表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

58/95

エレナ嬢の目的

「あら、でもあれは……」


 ブレンダ嬢が足を止めたのは、一緒にいるのがラース様の従者ノインだったからだ。

 なにやら話をしているようだが、ノインの顔に『面倒』の二文字が見える気がする。


「ラース様の従者がなぜ……。エレナ様に絡まれているのかしら」


 私のつぶやきに、ブレンダ嬢はうなずく。


「そう考えてもおかしくない雰囲気ですね。なにか用事で来たのでしょうけれど……。従者の身では、さすがに公爵令嬢の話を断れないでしょうし。どうなさいます?」


 ブレンダ嬢に、この後の行動について確認される。

 エレナ嬢とその仲間が待ち構えているだけなら、このまま二人で立ち向かっただろう。けれどラース様の従者が絡んでいるとなると、ちょっとやっかいだ。


「ラース様にお知らせしていただけますか?」


 呼ばれたのは私なので、私さえ行けばエレナ嬢は満足するだろう。そうして話を引き延ばしている間に、ラース様に来ていただくのが一番に思えた。

 なにせ従者のノインについては、私に権限がない。だから上手く逃がせない可能性があるからだ。


「わかりました」


 ブレンダ嬢は私の意図を察して、すぐにラース様を呼びに行ってくれた。

 そして私は、まずエレナ嬢にしばらく話しかけず、隠れておくことにした。なにせ時間をかせぐのなら、彼女と話を『開始しない』のが一番だ。

 案の定、


「まだなの!? あのあくどい女は!」


 エレナ嬢は大変お怒りのようです。


「ちゃんと呼んだの!?」

「間違いなく召使いに届けるよう指示いたしました、エレナ様」


 いつも一緒にいて公爵家のおこぼれを待っている子爵令嬢が、怯えた様子で答えていた。

 ふむ……やっぱりエレナ嬢が命じて手紙を届けさせたのね。


「文字の違いを察して、偽の手紙だと思われたのではないの?」

「そんな……」


 子爵令嬢は涙目だ。どうも彼女がラース様の文字を模写したらしい。

 他の令嬢達も不安げに視線をやりとりしている。ややエレナ嬢に非難めいた目つきの人もいて、家のためにか、自分が有利になるようにと付き従っていても、エレナ嬢の命令が度々理不尽の度が過ぎているのかもしれない。


 とはいえ、利益のために誰かを騙したり(主に私)他の誰かの迷惑になることをしたり(私とか)しているので、正直同情していいのかわからないけれど。


 そんな中、ラース様の従者は冷めた表情をしている。

 絡まれるのが初めてではない、とかかしら?

 そんなノインに、エレナ嬢は近寄って言う。


「あのとんでもない女を、ラース様の側に置くのは感心しないわ。しかも、同じ館に住まわせていると聞いたのだけど?」


(あ、もう知ってしまったのね)


 さすが公爵令嬢と言うべきか、耳が早い。いや、彼女の取り巻きがその話を聞きつけたのだとしたら、取り巻きの多さの勝利なのかもしれない。


「エルヴァスティ伯爵家がどれだけ評判の悪い家なのか、あの女と父親の悪辣さだって、貴族家の従者なら耳にしたことがあるでしょう? 追い出すべきだわ、今すぐにでも。そう思わない?」


 この物言い自体は、いつも通りだなと思うけれど、ラース様の従者に同意を求めてどうしたいのかしら?

 首をかしげていたら、続きが耳に入って、エレナ嬢の目的が知れる。


「あなたからそっと、ラース様に進言なさい。そうしたらきっとラース様はお考えを変えるでしょうし、あなたに感謝するでしょう。きっと待遇も良くなるわ」


 どうやら私の悪口を、ラース様に吹き込ませようとしていたらしい。

 ひいてはノインを自分の味方にして、私への攻撃道具にしたいのではないかしら。

 しかしノインはじっと黙ったままだ。


「何とか言ったらどうなの?」


 その態度にエレナ嬢は苛立った。けれどふっと表情を和らげる。


「そうよね、主に中元するのは怖いわよね? でも大丈夫。万が一にも叱責されるようなことがあれば、私の家に来たらいいわ。もっと良い待遇を用意しましてよ?」


 誘いかけながら、エレナ嬢はノインに手を伸ばす。ノインの方は、やっぱり面倒そうな表情のままその手を避けた。


「申し訳ございません。貴婦人には用もなく触れてはならないと、教育されていますので」

「触れてはならない!?」


 どういうこと!? とエレナ嬢は眉尻を吊り上げた。

 そんなに怒るのは、いつもエレナ嬢は気に入った従者にそうして同情を引いたり、ささやかに誘惑をしては家へ勤め替えさせていたのだろう。そしてこの方法に自信があったに違いない。

 しかしノインには通じなかったようだ。さらっと応じている。


「そう教育されておりますので、ご容赦ください」

「お給料が上がるのよ!? 何も思わないの!?」


 エレナ嬢もこういった人物に会うのは初めてだったようだ。信じられないという表情をしていたが、続くノインの言葉に目を見開いた。


「ラース様こそが至上の主ですので。あの方以上の人を知りませんので、他に主を頂こうと思っておりません」


 ぱっと聞くと、ラース様に心酔している従者の忠誠心からの言葉に思える。事実エレナ嬢の友人達の中には、感嘆の息をもらしている人もいた。

 が、エレナ嬢はその真意を理解したようだ。


「私は……ラース様には及ばない程度の人間だと? この、王子殿下の婚約者候補として名前が上がるような私を!」


 そんな風に言われることがないせいか、エレナ嬢はかっとなって手を振り上げた。

 ノインの方は「仕方ないから片頬を差し出そうか」みたいにちょっと顔を傾ける。


 これはだめだ。

 私は慌ててエレナ嬢の方へ数歩進んだ。


「まぁ、これはエレナ様、ごきげんよう。ここにラース様がいらっしゃると聞いたのですが、ご存じありません?」


 私はそう言って、慌てて手を降ろしたエレナ嬢を見たのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 主人公が優しい こんな優しいのに~ [気になる点] 意地悪令嬢はなんでも持っている様で何もない空っぽの人間なんでしょうが主人公を目の敵にして虐めの対象に選んだ理由は何だったのでしょうか…
[一言] 主に中元 ⇒主に忠言
[一言] エレナの取り巻き、ちょっとつついたらすぐ瓦解しそうだな
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ