりあえず最新話を復活させるべきかなと。

 (しおり次話を求める人もいるので、こんな感じに)




③しおり機能は従来に戻し、『最終閲覧しおり』を新設する。


 各エピソードを開いた画面では、イコール最終閲覧なので無意味ですから、目次ページに置いておくリンクですね。

 『しおり:ep○○ / 最終閲覧:ep××』と、現状で栞リンクが有る位置に表示するのです。


 あるいは、敢えて現状の最終判定のままにした上で、各エピソードの左上にリンクを貼るのも良いかも知れません。(右上はページ数が有るので)

 その場合、以下の感じでしょうか。


任意栞のページ:最終栞へのリンク

最終閲覧のページ:任意栞へのリンク

それ以外のページ:両者を併記


 あるいは、お気に入りエピソード機能に、『1作品につき100件まで、全作品の合計で6,000件まで』にカウントされない、最終閲覧用のスロットを(一番上に)設けるというのも有りかも知れません。




 僕は素人ですけれど、絶対に『これを書いている2024/7/31朝時点の仕様』よりは良いと思います。

 とにかく、今までの栞の使い方をさせてください。。。オフにする方法さえ分からないとか、有り得ませんよorz

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ②ブックマークでのリンクを『しおり』『しおり次話』『最新話』とする。 (例)『ep7』『ep8(未読31)』『最新』 この意見はとても良いと思いました。 [一言] 私としては、自動しお…
[一言] 私も読み終わった後で栞を挟む読者です 栞忘れた!という機会も度々ありましたが この失敗、数話戻れば辿れるので然程困らない しかし勝手に挟まれるというのは正直苦痛でしかないですね 自動栞の他に…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ