表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

52/95

お菓子と魔術士

 その日の食卓にも、聖花菓子がデザートとしてふるまわれた。

 私は花そのものといった様子の薄く美しい砂糖菓子に、目を丸くするしかない。


 しかも色も再現されているようで、花芯の濃いバラ色が端へいくたび白くなっていく美しいグラデーションにはため息をつきそうなぐらい素晴らしい。

 みずみずしい花のようなのに、つまめば間違いなく固い砂糖菓子なのだ。


 口に入れると、すぅっと消えるように溶けてしまう儚さに、私はうっとりする。


「君の口に合ったかな?」


 ラース様の問いに、私は何度もうなずく。


「はい、とっても」


 けれどやっぱり心配だ。


「でもこんなに毎日聖花菓子を食べて、なんだか申し訳ない気持ちになります」


「大丈夫。これも研究の一環だからと、魔術士ギルドには協力をしてもらっているんだ」


「協力ですか?」


 聖花の購入相手が魔術士だというのは知っているけれど……。


「彼らの研究にも手を貸しているから、こちらにも融通してもらっているんだ。聖花もいつもお金と引き換えというわけではないんだよ。物と交換することもあるしね」


 なるほど。

 でも物々交換するにも、聖花とではかなりの物を差し出しているのでは。

 色々と想像してしまう私に、ラース様は言った。


「ちょうどいい。うちに出入りしている魔術士と会ってみるかい?」


「え?」


「今日はいるんだ。家に」


 家に魔術士がいる。

 その言葉に私は目を丸くした。


 そもそも魔術士というものは、そうそう人前に現れるものではない。

 貴族は彼らを雇うことがあるし、魔術で余興を行うことはあるものの、魔術士そのものをみせびらかしたりすることはない。魔術士の側から拒否されるからだ。


 それもこれも、過去に戦争に手を貸したのは、虚栄心のせいだと結論付けた魔術士達が、自ら表へ出ないように律しているためだ。

 そんな魔術士が、気軽に出入りしているかのように『今日はいるんだ』と言われて、驚かずにいられなかった。


(そもそも、魔術士の方がスヴァルド公爵家に自由に出入りしているのかしら?)


 ラース様の口調からすると、そんな印象を受けた。

 でも魔術士には会ってみたい。


「あの、もしよろしければお話ししてみたいです」


 スキルのことについても、色々と話が聞けるかもしれない。そう思って私はラース様に面会を願い出た。

 するとラース様は部屋の壁際に控えていた従者に尋ねる。


「君、魔術士は今どこにいるか知っているかい?」


「先ほどまでは、製菓室にいらっしゃったかと」


 淡々と答えるラース様の従者は、たしかマルクという名前だったはず。

 最近ようやく、双子のノインとの見分けがつくようになってきた。やや冷たい印象の目をしているのがノイン。穏やかなまなざしが多い人がマルクだ……ったと思う。


「では、食事が終わったら、製菓室へ行こうか」


 ラース様に誘われて、私はうなずいた。



 食後のお茶をいただいた後で、ラース様と連れ立って製菓室へ行くことになった。

 件の製菓室は、厨房に近い場所にあったようだ。


 ようだ、というのは、私がその存在すら知らなかったからだ。

 普段貴族というものは、厨房や洗濯場の近くには行くことはない。子供の頃は何にでも興味を示したり、召使いに世話をされているので、遊び場の一つになることもあるが。


 他所の家に居候の身である私は、あちこち探索するのも失礼だと思い、なおさらそういった場所には近づかなかった。

 だから製菓室なるものがあることを知らなかったのだ。


 今までラース様が作らせていた菓子も、厨房に菓子職人が出入りして作っていたとばかり思っていたのだ。


(でもそうよね。恐ろしく高価な聖花を、召使いに管理を任せるわけがなかったんだわ)


 そのためにラース様が管理する、特別な部屋があるのだろう。

 納得しつつ歩いて行くと、一階の客間などが並ぶ場所から少し離れた部屋に案内された。

 一見すると、扉は他の客間とそう変わらない。


 ラース様がノックをすると、中から「はーい」と返事がかえってきた。


「……?」


 なんだか聞き覚えがある声だった。

 でもすぐには相手の名前は思い浮かばない。自分と親しい相手や、長く関わっている人ではないだろう。


(でも、誰?)


 顔も名前も浮かばないのだから、ほんの何回か話しただけの人だとは思うが……。そもそも魔術士に知り合いはいないので、そんなことがあるわけもないのにと、私は首をかしげる。


「私だよ。入ってもいいかい?」


「ラース様か。どうぞ!」


 かなり軽い調子の言葉がラース様に返された。

 ラース様とはかなり親しい人なのだろう、この魔術士は。


 許可を受けたラース様は、さっそく扉を開ける。

 その先にいるのは誰なのか。ドキドキとしながら扉の向こうを見つめていた私は、やがて灰色の大理石の台の上に、白い花を並べている人物と目が合う。


「あ、ようやくここに案内する気になったんだ」


 銀の髪の魔術士は、そう言って微笑む。


「時間が合わなかっただけだよ。最近の君は、たいてい夜や夜中に作業しに来るから。……クヴァシル」


 ラース様にそう言われたのは、間違いなく、学院で会ったばかりの男子生徒、クヴァシルその人だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 誰だっけ? て思ってしまった
[一言] 知り合いかーい!(笑) まぁ会ったばかりだから知り合いとも言えんかも知れんがww
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ