表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/58

第1話 出逢いの始まり

 爽やかな春の青空の下、大きな歓声が崖の上に造られたコロシアムから噴き出している。それは揶揄や罵詈雑言を含む、決して耳に心地よい応援の声ではない。

 ここは、アデリシア王国の都・フォーリア。緑豊かな、人々の賑わい溢れる場所だ。

 王制を敷くこの国では、毎月一度ある行事が行われる。それは、重罪人を死罪に処すためのイベントだ。名を、処刑戦。

「さあ、今日も始まりました処刑戦! 今日の罪人はこいつだ!」

 コロシアムの中、戦場となる砂地に現れたのは一人の男だ。観客を煽る進行役の話によれば、彼は五人を無惨に殺し、更に金品まで強奪した凶悪犯だという。確かに、人を人と思わない薄ら笑いがよく似合う。

 男には、様々な声が届く。その中には、被害者の遺族の泣き叫ぶ声も混じっていた。

 声止まぬコロシアムに、再び進行役の声が響く。

「皆様お待たせしました。罪人に刑を処す、処刑人の登場だぁ!」

 進行役の男が指す方から、ジャラジャラと鎖を引きずる音が重く響く。観客の声は止まり、固唾を呑んで処刑人の登場を待つ。

「……」

 暗いゲートから現れたのは、両手両足を獣のように繋がれた青年だ。黒髪は乱れ、灰色の瞳の宿る目は血走っている。左目は黒い眼帯で隠されており、異様さに拍車をかける。また着ている服はぼろ布同然で、生気を感じさせない。

 彼を連れて来た役人二人は、鎖を外してやると、乱暴に青年を前に押しやる。よろけたものの踏み止まった彼の足下に、武骨な剣が投げ捨てられた。

 青年はゆっくりとその剣を手に取り、軽く振る。そして、目の前に立つ罪人を暗い瞳で睨みつけた。

「おい。こいつに勝てば、オレは無罪放免なんだな?」

 罪人の男が、進行を務める男に問う。彼が頷くと、ニタリと嗤って愛用の棍棒を振り上げた。この棍棒で、幾人もの命を奪ってきた。血を含み過ぎて重くなった得物は、男にとって誇りでもある。

「じゃあ、おっぱじめようぜ」

「……」

 双方の準備が整ったと見、進行役が声を張り上げる。

「では、処刑戦……開始!」

「死ねエェェェェェッ!」

 罪人が棍棒を振りかざし、青年に襲い掛かる。青年には動く様子もなく、処刑戦を初めて見た者は、青年が怖気付いたのだと思ったことだろう。罪人の男もそう思った。

「……あぁ?」

 棍棒を振り下ろした場所に、処刑人の姿がない。地面を陥没させた罪人は、戸惑いを浮かべて周りを見渡した。

 その隙が、彼の人生を終わらせた。

 ―――ドッ

 罪人の背後に移動していた処刑人の剣が、彼の首を落とす。鋭く硬い刃が裂き、血が溢れて処刑人の服を濡らした。

 観客は静まり返り、次いで大きな歓声を上げる。進行役の男もまた、瞬時に終わった戦いを称賛し、役人たちに目配せする。

 処刑人を連れて来た役人たちは、再び青年に鎖をつけた。大人しく、壊れた機械のように静かな青年は、また引きずられて退出する。

「……あの者が、処刑人ですか?」

 騒がしいコロシアムの中にあって、最も高い場所にある観客席。そこは王族のみが座ることを許された空間だ。

 死体に吐き気を覚えながら、一人の青年が王に問う。息子の言葉に、王は頷き応じてやった。

「そうだ。罪人に罰として死を与え、この国を安寧に導く役割を持つ処刑人だ」

「あの、人が」

 王の答えを聞きながら、青年の目は処刑人が消えたゲートに注がれている。

 これが、未来においてアデリシア王国を変える、二人の出逢いの始まりだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ